本日天気晴朗ナレドモ波高シ

160131

 

こんにちは、今井です。

松山に来てます。
道後温泉にいます。

 

 

司馬遼太郎作品の、

「坂の上の雲」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
のドラマ(NHKのやつ)のポスターを
未だに貼ってあったり、

「坂の上の雲ミュージアム」

があったりと、
盛り上げるために工夫してる感じです。

 

 

スマホが普及して思うのは、
観光スポットにとって大事なのは、、、

観光スポットにとって大事なのは、

どういう記念写真を撮るか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
を提案すること
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
かなと思います。

 

 

 

ローマに行ったときは、
「真実の口」に手を入れて
記念写真を撮りました。

 

 

ウユニ塩湖では、
遠近法を利用した写真を
たくさんの人が撮ってます。

 

定番です。

 

 

 

道後温泉では、
どんな写真を撮りたくなるかな?

そんな事を考えながら、
空の青さを見ていました。

 

 

 

「本日天気晴朗ナレドモ波高シ」
(秋山真之)

運ちゃんにキレられる方法

160130

こんにちは、今井です。

 

 

タクシーで

「北緯○○度、東経○○度に行って下さい」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と言ったら戸惑うでしょうね(笑)

 

 

「阿倍野筋1-1-43に行って下さい」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と言っても分かりにくいです。

 

 

ナビに入力してみたら、、、

「お客さん、『あべのハルカス』って
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
言うて下さいよ!」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と運転手さんに言われるかも知れません。

 

 

 

コンピューターにとっては、
緯度・経度は数値なので処理しやすいです。

人間は名称のほうが分かりやすいです。

 

 

 

 

さて、、
これはどうでしょうか

 

611B30573066308B

 

 

これはコピューターには処理しやすいです。

でも、人間にはピンと来ません。

 

 

 

これは、、、

 

これは、

愛してる
 ̄ ̄ ̄ ̄
の文字コードです。

 

地図や住所のデータベース、
文字コードのデータベース、
などがあるので、瞬時に変換されます。

(規格があります)

 

 

そして、、、

その言葉で想起する感情は、
「脳内辞書」によって変換されます。

 

「愛してる」
「素敵ですね」
「良いですね」
と言ってもらうと嬉しくなったりします。

居心地悪くなる人もいます。

 

 

このデータベースは統一されてなくて、
人それぞれが持っています。

 

良い脳内辞書に書き換えると、
気分もいいし、どんどん行動できます。

演じるのは悪いこと?

160129

 

こんにちは、今井です。

・「偽りの自分」を演じる
・「本当の自分」を隠す

というのはしんどいと思います。

 

 

 

・友達の前で明るい人を演じる
・会社で良い人を演じる
・Facebookでリア充を演じる
・etc.

こりゃしんどいです。

 

 

とは言え、ネガティブな部分などは、
本当にそのまま出す必要もありません。

わざわざオナラを撮影して
Facebookにアップする必要はありません(笑)

 

 

 

演じること自体は悪くありません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

なにが良くないのかというと、

「相手に見られたい自分」を演じること

です。

 

これがしんどくなる原因です。

 

 

 

 

一方で、良い演じ方があります。

それは、、、

 

それは、

ありたい自分を演じること
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
です。

 

 

相手にどう見られるかではなく、
自分がどうありたいか?

 

 

その自分を日々演じます。

1日演じられたら、
その1日は理想の1日のはず。

365日演じられたら、
理想の1年のはず。

 

 

30,000日演じられたら、
理想の一生が送れた事になります。

答えは自分が持ってるって本当?

