えっ?もう5月終わり?!

こんにちは、今井です。

 

今日で令和元年の5月も終わりです。

「早い!」

と感じる人も多いです。



「1年なんかあっという間」

ですよね。


もっと言うと、

3年なんかあっという間、

5年なんかあっと言う間です。






なのですが、、、

「結果が出るまで1年待てない」

という人も多いです。






==============

「1年なんかあっという間」

だけど、

「1年なんか待てない」

==============




これ、けっこう深い話かもしれません。


「人生」は「時間」です。


「時間」に対する捉え方が、
幸せ度に影響しますし、
結果にも影響します。



今回で言えば、

「1年なんかあっという間」
→<過去>に対する捉え方・意味づけ


「1年なんか待てない」
→<未来>に対する捉え方・意味づけ

という感じです。

アイドルはなぜ恋愛禁止なのか?

こんにちは、今井です。

 

アイドルは基本、恋愛禁止というか、
恋人がいることが分かると、
ファンがドッと減ります。


「ガッカリ!」

「アイドルとして、
もっとちゃんとして欲しい」

という意見がSNSに書き込まれたりします。




「アイドルだって人間なんだから、
恋人ぐらい普通いるでしょ」

と冷静な人もいますが、
ファンとしてはそうではありません。



ファンは「夢」を買っているからです。

アイドルは「夢」を売るプロです。





例えば、、、

ディズニーランドでミッキーの着ぐるみを
「暑い暑い」と言って脱いでいるキャストが
いたらどうでしょう?

「おいおい!」
「そりゃダメでしょ」

ってなると思います。


そんな感じですね。




ビジネスをしている人は、

自分が本質的に何を売っているのか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ということを考えることがお勧めです。



お客様から「おいおい!」と
言われないように。



他人にとっての価値を理解できれば、
お金で困ることがなくなります。


これがトラウマの形成過程!!

こんにちは、今井です。

 

たまたまランチ会で須子はるかさんと
しゃべっていて、

「『キングダム』の映画を見に行く会」

をやるという話を聞きました。




「今井さんも来ますか?」

「面白そうですね」

という会話をして、ちょっと乗り気
だったのですが、、、




「マンガは読んでますか?」

と須子さんから質問が。



「昔、キンドルで途中まで読みました」

と答えたら、


「じゃぁ、ダメです。
ガチなファンだけしかダメです。
私は3回は読みましたからね」

と。





それ以来、、、

「キングダム」の映画を見に行っては
いけないような気がしています。


だって、マンガを読破してないから。。。

3回読んでないから。。。

キャラの名前も覚えてないし。。。



自分に許可が出せません。



トラウマになっています。

大袈裟だけど(笑)




あ、、、

須子さんとは仲がいいので、
メルマガでこんなこと書いてます。

面白がって書いてますので念のため。



『キングダム』は誰が見ても
良いですからね。

見たい人は気にせず見ましょう。

トランプ大統領のTPP発言

こんにちは、今井です。

 

トランプ大統領が、

「アメリカはTPPに拘束されない」

と言っていたそうです。



論理的かつ長期的な視点だと、
TPPを結んで自由貿易を推進したほうが
すべての国が豊かになります。


短期的にはその動きについていけない人が
損をすることもありますけどね。


なので、不平が出ます。

そういう人たちの投票で当選したのが
トランプ大統領なわけです。




あと、ヨーロッパはEUという形で
まとまったほうが長期的には経済も
安全保障上もうまく行きます。

でも、「EUなんて意味ない」という人も
たくさん出てきてます。

欧州議会では、EU懐疑派政党が
全体の3割を超したのだとか。





TPPにしても、EUにしても、
どうしてこういうことが起こるのか?

というと、

ストーリーを共有してないから
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
というのが大きな理由です。



「ストーリー」というか、

「仲間意識」というか、

「共同幻想」というか、


そういう「一体感」を形成するような
物語が存在しないわけです。




要は「真のチーム」になってない、
理屈だけで集まっている
ただの寄せ集めです。



「オレたちはEU市民だ」

と考えている人はほとんどいない、
ということです。




「理屈」だけで集まった組織は弱いです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

こういう大きな枠組みだけでなく、
会社やプロジェクトチームであっても、
ルールだけで成り立っている組織は
すぐにバラバラになります。



やっぱり「感情」が伴わないと。






では、

「私たち、仲間だよね!」

という一体感はどうすれば作れるのか?



創業者の物語であったり、
目指すビジョンであったり、
共通する悩みであったり、
ユニフォームであったり、
決めポーズであったり、
通過儀礼であったり、
etc.


