
こんにちは、今井です。
「どんな社会にしたいか?」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
というのは、
自分のやりたいことを明確にする、
1つの質問だと思います。
すぐに答えは出ませんが、
たまに考えると良いと思います。
逆の観点だと、
「社会のこの部分は改善したい」
という発想です。
例えば、、、
・病院の待ち時間がイヤ
・満員電車が辛い
・車庫入れが面倒
・カフェのメニューに野菜が少ない
・現金払いだけのお店が面倒
・クレジットカード払いの時の
サインとかが面倒
・親の介護が大変
・愚痴ばかり言う人がウザイ
・すぐ炎上して、まともな言論が少ない
・お金のためにやりたいことがやれない
人をなんとかしたい
・etc.
自分が問題だと思うことを挙げて、
その解決に自分がどう関わるか?
2050年ぐらいまでに、
どんな社会を実現してたいか?
今やっていることが、
それにどうつながっているか?
そんなことを考えると良いと思います。
たまにで良いですよ。