自由のこれから

スライド1

 

こんにちは、今井です。

平野啓一郎さんの
『自由のこれから』
という本を読んでいる途中です。

「自由」にもいろいろあって面白いな、
と思いました。

例えば、LINEなどのメッセンジャーアプリ
が発達して、人々は距離から自由になり、
いつでもどこでもやり取りができます。

しかし、人間関係に束縛されてしまう
人も出てくるわけです。

「LINEは午後9時まで」
という規則ができたおかげで、
中高生がLINEから解放され自由になった
というようなこともあるそうです。

規制してもらうことで自由を得る、
ということもあるわけです。

逆に言えば、自由だからこそ

「選択の義務」が自分に降りかかる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
わけです。

職業選択の自由がある半面で、
就職活動でヘトヘトになる人も出てきます。

Facebookは自由に書き込めるし、
写真や動画もアップできます。
でも「やらなきゃ」と思うとしんどいです。

映画はネットでいつでも見れます。
テレビも全録できます。
それで圧倒されてしまう人もいるでしょう。

口コミサイトにはたくさんのレストランの
情報が掲載されています。
「まだ行ってないお店ばかり」と思う人も。

いろんなチョイスが自由になって、
なんでも選べるようになって、

その中から選ぶストレスにさらされて
いるわけです。

選ぶとは、他を捨てることです。

以前なら最初から捨てられていた
選択肢が選べてしまいます。

自分がどれかを捨てなければなりません。

人生における決断の数が、
圧倒的に増えている時代です。

ますます、

「自分はどう生きるのか?」

という軸が重要になっています。

選択基準が定まっていると、
本当に自由になれますね。

コメントを残す