集客力の正体とは?

スライド1

 

こんにちは、今井です。

「集客力」という言葉がありますが、
この正体はいったい何なのでしょうか?

たくさん売れる人と、
告知しても何も売れない人と、
何が違うのでしょうか?

ボクが思うに、

集客力は貢献してきた人の数
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
に比例します。

「あの人のサービスはよかった」

「誰々さんに良くしてもらった」

「彼には本当にお世話になってる」

と感じてくれている人が多ければ多いほど、
あなたの集客力が高まります。

と言うわけで、今日はぜひ、
セルフチェックしてみて下さい。

・あなたを尊敬している人は何人ですか?

回答:   人
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

・あなたに感謝している人は何人ですか?

回答:   人
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

・あなたに親しみを感じている人は、
 何人ですか?

回答:   人
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

正確な数字は分からないと思いますが、
ざっくりとは検討がつくと思います。

この人数をこれから増やしていけば、
どんどん集客力がアップしますよ!

小学生を教えていて後悔していること

スライド1

 

こんにちは、今井です。

大学時代、ボクは塾講師や家庭教師を
やっておりました。

昔から「人に教える」ことをしてたので、
今の仕事も天職かなと思います。

さて、塾では小学生を教えていた
こともあります。

ボクは理系だったので、
算数を教えていました。

受け持ったクラスに、
算数がめちゃめちゃ弱い男の子がいました。

根本的に理解していない感じです。

それに、他人になにか言われたら、
いちいち反応するタイプで、
良くからかわれていました。

テストの点数も悪いし、
授業中の問題も解けないし、
周りからちょっかいをかけられます。

でも、ボクはけっこう好きでした。

面白いヤツだなぁと思ってました。

「べつに算数の点数が悪くても、
いいんじゃないか」

とも思ってました。

塾講師という立場ですので、
そんなことは言いません。

それに、授業中に変な発言をするので、
注意せざるを得ません。

で、、、

その子が突然、塾を辞めてしまいました。

ぜんぜん成績も上がらないし、
(他の教科は普通です)
周りもバカにするし、ということで。

それで、すごく後悔しました。

ものすごく後悔しました。

「勉強ができなくても、お前は好きだぞ」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と、一回でも伝えておけば良かったと。

たぶん彼は、講師であるボクからも
バカにされていると感じているだろうな
と思いました。

塾講師という立場を離れて、
「お前オモロイな」
と言ってあげたらな、と。

思っているだけだと、
伝わらないですよね。。。

なので、この場をお借りして、
世界中の人たちに伝えさせてください。

あなたはそのままでも、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
必ず誰かに愛されてますよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

結果を出せてなくても、
イケメンじゃなくても、
欠点があっても、etc.

あなたのことが好き、
友達だと思ってる、
そんな人がいます。

セルフイメージを上げるカンタンな方法

スライド1

 

こんにちは、今井です。

・自信がない

・自分に価値を感じられない

・セルフイメージが低い

という方は少なくありません。

根本的に変えるにはセッションを受けたり
した方がいいと思いますが、、、

日々、できることもあります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

例えば、、、

・道端のゴミを拾って捨てる

・倒れている自転車を立て直す

などという善行です。

小さなことでOKです。

これだけのことで潜在意識に、

「自分は良いことをした」
「自分は良いことをする人間だ」

と思いっきり刷り込めます。

特に、

・大事な商談の前
・緊張する人と会う時
・会議の前
・プレゼンの時

などには積極的にやってみて下さい。

潜在意識が、

「今日、私はゴミを拾った」
「昨日、私は自転車を立て直した」

と知っていますので、
それが小さな自信を生みます。

これ、不思議なんです。

こんな小さなことでも、
メンタルパワーが上がります。

木で例えれば、自分の小さな尊厳が
根っことして地中に伸び、
幹を支える感じです。

押されても引かれても、
倒れにくくなります。

他人と対するときの影響力や主導権が
これで変わってきます。

やってみると、
ちょっと違いが分かると思います。

根の1本1本は細いかもしれませんが、
いくつも伸びることで木は頑強で、
不動の存在になります。

良かったらお試しください!

女人禁制?!

スライド1

 

こんにちは、今井です。

 

大相撲で、

「女性は土俵から降りてください」

というアナウンスが物議をかもしています。

状況としては、、、

市長さんが急に倒れ、
看護師資格を持つ女性が、
救命のために土俵に上がりました。

その際、関係者に「上がっていいか?」
という確認もちゃんと取ったそうです。

その時、別の場所で、ある観客に、

「女性が上がっていいのか?」

と言われた行司さんが動転して、
アナウンスを流してしまったらしいです。

後から見たら「人命第一」というのは
分かることですが、とっさの状況判断を
誤ることは誰しもありますよね。

さて、、、

仕事ができる人のスキルの1つが、この、

優先度の判断ができること
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
だと思います。

重要なことに時間と労力を使えば、
得たい成果は十分に得られます。

逆に、

「そんなことどうでも良いでしょ」
「先にこっちをやってよ」

という時間の使い方をしていると、
結果が出ないわけですよね。

(「時間がない」はウソで、
優先順位のつけ方に慣れてないだけ)

