「とりあえず」と「高い基準」

スライド1

 

 

こんにちは、今井です。

 

 

「とりあえず」と「高い基準」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
は両立します。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

始めるときは「とりあえず」で。

目指すのは「高い基準」です。

例えば、去年「起業1年目の教科書」
という本を出版しましたが、
とりあえず目次を書き始めました。

とりあえず本文もコツコツと
書き始めました。

でも、目指すのは「高い基準」です。

なので、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、、、

100万部以上のベストセラー作家たちに、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本を売る方法を聞きに行きました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

4、5人の著者の方々に聞いてみたら、
本の販促のキモが分かりました。

それで、部数が5万部まで行きました。

始めるときは「とりあえず」で、

目標は「高い基準」で設定する、

というのが一番結果が出やすいと思います。

(今井)

 

 

怖くない飛び方(バンジージャンプ)

IMG_0438

 

 

こんにちは、今井です。

 

 

先日、日本一の高さ(100m)を誇る、
竜神バンジーを飛んできました。

一発で飛べました!

 

 

実は、学生時代に大阪でもやりまして、
その時は30分かかりました(笑)

ではなぜ、今回は一発で行けたのか?

まず、始めにやったことは、、、

 

 

 

 

 

 

 

始めにやったことは、、、

「バンジージャンプ 飛び方」で検索
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
です(笑)

おおっ!出てきた。

「怖くない飛び方」
という記事がいくつかあります。

例えば、、、

・下を見ない

・係りの人と会話する
(気持ちがほぐれる)

・一回で飛ぶ
(躊躇したら余計に怖い)

などなどです。

確かに、学生時代は待っている時も
飛ぶときも下を見てしまって、
恐怖がMAXでした。。。

今回は、現地に到着して一度も下を見ず、
飛ぶときも遠くの景色を見てました。

あと、自分なりに良かったのは、
遠くから撮ったジャンプ映像です。

他人から見たらフワッと飛んでる
イメージがするんですよね。

なので直前まで、
フワッと飛んでいるイメージをしてました。

さらに、、、

現地でも知識が得られました。

・落下時間は約4秒しかない

・落ちている時は恐くない
 怖いのは飛ぶ前だけ

やっぱり一発で飛んだ方が良さそうです。

それらにプラスしてラッキーだったのは、

・前の3人が一発で飛んでた

ということです。

「一発で飛ぶのが普通」
みたいな印象を受けました。

けっこう影響を受けましたよ。

それで一発で飛べたわけですが、、、

先人の知恵を学ぶことは大事
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
だと、つくづく思いました。

結果を出している人から、
謙虚に学ぼうと思います。

そして、良い影響を受けようと思います。

(今井)

バンジージャンプの直前写真

IMG_0428

 

 

こんにちは、今井です。

 

 

さて、、、

一昨日、バンジージャンプを飛んできました。

 

 

心臓がキューッと締め付けられて、
本当にイヤな気持ちでした。

足はガクガク。

でも、なんとか飛びました。

一緒に行ってた瀧本さんが、

「あれ、今井さんらしくないですね。
ぜんぜん冷静じゃないじゃないですか」

と言いました。

「脳をダマしたり、
感情をコントロールできるんじゃ
ないんですか?」

と、純粋に質問してくれました。

ああ、そんなイメージもあるのか、
と思いました。

こんなメルマガとか書いてるから、
常に冷静だと思われても仕方ないなぁ、と。

バンジージャンプも、
冷静に淡々と飛べるものだと、
思われているようです。

そんなワケはありません!