160128

こんにちは、今井です。

「答えは自分が持っている」
「答えは自分の中にある」

という言葉があります。

 

 

あれは本当だと思います。

 

いろいろ迷っていても、
答えはすでに心の中にあります。

 

すぐに決断するクセをつけて、
迷っている時間を減らせると、
かなり人生のスピードが加速します。

 

 

「でも今井さん。
そんなに早く答えが出て来ません。
それでも迷います!」

という方もいると思います。

 

 

そういう場合に、

自分に答えを聞く方法
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
があります。

 

 

けっこう精度が上がると思うし、
判断スピードも上がると思います。

 

 

 

その方法とは、、、

その方法とは、、、

自分のパーツごとに聞いてみる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ということです。

 

 

 

例えば、脳だけでもいくつかの
パーツに分かれますよね。

単純化して「理性の脳」「本能の脳」の
2つに分けても良いかも知れません。

 

 

ケーキがあったとして、

「理性の脳」に聞くと、

「ダイエット中だからやめておこう」
と答えたりします。

 

 

「本能の脳」に聞くと、

「美味しそう。食べたい」
と答えるかも。

 

 

 

そうやって、いくつかのパーツに聞けば、
自分の中での葛藤が明確になります。

 

 

さらに、「胃腸」に聞いてみたら、

「お腹いっぱいだよ。重いよ」
と答えるかも知れません。

 

 

 

自分の考えは1つだと思っていると、
1人で迷っている感じがすると思います。

 

でも、、、

それぞれのパーツは、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ほぼいつも同じことを主張している
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と思います。

 

 

けっこう整理できると思います。

鍋で時間短縮?

スライド1

 

こんにちは、今井です。

 

 

 

今日のテーマは、

時間短縮
 ̄ ̄ ̄ ̄
です。

もし、1年かかることを
3か月で達成できたら嬉しいですよね。

そのコツです。

多くの場合、時間に影響が大きいのは、

考えている時間
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
です。

作業時間を短縮しても、
そんなに影響がありません。

その作業をするかどうかの「判断」で
時間がかかっていると思います。

いちばんの時間の浪費は、
ウダウダと悩んでいる時間です。

なので、時間短縮のコツの1つは、

小さな判断を減らすこと
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
です。

もっと言うと、、、

 

 

 

 

 

 

 

もっと言うと、、、

最初に大きな判断をすること
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
です。

例えば、料理で言うと、

「今日、夕食を何にしようか・・・」

と考える時間はけっこう膨大です。

「料理は好きだけど、
毎日献立を考えるのが大変」

と良く聞きます。

なので、毎日考えるのではなく、
例えば、

「毎週金曜日は鍋にする」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と、ざっくり方針を決める
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と判断に使う時間を減らせます。

週に1日の方針が立ってるだけでも、
ストレスが減りますよ。

「課長は○○万円まで決裁権限がある」
とかのルールもこれですよね。

  

目標が苦しい?

スライド1

 

 

こんにちは、今井です。

 

 

 

 

クライアントの方々に、
目標を決めて行動してもらってます。

「目標があった方が頑張れる!」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
という人も少なくありません。

一方で、

「目標達成には疲れた・・・」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
という方もいらっしゃいました。

もしかしたら、、、

 

 

 

もしかしたら、、、

本当に自分がやりたい目標じゃない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
のかも知れません。

誰かから与えられた目標だったり、
人に良く見られるための目標だと、

達成しても喜びがない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ということもあります。

「他人には分からないと思うけど、
これは嬉しいなぁ~」

という目標が本当は一番ですよね。

 

 

人に好かれる聞き方

スライド1

 

こんにちは、今井です。

 

 

本日のテーマは、

人の好かれる聞き方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
です。

ビジネスの基本は人に好かれることです。

「オレは上司なんだから」
「こっちは客なんだから」
「お金を払ってるんだから」

という<理屈>では、
人は気持ちよく動きません。

イヤイヤやってくれても、
良い仕事にはならないと思います。

「この人のために働こう」
「面倒見てやろう」
「この人から買おう」

と思ってもらうのが本質です。

そのためのちょっとしたコツがあります。

ちょっとテクニックっぽいですが、
とても効果的で簡単です。

その方法とは、、、

 

 

 

 

 

 

それは、、、

相手の話をメモしながら聞く
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ということです。

熱心に聞いていたら、
自然とメモしたくなりますよね。

相手も悪くない気分です。

これはコツの一つです。

本質は「相手に興味を持つこと」です。

 

 

2015年ビジネス書ランキング入り!!