ボクもサラリーマンで若いころは
空回りばかりしてました。

ちゃんと目的から逆算せずに行動し、
無駄な時間を過ごしてました。

土日に出社して意味のないネットサーフィン
したりとか(笑)

今はかなり優先度の付け方も上達したので、
けっこう時間に余裕ができてます。

美術館やクラシックコンサートに行ったり
する時間も十分にあります。

で、、、

おススメなのが、時間を取って

優先度を整理しておくこと
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
です。

いろんなシチュエーションを想定して
みると分かりやすいです。

例えば、家族が交通事故にあったら、
仕事を優先するか?家族優先か?

(だいたいの人は仕事をキャンセルして
病院に行きます)

これぐらい分かりやすいと
考えなくてもいいですが、、、

・儲かるけど面倒な仕事が来たら、
 引き受けるか?断るか?

・誘われたイベントに行く?行かない?

・高かったモノだけど捨てる?捨てない?

・自己投資をする?しない?

・契約の範囲外だけど、
 リクエストを聞く?聞かない?

などなど、迷うこともあると思います。

迷うとエネルギーを喰いますからね。

そうやって整理できたものが、
あなたの基準であり価値観であり理念です。

「自分の行動を尊敬できるか?で決める」

「遊びであっても先約優先」

「迷ったらやる。人生に悔いを残さない」

などなど、、、

判断基準が明文化できているほど、
行動がシンプルになり、
結果も出やすくなります。

成功できる!と確信するには?

スライド1

 

こんにちは、今井です。

ボクの塾では、

・1ヶ月でメルマガ読者を1,500件集めた

・1ヶ月で売上300万円とか1,000万円

という人が毎月のように出るのですが、、、

なるべくその人たちに経験談を
話してもらいます。

そして、夜は懇親会でバカ話をしたり、
行きたい人はカラオケにも行きます。

ワイワイ交流してもらいます。

そうして一緒にいると、
伝わるものがあります。

「この人たちは普通の人たちなんだ」と。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

「普通でも結果は出るんだ」と。

そうすると、周りの人たちも、
俄然やる気になりますよね。

「本当に結果が出るんだ」
「やれば良いだけだ」
「そうかそうか」

と。

今まで半信半疑だった人も、
スイッチが入ります。

そして、最初に結果を出した人に
つられてゾクゾクと成果が出てきます。

成功に必要なのは、この、

「確信」

ではないでしょうか?

やり方を教わっても、
いまいち確信が持てない時。

人間は本気でやらないわけです。

失敗が嫌だから。

「本当にできるの?」

という疑惑のブレーキが
行動スピードを制限します。

でも、、、

「絶対に成功できる」

と確信してたら、躊躇せずに、
一心不乱に行動しますよね。

「確信」で大事なことは、

■すごい人に会うこと

■その人たちも普通の人だ

と肌で知ることかなと思います。

竜馬とオランダ語の先生

スライド1

 

こんにちは、今井です。

 

『竜馬がゆく』

という司馬遼太郎の小説の中で、
面白いエピソードがあります。

竜馬は江戸に出て剣術を学びますが、

「これからの時代は剣術だけではだめだ」

ということに気づき、
土佐に戻ってから学問を学び始めます。

あの時代に必要なことを学ぼうと
するわけですが、、、

その1つが「オランダ語」でした。

「蘭学」ってやつですね。

竜馬は蘭学の授業に出るのですが、
オランダ語の単語や文法などは
適当にしかやりません。

しかし、ある日、
先生が和訳を解説していると、

「その訳は間違ってます」
(間違うちょります)

と竜馬が言ったそうです。

講義をしていた先生は、

「ぜんぜん勉強しない奴が偉そうに何を!」

と一瞬腹を立てたのですが、、、

実際、竜馬の言う通りでした。

細かいところはさておき、
大事な要点は理解しているわけです。

本人に会ったことがないので、
本当かどうか分かりませんが、

小説の中の坂本竜馬は、
本当に豪快で清々しい人物ですね。

枝葉末節には目もくれず、
重要な本質を見抜き、
無駄のない仕事をします。

「今、大事なのは、
本当に大切なのは、
本質は、、、

欧米列強から日本を守ることだ!!」

「何が問題なのか?
一番の危機はなにか?

各藩がいがみあって、
日本人どうしで戦うことを
やめさせなければ!!」

「そのためには、、、
何をすればいいか?

誰と誰をつなげばいいか?」

と、常に本質を考えていたのでしょう。

竜馬が実際に大きな仕事をするのは、
幕末の最後の方だけなのだそうです。

しかし、その働きが日本の歴史に
大きな影響を与えました。

もし竜馬がいなければ、
日本は植民地になっていたかも
知れませんからね。

収入は何に比例する?

