
こんにちは、今井です。
ボクがメールマガジン(メルマガ)を
始めたのが2002年の2月でした。
当時は「まぐまぐ」さんとか、
無料配信スタンドが主流でした。
カテゴリもいろいろあって、
「ビジネス」とかもありましたが、
「日記」みたいなのもありました。
(今でもあります)
当時はメルマガを書く人自体が
あまり多くなかったので、
「日記」カテゴリのメルマガも、
けっこう読まれてたと思います。
本当に日記というか、
出来事の羅列みたいな感じです。
なんの学びもなくて、
エッセーになってない日記です。
個人の日記感覚で書いてるわけです。
それでもメルマガはメルマガですよね。
ボクはそういう時代を良く覚えてて、
「メルマガなんて誰でもやれるもの」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
という印象があります。
何を書いても自由ですからね。
でも、最近のメルマガはちゃんとしてます。
特にビジネス系のメルマガは、
最初はステップメールから始まってて、
みたいなのが多くなってくると、
「すごいことを書かなければならない」
という印象を持つ人も多いです。
「メルマガは特別なもの」
「メルマガを書く人はすごい人」
「自分にはメルマガを書く資格がない」
みたいに思う人が出てきます。
本当はそんなことありません。
誰が書いてもOKです。
何を書いてもOKです。
メルマガと言っても単に複数の人に
メールが送られるというだけです。
要は一斉メールですからね。