スライド1

 

 

こんにちは、今井です。

 

 

 

拙著「起業1年目の教科書」が
三省堂書店(有楽町)さんの

『2015年ビジネス書ランキング』第4位
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
に入っていました。

皆さま、本当にありがとうございます。
m(_ _)m

毎日、ゾクゾクとご感想をもらっています。

例えば、、、

 

 

 

 

 

 

・非常に勇気づけられる内容でした。
何度も読み返しながら、少しずつ実行して
いこうと思います。

・この本を読むだけで、
起業するための多くの準備をすることが
出来たと感じております。
何より不安が減りました。

・今はサラリーマンですが、
将来起業するときはもちろん
今どんな判断基準で行動すべきかが
クリアになりました。

・あとがきの「自分を大好きになること」
というのがもっとも参考になった

・これまで起業に対して難しく考えすぎて
いたことに改めて気づくと伴に、

具体的なステップが書かれているので、
何からやればいいのかわからないという
堂々巡りから抜け出すことができ、

「とにかくやってみよう!」と力強く
思えることが出来ま した。

・相手のことを考えた仕事をすると、
無駄なことをする時間がなくなり
効率的に仕事を行えること

・私は人間関係をもつことが苦手なタイプ
であり、本誌では
「最初から営業が上手く行く人は多くない」
と、あり「自分だけじゃなくて、みんなそう
なんだ」と、安心しました。

などなど、、、

本当にたくさんの感想を頂いております。
(毎日毎日メールを頂きます)

これからも多くの価値を提供できるように、
精進してまいりますので、
よろしくお願いいたします。
m(_ _)m

 

※「起業1年目の教科書」の立ち読み
http://www.carriageway.jp/kigyou01/

 

 

 

丸坊主にします。。。

スライド1

 

こんにちは、今井です。

 

 

丸坊主にします。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

とってもイヤです(><)

と言っても、今すぐではありません。

目標達成しなかった時
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
です。

しかも、、、

 

 

 

 

 

しかも、、、

メンバー(10人以上)の連帯責任
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
です!

1人でも目標達成しなかったら、
全員が設定した罰ゲームをやります。

・禁酒1年
・水着写真をFBにアップ(女性)
・叙々苑をおごる
・etc.

これはもう必死です(笑)

他のメンバーの目標達成を
なりふり構わず応援しますよね。

なんか、、、

1人ずつの目標達成より、
10人全員が助け合って目標達成
のほうが勇気が湧いてきます。

けっこう無理やりな企画ですが、、、

「本気の相互支援」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
が味わえそうです。

 

 

1年・1ヵ月・1日のエネルギー配分

スライド1

 

こんにちは、今井です。

 

 

スケジュールを立てる時は、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エネルギー配分に気を付けています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

「時間」もそうですが
「エネルギー」も足りないと
計画が破たんします。

例えば、一度に2つ以上のものを
販売するのは大変です。

1つに集中しないと、
エネルギーが分散します。

なので、、、
販売期間は重ならないように調整します。

こんな感じで「エネルギーが必要な仕事」
をうまく配分することで、
やれることを最大化します。

「エネルギーが必要な仕事」は、
大きく【3種類】かなと思います。

それは、、、

 

 

 

 

 

 

それは、、、

(1)セールス
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(2)コンテンツ作り
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(3)プロジェクトマネジメント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

の3つです。

(1)セールス

売るにはエネルギーが要ります。
人を動かすエネルギーです。

販売期間を決めて一気にやるのが
ボクはお勧めです。

ずっと売りつづけるのはしんどい。。。

(2)コンテンツ作り

セミナーの内容を作る、
本や記事の執筆、
セールスページやチラシづくり、
etc.

これまた違うエネルギーの使い方です。

脳に一定の負荷をかける感じ。

良い物を作ろうとすると、
想定の3倍ぐらい時間がかかります。

(3)プロジェクトマネジメント

常に鳥の目を持って、
全体を俯瞰する仕事です。

これも集中力が必要です。

これらの仕事が重ならないように、
順序を調整したり、
誰かにサポートしてもらったり、

あと、エネルギーを吸い取る人とは
距離を置く、などなど、、、

ちょっと気を付けるだけで、
成果が増えます。