スライド1

 

こんにちは、今井です。

 

自分でビジネスをしていると、

収入は感情に比例します。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

やる気のある時は行動量が増え、
その分、売上も上がります。

経営者が気分が良いときは、
社員さんがバリバリ働いてくれる
と言うこともよく聞きます。

実際、そんなもんだと思います。

「今月はプライベートの件で落ち込んでて、
マーケティングがぜんぜんできてません」

など、良く聞きますよ。

なので、

自分の感情を良く保つのは
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
起業家・経営者の仕事
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と思っておくのがオススメです。

重要な業務です。

工場だと製造機械がトラブルなく
動くようにメンテするのは当然ですよね。

それと同じです。

コンスタントに結果を出している人は、
エネルギーを高く保つための工夫を
いろいろされています。

自分に厳しい人は、

「落ち込んで行動できない自分がイヤ」
「気分が悪くても行動せねば」

となりますが、これはしんどいです。

無理やり仕事をするのではなく、
まず、感情を回復させるのが良いと思います。

良い感情をキープできる人は、
良い収入もキープできます。

最近、何に感動しましたか?

スライド1

 

こんにちは、今井です。

 

最近、何に感動しましたか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

この質問に深いディテールを添えて
答えている人を見ると、

「この人は、人生を楽しんでるなぁ」

と思ったりします。

「この映画の登場人物のあの場面の
このセリフがすごく感動した!」

「あの小説のこの1行がものすごく素敵」

「あの道を朝、歩いている時の、
この方向から見えるあの風景が大好き」

「あのワインとこの料理を、この順番で
食べたら最高に美味しい!」

などなど、、、

そういうセリフを聞くと、
その人が何を愛しているかとか、
人となりがにじみ出てきますよね。

些細なことで感動できる人ほど、
素敵で愛らしく思えてきます。

ビジネスでも、

「お客様からこんな言葉をもらって感動して
ハンカチがびしょ濡れになりました」

「この仕上がりまでできた時は、
ビールでお祝いしたくなります」

と言う人は、仕事への愛情がビンビン
伝わってきますよね。

「〇千万円売り上げました!」

というのも嬉しいですが、
小さな感動が日々の生きる活力になります。

そして、

「ああ、その気持ちわかるわかる!」

という小さな感動への共感が、
人と人を結び付け、コミュニティを育むの
かなと思います。

 

 

「夢ばかり大きい」とバカにされる方へ

スライド1

こんにちは、今井です。

 

今日は、

「言うことは大きいけど、
実態が伴ってない」

「口ばっかりで実行しない」

と言われたことのある人へ。

大丈夫です!

最初はそんなもんですよ。

小学生なんてまさにそうです。

「ユーチューバーになりたい」

とか平気で言います。

・カメラはあるの?
・編集できんの?
・ネタはどうするの?

とか、いちいち小学生に
突っ込みませんよね(笑)

大きな夢や目標のために
少しずつ知識やスキルを
蓄積していくものです。

まずは夢があって、
あとからやり方が見つかります。

「口だけの人」が「コツコツやる方法」を
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
手に入れたとき、パワーが発揮されます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

誰でも意識高い系の時期はある、
ということです。

通過儀礼ですので気にしないでください。

あまりよくないのは、
批判されて夢を小さくすることです。

地に足をつけて、
夢は大きく掲げましょう。

No.1になれる分野をつくる

スライド1

 

 

 

こんにちは、今井です。

 

今日のテーマは、

No.1になれる分野をつくる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
です。

「No.1」と言うと難しく聞こえるかも
しれませんが、そんなことはありません。

1つの分野に絞り込めば、
専門家になるのはカンタンです。

日本中を探せば他に居ると思いますが、
あなたが比較される範囲でNo.1に
なれれば良いだけですからね。

多くのビジネスにおいて、
全国レベルで競う必要はありません。

近場で選ばれれば十分です。

会社の中で1番とか、
業界の中で詳しいのはあの人とか、
仲間内で質問するとしたら誰々さんとか、
そのレベルになるのは難しくありません。

あと、ここ最近の話題や分野は、
特に専門家が少ないです。

では、、、

No.1とはどの程度か?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
というと、実は本を10冊読んだぐらい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
だったりします。

他の人が0冊か1冊ぐらいの知識だと、
それだけでも圧倒的な差が出ます。

それで十分に

周りから質問されるレベル
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
に到達できます。

そうすると、その分野についての情報が
質問とともにドンドン蓄積されます。

いつの間にか、自他ともに認める専門家と
自信を持って言えるようになります。

最初の10冊の知識で、
思ったよりすぐに専門家になれますよ。

※学んだことをお金に換えたい方は、
 こちらもご参考に。

===================
あこがれのあの人と同じ結果を出せる?!
【成功者の学び方】WEBセミナー
http://nakama-ouen.com/item/17/10153/
===================
※明日21時です!