そりゃ怖いです。
めちゃめちゃイヤです。

ビジネスだって同じです。

すなわち、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

同じように、

ビジネスも不安だらけでやってます!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

新しいプロジェクトの時は、
やっぱり心臓がキューッと
締め付けられます。

失敗するのがイヤだし、
躊躇してしまうことも良くあります。

ハラハラ、ドキドキ。

ヘタレです。。。

感情コントロールしても、
完全にはなりません。

でも、それでも何とかやるわけです。

心臓バコバコしながらも、
なんとか結果を出すまで粘ります。

と言うわけで、

「余裕でできるようにならないと
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
スタートできない」という勘違い
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
を捨てると良いと思います。

周りで結果を出している起業家の方々も
あちこちぶつかりながらやってます。

みんな、本当に普通の人です。

「成功者は何でもできるスーパーマン」

という幻想は捨てた方が良さそうですね。

じゃぁ、普通の人が、
どうしたら成功できるのか?

続きは明日。

バンジージャンプを躊躇なく飛べた
具体的なノウハウと共にお伝えします。

(今井)

感情に振り回された時の対処法

スライド1

 

 

こんにちは、今井です。

 

 

 

今日のテーマは

感情に振り回された時の対処法
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
です。

ビジネスのサポートをしていて、
結果が出やすいなぁと思うのは、
目標に向かって淡々と行動できる人です。

「断られた」
「クレームを言われた」
「今日も仕事ができなかった」

などなど、、、

いちいち感情に振り回されていると、
行動量が減ってしまいます。

そんなの関係なく、
コツコツ、淡々と日々のタスクをこなすと
いつの間にか結果が出ています。

では、、、

どうすれば感情に振り回されず、
冷静に行動し続けられるでしょうか?

当たり前の言い方をすれば、

客観的になること
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
が必要なわけです。

そのための方法の1つは、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

そのための方法の1つは、、、

自分を友達に置き換えて見てみること
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
です。

例えば、、、

================
半日かけて資料を作って、
ホッチキス留めもし終わってから、
ミスに気づいて最初からやり直し。
================

というケースでイメージしてみます。

これが自分だったら、
ガックリきて、落ち込んで、
「もうヤダ!」「私ってバカ」
となる人もいます。

これが職場で仲の良い同僚であれば、
どうでしょうか?

たぶん、ねぎらってあげるのでは
ないでしょうか?

「大変だったね」
「頑張ってたのをみんな見てたよ」
「手伝うから最初からやり直そうよ」

と(やさしい人なら)声をかけて
あげるんじゃないかと思います。

さすがに、
「あなたはバカだ!」
なんて言わないと思います。

友達にかけるねぎらいを、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
自分にもかけてあげると、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ちょっと癒されます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

感情に振り回されそうになったら、
自分という友達を外から見て、
ねぎらってあげてみて下さい。

「○○さんは頑張ってるよね」
と、自分に言ってあげて下さい。

これはもうイメージの問題なので、
目をつぶってやってみて下さいね。

(今井)

戦争の責任

スライド1

 

 

こんにちは、今井です。

ふと思ったので戦争について。

娘が歴史の勉強をするのを見てて
面白いなぁと思うのは、
近代史への反応です。

「日本が○○を攻めた」
みたいなことが書いてあると、
ウッとなってます。

まるで自分が悪いことをした
みたいな反応です。

まだ、彼女がまったく生まれてない
時代の話しなのに、、、

「日本」という単語を
自分と同化させて敏感に感じてます。

でも、

「鎌倉幕府が○○した」
「薩摩・長州が○○した」

という文には反応がないです。

面白いですね。。。

アメリカ人の場合は、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アメリカ人にアンケートを取ると、
「原爆投下は正しかった」
という回答が5割を超えるみたいです。

もし、自分がアメリカに生まれてたら、
どう答えるかなぁ。。。

「日本のおかげでアジア諸国が独立できた」

と、飲み屋で熱弁をふるっている
おじさんがいましたが、

あの人がアメリカに生まれたら、
「原爆投下のおかげで死者が減った」
と熱弁をふるうんじゃないかと思います。

歴史を、あまりにも近く感じて論じると、
冷静に見れないかも知れません。

「スパルタとアテネ」とか、
「魏・蜀・呉」を語る時は、

そんなに感情が揺れないと思います。

めちゃめちゃ客観的に見れますよね。

当事者意識を持つのは大事だけど、
冷静に議論できる客観性も必要です。

「日本」とか、一括りの言葉に
ウッと来る場合は、

自分と同化しすぎてるのかも。。。

(今井)

人を許して幸せになるには?

