相談方法の違いで人生が変わる

スライド1

 

こんにちは、今井です。
 

 

 

小さいころ、風邪気味で、
親に連れられて病院に行った時のことです。

 

お医者さんの「今日はどうしましたか?」
という質問に、

「風邪をひきました」

と答えたら、「いやいやそうじゃない」
と親が笑って言いました。

 

 

「風邪かどうかは先生が決めるんやで」

「のどが痛いとか、症状を言いなさい」

と。

 

 

 

「ああ、そうか」と思いました。

 

のどの痛み、発熱、腹痛、etc.

そういう「客観的な症状」を伝えて、
お医者さんに診断してもらうわけです。

 

 

 

自分では風邪だと思っていても、
違う病気の場合もありますからね。

あくまでも症状を伝えないと。

 

 

 

 

で、、、

 

ボクがもらうビジネスの相談も、
クライアントさんご自身が、
「病名」を決めてくる場合が多いです。

 

「反応率が悪いのが問題なんです」

「時間管理が下手なんです」

などなどです。

 

 

 

実際に状況を確認してみると、
そうじゃないことが多いです。

 

 

反応率は悪くないけど、
そもそもの告知回数が少なかったり、

 

時間管理の問題ではなく、
やる気の出ない目標を立てていることが
問題だったり、です。

 

 

 

一度、自分で原因を決めつけるのをやめて、
プロに症状を話してみるというのも、
ぜひ、お試しください。

 

何年も悩んでいたことが、
10分で解決することも、
珍しくありません。

コメントを残す