【それって緊急事態だよ】

20150130

こんにちは、今井です。

昨日の「基準を持つ」というテーマに
関係する話しです。

 

IT企業に勤めているときのこと、
後輩が、なんかウダウダ言ってました。

何かを迷っているようで、
別の先輩が話しを聞いたら、

「サーバーのアップデートをしたいけど、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まだみんなが使ってるので・・・」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
という感じでした。

 

20時だったのですが、
多くの人がオフィスに残って
PCの画面を見ながら作業をしてます。

共有のファイルサーバーに、
いろんな人がアクセスしてます。

 

なんでアップデートしたいのか、
という話しになっていて、

「危弱性が見つかったので、、、。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
でも、みんな使ってるし、
朝一に来て、作業しますかね」

と、後輩。

 

そこで先輩が、

「何言ってんの!

それ、緊急事態でしょ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お前、サーバーの管理者だろ。。。」

と一蹴しました。

 

というわけで、サーバーを30分後に
シャットダウンする連絡を全員にして、
作業をしたわけでした。

何が問題かというと、、、

 

問題なのは、職場で、

判断基準が共有されてなかった
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ということですね。

 

「まだみんな使ってるから申し訳ない、
言いにくい」

ということより、

「サーバーの危弱性に対処する」

のほうが、当然ながら優先されます。

 

でも、往々にして、理由にならないことが
優先されたりします。

・言いにくいから
・面倒だから
・安いから
・楽だから
・近いから
・etc.

もしくは、判断できなくて、
ウダウダと時間を浪費することも。。。

 

やっぱり、、、
会社でも判断基準の共有が必要ですし、

自分の人生においても、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
判断基準を明確しなければ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なりませんね。

コメントを残す