スライド1

 

 

こんにちは、今井です。

「人を許そう」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
という言葉をたまに聞きます。

ボクも同感でして、
許せると幸せになれると思います。

心の許容範囲が広がって、
少々のことではイライラしなくなります。

(ガマンする感覚とは違います)

では、どうしたら許せるのか?

1つの考え方は、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1つの考え方は、

「善人」と「悪人」という区分けをやめる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ということです。

「悪口を言ってた。あいつは悪人だ」
「レジのお金を持って行かれた。悪人め!」
「ウソをつくなんて、悪人だったんだ」

と考えると、イライラが固定します。

しかし、

人は根本的に善人だけど、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
状況によって悪い事もしてしまうもの
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と考えると、少しは救われます。

「あの人も何かあったのかな?」

と、ちょっと冷静になれたりします。

ちなみに、、、

夏目漱石の『こころ』を読んでいて、
「先生」がこういっていました。

「悪い人間という一種の人間が世の中に
あると君は思っているんですか。

そんな鋳型に入れたような悪人は世の中に
あるはずがありませんよ。

平生はみんな善人なんです。
少なくともみんな普通の人間なんです」

Kindleで検索してみると、
漱石自身もエリオットの小説を読んで
これに気づいたと書いてました。

いつの時代も、人は同じことで
悩んでるのかな・・・。

(今井)

「報酬」で自分を変える!

スライド1

 

こんにちは、今井です。

最近取り組んだのが、

間食の習慣をやめる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と言う事です。

(まだ取組中です・・・)

「習慣の力」という本によると、
習慣は3つの要素で出来ています。

・きっかけ
・ルーチン
・報酬

です。

ボクの「間食の習慣」の場合、、、

・きっかけ
→仕事をしてて「面倒だな」と感じる
 ex.長いメッセージ、面倒な作業

・ルーチン
→コーヒーでも淹れようとキッチンに行く。
 ついでにお菓子に手が伸びる。

・報酬
→美味しい。(糖分で気持ちいい)

抜けにくい習慣のサイクルですね。。。

これをどう変えたかと言うと、、、

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じに変えました。

・きっかけ(これは同じ)
→仕事をしてて「面倒だな」と感じる
 ex.長いメッセージ、面倒な作業

・ルーチン
→体を動かしたり、ストレッチしたりする。
 最後に、香りのスプレーをシュッと。

・報酬
→リラックス&良い香り。

ここで大切な役割を果たしているのが

「香りのスプレー」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ですね。

良い香りが「報酬」になります。
「報酬」が感じられると習慣になります。
いい気分を求めて人は動くからです。

というわけでポイントを2つ!

悪い習慣をやめたいなら良い習慣に変える。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
習慣にしたければ「報酬」を用意する。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

というわけで、どれぐらい間食が減るか、
また報告しますね。

(今井)

<参考図書>
『習慣の力』
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4062184451/carriageway-22

NewsPickのビジネスモデル

スライド1

 

 

こんにちは、今井です。

GWまっただ中ですね。

最近、NewsPicksでコメントしてます。
https://newspicks.com/user/1386305/

記事だけでなく、さまざまな専門家や
知識人のコメントがかなり勉強になります。

基本的には実名ですし、
有名な方もコメントされています。

変なコメントがほとんどないのは、
「2ちゃんねる」などとは対極ですよね。

このニュースサイトの収益源は、
広告収入ではありません。

「月額課金(1,500円)」です。

ネットの状況からすると、
ニュースにお金を払おうと思う人は
比較的少ないと思います。

では、なぜ、多くの人が払うのか?