まとまっているところは、
いろいろ試行錯誤して工夫してますよね。

ウケる義務?

こんにちは、今井です。

 

大阪にいます。

昨日は出版記念セミナーでした。



テーマは新刊に合わせて

「集客」

です。




なのですが、、、
そのテーマの中で深い話が出ました。



大阪バージョンの話題なのですが、
それは、

「ウケないといけない」

というプレッシャーです。



ボクも大阪出身なのですが、
誰かに言われたわけではないのに、

「なんか面白いことを言わないと」

と思うことがあります。



全国的かもしれませんが、
大阪では子供のころから
そういう意識かも(笑)



義務感で面白いことを言うって、
かなり難しいですよね(笑)



この義務感が集客の苦戦にも
つながるわけです・・・。


今日はこの辺で。

警備員のバイトで食いつないでました

こんにちは、今井です。

 

警備員のバイトをしていたことがあります。


学生時代なのですが、
大晦日から三が日にかけて
神社の警備をしてました。


冬休みの短期バイトですね。




で、、、

事前に研修がありました。
素人の警備員は危険なので。



研修で「なるほど」と思ったのが、

この2つ。




(1)お客様は初詣に遊びに来てる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ということを忘れない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

「警備員だからといって、
形式張ったり偉そうにしない。
雰囲気を壊さない」

ということを言われました。





(2)酔っぱらいは相手にしない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「理屈が通じない人もいる」
ということを何度も強調されました。


「いくら言葉で言っても、
相手は聞かへんぞ。

酔っぱらいが刃物を持ってたら逃げろ。
理屈は通じんからな」

とのこと。



幸いなことに、
危ない目には合いませんでした。




この教えは今でも役に立っています。




まず(1)について。

ただ仕事ををこなすだけでなく、
雰囲気を大切にすることを覚えました。

お客様のしたい体験があるわけです。


ちゃんとタスクをこなすことではなく、
お客様に良い気分になったもらうことが
本当の仕事ですよね。

お客様起点で臨機応変に
対応するようになりました。






そして、(2)については、
人間関係に関して大きな気づきでした。



この教えのおかげで、

こちらの理屈が通じない人もいる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と、いろんな場面で思える様になりました。



こちらが正しいと思っても、
相手の背景が違うと、そうでもありません。



それに、相手の心理状態によっては、
受け入れられない事もあります。

(酔っ払ってるとか、落ち込んでるとか、
パニックとか、感情的な時とか、etc.)


説明してくれれば、こちらも分かるけど、
相手はうまく言葉にできない時もいます。





「なんであんな間違ったこと言うんだ!」

と腹が立つことも以前は多かったですが、
だんだんと、



「なんか事情があるんだろうな」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「ボクには分からない背景があるんだろう」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

と思えるようになってきました。



逃げるとか、議論しない、
というのも1つの手法です。

そしてボクの経験上、
ベストな手法だったりします。



お互いの理屈が通じない相手は、
かなり時間をかけないと分かり合えません。

特にネットでやりとりしてると、
本当にこじれます。


いちいち分からせようと思わず、
正しさを主張せず、相手に花を持たせて、
適当な距離を保ってた方がベストで
あることが多いです。



酔っぱらいとか、極端な例だと
分かりやすいんですけどね。


所有しないと時間が増える

こんにちは、今井です。

今月は、サザンのコンサート、
マレーシア旅行、ミスチルコンサート、
クリムト展など、いろいろ行ってます。

大阪、名古屋も回ります。


WEBセミナーも開催したし、
メルマガも週5回は配信するし、
塾生さんのグループセッションもやります。

クラリネットのレッスンも、
あいかわらず通ってます。


時間はあればあるほど良いですよね。


時間を生み出す工夫は、
昔からいろいろやってますが、
まだまだ試行錯誤してます。




で、、、

今日は、ものすごくカンタンにできて、
意志の力も必要なくて、1日30分ぐらいは
生み出せてしまう方法をご紹介します。




それはズバリ!

