「信じる」とは?

スライド1

 

こんにちは、今井です。

今日のテーマは、

「信じる」とは?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
です。

人を育成・指導する仕事では、
「クライアントを信じる」
ことがベースとして必要です。

信じてないけど結果は出してもらう、
というのは難しいです。

ただこの「信じる」という言葉を
間違って使うと、自分が苦しみます。

例えば、、、

明らかにクライアントさんが
ウソをついていたとします。

「人を指導する立場の人間が、
相手を疑ってはいけない!」

と、ウソを信じようとする人も
実際にいらっしゃいます。

明らかにウソです。
はっきり分かります。

でも、信じたい。

でも、ありゃウソだ。

信じられない。

でも、信じるのが仕事だ。

ううん、、、。

これは「信じる」という言葉の意味を
間違っている場合です。

もっと極端な例だと、
理解しやすいかも知れません。

「犯罪者を信じる」

という場合です。

正しい使い方は、、、

 

正しい使い方は、、、

将来この人は改心する
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と信じることです。

「この人は犯罪を犯してない」
と信じるわけではありません。

クライアントがウソをついた
という事例も同じです。

ウソは良くないけど、

将来、この人は立派な人になって、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
社会に大きな貢献をする
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

と信じればOKです。

未来を信じれば良いわけですね。

 

コメントを残す