というと、、、

専門家のインタビューや対談記事などは、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
有料会員しか読めない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

という付加価値があるからです。

結局、ボクも有料会員になりました(笑)

これ、当たり前のように見えますが、
良いバランスだなと思いました。

何故なら、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何故なら、、、

専門家のインタビューや対談だけなら、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そもそも見に行かない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ですし、

ニュースだけならお金を払わない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
からです。

ボクはビジネスモデルを考える時は、

「ABCモデル」

というフレームワークを使います。

・集客(Attraction)
・価値、便益(Benefit)
・課金(Charge)

という3つで考えるという、
シンプルなものです。

NewsPicksの場合は、

日々のニュースでアクセスを集めて、
→集客(Attraction)

必要な知識や情報を提供し、
→価値、便益(Benefit)

付加価値の高いコンテンツで課金する
→課金(Charge)

となっています。

試行錯誤でこうなったのだと思いますが、
集客と課金のバランスが絶妙だと思います。

(今井)

 

勉強をお金に変えるには?

スライド1

 

 

こんにちは、今井です。

 

 

 

6月にサンクトペテルブルグに
白夜を見に行こうと思ってます。

エルミタージュ美術館にも
前から行きたかったので、
とても楽しみにしています。

で、、、

「どうせならいろいろ勉強しとこう」

と思って、池上彰さんの本や、美術の本、
ドストエフスキーの小説なんかを
大人買いしました。

ロマノフ王朝
エカテリーナ二世
プーチン大統領の故郷
レニングラードへの改名
アレクサンドルの円柱
浅い歴史と人工の街
etc.

授業では頭に入ってこなかった事も、
すんなりと吸収できますね。

と言うわけで、

「勉強のコツ」としては、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勉強のコツですが、

1つは、

イベントを作る
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ということですね。

やっぱり期限があると勉強します。

例えば「発表の機会」などがあれば、
かなり集中できると思います。

あとは、

たくさん本を仕入れる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ことです。

ケチらないで10冊、20冊と入手しましょう。

それだけで、けっこう専門家になれます。

すぐです!

中途半端に勉強しても、
たいして何も起こりませんが、

「専門家」になればお金に変わります。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ホントホント。

(今井)

証言:お金は生み出せる

スライド1

 

こんにちは、今井です。

 

 

 

 

GWにフィクションです。

↓↓↓↓↓↓↓↓

(租税回避している経営者の証言)

租税回避は合法ですからね。
法的には何も悪くありません。

倫理的にどうかって?

「租税回避しなければ必要な税収が
すべて賄える」

なんて言ってる人がいることは、
もちろん知っています。

でも、そもそも大部分の税金を富裕層が
支払っていることを分かっている
のでしょうか?

これ以上出せというのですか?
なんだか釈然としません。

それで本当に人が幸せになるなら、
お金は出しますよ。

現に、震災の時には、
富裕層はたくさんの寄付をしましたよね。

意味のある使い方なら、
喜んでカネは出しますよ。

でも、お金をただ渡しても、
人や社会が良くならないと思うから、
なるべく税金は少なく払おうと思うんです。

だって、せっかく生活保護の人に
お金を渡しても、パチンコで使うんですよ!

私たちは、働かない人にパチンコで
遊ばせるために税金を払ってるんですか!

バカらしい!!

それに、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それに、、、

お金なんていくらでも
アイデアで生み出せるんです。

お金は無限にあります。

私たちから取らなくても、
いくらでも生み出せるんですよ。

それを分かってないから、
他人から奪おうとするんですよ。

本当は誰かから奪わなくても、
無限に増やせるものなのに、、、

お金の生み出し方、つまりビジネスを
教えて欲しいと言って来た人には、
ちゃんと教えていますよ。

そういう人は一握りですけどね。

ちょっと興奮してしまいました。
すみません。

(パチンコを打っている生活保護者の証言)

お金は生み出せる?

アハハ、
そんなこと知ってるよ。

オレなんか、働かないで生活できてるからな。

ビジネスなんて面倒なことをしなくても、
ゴネてりゃカネが湧いて来るんだよ。

他の生活保護を受けてるやつは
マジメに暮らしてるから、
オレぐらい大目に見ろよ。

大した影響ないだろ?

おしまい。

(今井)