洋服レンタルサービスを使う
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
という事です。




ボクの場合セミナーとかで前に出るので、
よくSNSに写真がアップされます。

あんまり同じ格好だったり、
コーディネートが変だと恥ずかしいです。

それで自分でコーデを考えてると、
えらく時間がかかります。



それに、年に2回ぐらい買い物に行くと、
これまた時間がかかりますしね。

良いジャケットを衝動買いすると、
あっと言う間に数十万円行きます。

それが似合わないことも(笑)



シャツもジャケットもクリーニングに
持って行く必要もあります。

自宅で洗うならアイロンがけも必要です。

これまた面倒です。



それで始めたのが洋服レンタル。

女性版は多いですが、
男性版もあります。

ボクが使ってるのがコチラ。
https://leeap.jp/


かれこれ2年ぐらいは
使ってると思います。



ジャケパンプランを選んでるので、
毎月1回、

・ジャケット1枚
・シャツ2枚
・パンツ1枚

が送られてきます。


ちゃんとスタイリストさんが
コーディネートしてくれてます。

写真を撮って送っておくと、
サイズもチェックしてくれて、
翌月に調整してくれます。


ある程度の要望も聞いてくれますが、
基本はお任せが楽ちんです。

自分では選ばないコーデなんかも、
着てみると周りから好評だったりします。



ちょうど毎月、自分の塾の数日前に
新しいのが送られてきます。

毎月、新しい格好でセミナーに登壇する
というのはなかなか良いものです。

新鮮な気分です。



しかも、返却時のクリーニング不要。

送られてきた箱に入れて返送するだけです。



これで考える時間が劇的に減りました。

あと、洋服ダンスの中もスッキリです。

いろんな時間が削減できてます。




ボクが使ってるプランは、
月額13,800円(税別)です。

年月165,600円(税別)。


洋服代だけでもかなり削減ですね。

しかも、コーディネートもやってくれて、
時間も生み出せてます。





所有しないと時間が増える!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と思います。

 

美術展ツアーやってきます。

こんにちは、今井です。

 

本日は、「美術展ツアー」をやってきます。

美術展を一緒に見に行って、
ボクが解説をします。


今回は東京都美術館の「クリムト展」に
塾生の皆さまと行ってきます。
(塾生限定の企画です)



ただ、細かい解説をするわけでは
ありません。

そこまで詳しくありませんので。


それに、絵の解説とか画家の解説とか、
そういうのは雑学ですからね。



どっちかというと、

他人のアートに触れて自分を知る
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
という方が大事だと思います。



それでビジネスのやり方が、
変わったりしますからね。



それをもっと深く理解するために、
背景を調べるという順番であれば
とても良いと思います。





さぁ、今回は初めてのチャレンジなので、
いったいどうなるか?

ドキドキですが、やってきます!

「ITが苦手」の根本原因

こんにちは、今井です。

 

ビジネスをするには今はITが欠かせません。

実行段階では何らかのITツールが、
必ずと言っていいほど使われるからです。


なので、「ITが苦手」という方は、
ちょっと大変かもしれませんね。




ただ、安心していただきたいのは、

「ITが苦手」というのは、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
単なる思い込み、気分の問題
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
だという事です。





・失敗したらどうしよう

・取り返しのつかないことになる

・誰かに迷惑をかける

・クレジット情報とか盗まれるかも

・スマホが壊れたらどうしよう

・爆発したらどうしよう


などなど、なんらかの恐怖が行動を
ストップしているだけです。




こういう人に必要なことは、
ITが得意になることではありません!


ITに対する安心感を得ること
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
です。




例えば、、、

ITが得意な人がそばにいる時は、
サクサクと操作ができてしまいます。


何度も見てきて面白いなぁと思うのですが、
本当にそうなんですよねぇ。


これは、
「分からなければ聞けばいい」
と安心しているからです。


ご本人たちがそう言っていました。


実際は自分で操作しているわけです。
大したサポートはしてもらってません。




慣れてくると、そばにいなくても大丈夫
になってきます。


「分からなかったら連絡すれば良い」

と思っているだけで安心してITが使えます。



どう工夫すれば、ITに対する安心感を
得ることができるでしょうか?


該当するかたは、ぜひ考えてみて下さい。

疲れる = 他人の心の読みすぎ

最近、よく出てくる話題が、

「他人の心の読みすぎ」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
です。




「私の話、つまらないと思ってるでしょ」

と、勝手に怒り出すとか。




「LINEの返事が来ない。嫌われたかな」

と、メッセージして3分で落ち込むとか。





「上司に役に立たないやつと
思われてるに違いない」

と、毎日クヨクヨするとか。





「親は私のこと期待外れだと思ってる」

と、勝手に被害者になったりとか。




こういうのが「他人の心の読みすぎ」です。

エスパーじゃないのに、
勝手に妄想するわけです。




「今井さんって、私のこと○○だと
思ってるでしょ」

と、たまに言われますが、
ほぼ間違ってます(笑)




大前提は、

相手の気持ちは分からない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
です。



必要だったらちゃんと確認しましょう。