日記バックナンバー事件

スライド1

こんにちは、今井です。

 

このメルマガでは、
たまにバックナンバーを掲載します。

良い記事は何度でも反応が良いので。

そう言えば、、、

小学生の時の日記の宿題でも
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ネタを流用したことがありました!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

あまりにも書くことがなくて、

「今日は一人でにらめっこをした」

という内容です。

一度目に書いた時は、
その独創性に共感してくれたのか、
先生が花マルをくれました。

何か月かして、またネタがないので、
もう一度書いたら、、、

また花マルをくれました!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

衝撃でした!

「先生、忘れてるわ・・・」

と思いました。

それで、また数か月後、
同じネタを書いたら、

さすがに先生も気が付いたのか、
「ちゃんと書こう」という反応でした(笑)

「ワハハ、さすがにな」
と思いました。

さて、このエピソードで、
ボクが伝えたかったのは、

気楽に生きる方法
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
です。

つまり、、、

つまり、気楽に生きるには、

観察するつもりで引いて見る
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
というのは良いよ、と言うことです。

目標達成にしても、
職場の人間関係にしても、

「達成できなかったらどうしよう」
「上司を怒らせたらどうしよう」
「なんて使えない部下なんだ」

と、どっぷりとその中に浸からずに、
一歩引いてみると気楽です。

「こうやったら失敗するのか」
「この人は、こうすると機嫌がわるいな」
「おお、やっぱりミスしたな」

と、観察する感じです。

「ちょっと引いて見る」
ということができると、
深刻さが途端に減っていきます。

日記の宿題も、「書かないと怒られる」
と深刻に思っていたら辛かったと思います。

一歩引いて、
「先生はどんな反応をするかな?」

という気持ちでいたので、
3回も同じネタを流用できました(笑)

 

コメントを残す