本当のロジカルシンキング

スライド1

 

こんにちは、今井です。

 

先日、「ロジカルシンキング」の
セミナーに参加してました。

ただのお勉強というより、

「経営者として意思決定するには?」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
というテーマでした。

かなり実践的な内容で、

・100%正しい答えは出ない
 51%で試行錯誤を繰り返すのが早い

・「できる」と思うと
 できる確率が高まる

という、かなりマインド面が重視された
セミナーでした。

結局のところ、、、

とことんロジカルに考えると、

マインドというパラメーターが
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
及ぼす影響はかなり強い
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
というわけです。

理屈重視の人にマインド面も
考慮して欲しい場合は、

「マインド面のパラメーターは
どれぐらい加味されてますか?」

みたいに、ロジカルっぽく
尋ねてみても良いと思います。

 

爪切りを置いておく

20150905

 

こんにちは、今井です。

今日はすごく些末なTIPSなのですが、、、

「爪切り」をいろんな場所に置いておく
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
というのはオススメです。

自分の部屋にもリビングにも、
会社員時代はデスクにも置いてました。

「あ、爪が延びてる」

と思った時にすぐ切れます。

なんでも

気が付いた時にやる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
というのが一番効率が良いです。

やる気にもなってますしね。

家に帰ると切るのを忘れたり
してました・・・。

要は、、、

 

「爪切り」という些末な例でしたが、

仕事が効率化する環境づくりは大事
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ということですね。

意志の力に頼らずに、
良い環境を少しずつ作りましょう!

「自分大好き」は良い?悪い?

スライド1

 

こんにちは、今井です。

 

「自分大好き」

は、ボクは良い意味で使ってます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

でも、悪い意味で、

「あの人、自分大好きだよね」

という使い方もあります。

ニュアンスが違います。

どう違うかと言うと、、、

悪い意味の場合は、

勘違いしている人
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
というニュアンスだと思います。

・そんなにすごくないのに
 自分をすごいと思ってる

・自信過剰

という感じでしょうか。

イケてるところをアピールしすぎ、
というのもあるかも。

良い意味だと、

欠点も含めて自分にOKを出してる人
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
というニュアンスです。

ボクが自分をイケメンだと思ってたら
ちょっとイタイですが、、、

イケメンじゃないけど、
素晴らしい人間だと思うのは良いわけです。

競技場&エンブレム

スライド1

 

こんにちは、今井です。

東京オリンピックの一連の騒動に対して、

ある方がFacebookに投稿されてました。

曰く、、、

===================

「これほど問題が起こるなら、
東京オリンピックをやらない方が良い」

という意見を聞いた。

しかし、それは違う。

プロジェクトには問題があるのが当然。

トラブルを何とかしながら遂行するのが
社会人である。

===================

確かにそうですよね。

問題が起こらないプロジェクトなんて、
この世にありません。

今回はマスコミに大々的に取り上げられて、
感情的に「ガッカリ」している方も、
いらっしゃると思います。

でも、テレビゲームみたいに、
ゼロリセットはできません。

1つ問題がある度にやめてたら、
1つもプロジェクトを達成させられません。

大きな問題が起こっても、
2020年の成功を目指して、
乗り越えていくわけです。

最後の「やって良かった」という
充実感と感動を目指すわけです。

今回、自分を振り返って、
考えさせられることがありました。

それは、、、

それは、自分が、

「問題がないこと」を目指しているのか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「夢や目標の達成」を目指しているのか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ということです。

あるプロジェクトで、

「問題がないこと」を目指している
ところがあったな、と反省してます。

ちなみに、冒頭のある方の投稿ですが、
盗用させていただく旨を、
投稿のコメント欄に書いておきました。

原文のままではありません。

たぶん大丈夫だと思います。

例外を作らない!

スライド1

 

こんにちは、今井です。

 

今日のテーマは、

例外を作らない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
です。

友人のFacebookを見ていると、
たまに、

「Facebookではネガティブなことを
書かないと決めているのですが、
今日は、、、」

という感じで、ネガティブなことを
書いてたりします。

この前置きを付けて、
けっこう何度も書いてます(笑)

たぶん、彼は

「この場合は例外だ」

と考えているのでしょう。

普段は良いのですが、
目標に向かっている時は効率が悪いです。

例外が多いと目標達成しにくい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
です。

禁酒してても、
「今日はお祝いだから」

ダイエット中でも、
「今日は付き合いだから」

という風になってしまいます。

では、例外を減らすにはどうすれば良いか?

というと、、、

例外を減らすには、

自分が例外と思っているケースを挙げること
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
からスタートです。

ダイエットの場合、、、

・付き合いの時は例外

・ショックなことがあった時は例外

・眠いとき運動しないのは例外

・寒いからランニングしないのは例外

・etc.

例外を列挙してみて、
「例外の方が多いな・・・」
と感じたら、例外を減らす工夫が必要です。

友人は、雨でもレインウェアを着て
ランニングするそうです。

 

仕事の報酬

スライド1

 

こんにちは、今井です。

先日、富山の朝の勉強会で

講師をしてきました。

拙著「起業1年目の教科書」の
勉強会です。

赤字でしたが(笑)
楽しかったです。

※まだお読みでない方は、
 こちらから立ち読みできます。
→ http://www.carriageway.jp/kigyou01/

仕事の報酬は仕事
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
という言葉がありますが、
まさにそうだなと思います。

良い仕事をすれば、
さらにやりがいのある仕事がもらえます。

さらに頑張れば、もっともっと
やりがいのある仕事がもらえます。

仕事の報酬は、仕事というか、
その仕事から得られる「充実感」です。

もちろん、金銭的報酬も嬉しいです。

実は、これも充実感につながります。

どういうことかというと、、、

ボクの場合、、、

たくさんの報酬をもらったら、

「その人を目一杯サポートしていい」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ということだなと、気合が入ります。

とても嬉しいです。

サポートの手厚さは、
やはり報酬によって制約を受けます。

リソースをやりくりして、
フィーに応じたサポートを
提供することになります。

もちろん、採算度外視で
サポートすることもありますが、

正規のフィーでお願いされると、
すべて気にせずできます。

あれこれ考えずに済むので、
とてもやりやすいです。

いずれにせよ、どんな仕事も
手を抜かずに目一杯頑張ります!

そこでの充実感をイメージしながら。