キライな人がいる人へ

スライド1

 

こんにちは、今井です。

 

フグを食べると死んでしまいます。

が、、、

「フグさん、ひどい!(涙)」

と、フグを悪者扱いする人は
いないんじゃないでしょうか?

 

 

 

「フグを食べたら死ぬ」というのは、
正確には、

「フグの”毒”を食べたら死ぬ」

ということです。

毒を食べなければ良いわけです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

けっこう美味しいですからね。

人気料理だし高価です。

 

 

 

 

人間に対しては、

「あの人、ひどい!(涙)」

という人は少なくありません。

 

 

でも、本当は、
その人の毒を食べなければOKです。

 

 

 

 

「難しい・・・」

と思う人もいると思います。

 

 

 

「あの人が悪いんだから」
「環境的に逃げられないから」

などなど。

 

 

環境を変えられない時は、

毒を受け取らない練習
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
をしないといけません。

 

 

 

 

 

 

 

(お知らせ)

ボクの塾は11月から始まります。

いま、説明会をやっていますので、
ご興味のある方はご覧ください。

コチラ→ http://kantankantan.com/mpp/thanks/

すでに260名を超えるお申し込みを
頂いております!

ありがとうございます!

人との比較で苦しまない方法

スライド1

 

こんにちは、今井です。

 

 

「人と比べない」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ということは、良く言われます。

 

 

「自分の欠点」と「他人の長所」
を比べて落ち込むのは無意味ですからね。

 

 

 

逆に、

勝ってる時も比べない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
というのがオススメです。

 

 

 

勝っていても、
比較して優越感を感じない。

わざわざそんな事をしない。

 

 

 

 

それより、

自分が精いっぱい努力したこと
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
を感じたほうが気分が良いです。

 

 

 

 

その方が満足感が高いです。

 

 

 

 

 

 

 

他の人に対しては、

「一緒に競ってくれてありがとう」

と言う風に、
リスペクトすると良いと思います。

 

 

 

 

こうしておくと、

自分が負けた時にも、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そんなに落ち込みません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

 

 

 

基本的に、優越感と劣等感など、
だいたい裏返しですからね。

 

 

 

 

(お知らせ)

ボクの塾は11月から始まります。

いま、説明会をやっていますので、
ご興味のある方はご覧ください。

コチラ→ http://kantankantan.com/mpp/thanks/

 

マーケティングでも
勝たなくて問題ありません。

愛されれば良いだけです。

起業できずに2年も3年も経つ理由

スライド1

 

こんにちは、今井です。

 

「起業しようと思って、
2年も3年も経ってしまった。。。」

「新しいマーケティングをやろうとして、
その手法が古くなってしまった。。。」

 

という方は少なくありません。

 

 

ずるずる後回し。

 

 

それだけなら良いのですが、

「ああ、自分はダメな人間だ」

と自分を責めるタイプの人は、
ちょっと苦しいかもしれませんね。

 

 

新しい取り組みが進まないのは、
多くの場合、

やる時間を確保していないから
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
です。

 

 

ただ、それだけ。

あなたが悪いとかじゃありません。

 

 

 

「良い話を聞いた!」
「画期的な方法を見つけた!」
「面白い手法があった!」

という時に、大事なのは、

「いつやるか?」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
です。

 

 

一過性で良いなら、
プロジェクトを組んで一気に
やってしまえばOKです。

 

 

継続的な取り組みであれば、

日常業務に組み込む
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ということが必要です。

 

 

日々のルーチンとして、
鼻歌を歌いながらいつの間にか達成、
というのが理想ですよね。

 

ボクの塾生の方の中には、
通勤時間だけを使って、
毎月メルマガ読者を100人ずつ
集めている人がいます。

今はメルマガ1,000人を超えてます。

 

何かをやるときは、無理なく日常業務で
できる作業に落とし込むのがコツです。

仕組みにし習慣化してたら、
自動的にやってしまいますしね。

ちなみに、、、

ボクの塾は11月から始まります。

いま、説明会をやっていますので、
ご興味のある方はご覧ください。

コチラ→ http://kantankantan.com/mpp/thanks/

すごい人にならなくても、
ちゃんと売れますので、
ご安心下さい。

誰かの役に立てるという事

スライド1

 

こんにちは、今井です。

 

自分でビジネスをしていると、
セールスも自分で行う必要があります。

 

 

でも、

「セールスはイヤだ!」

という人は多いです。

 

 

「売り込む」というイメージを
持っているからかもしれません。

必要ない人に無理やり売る感じ。

 

本当はそうじゃないのですが。

 

 

セールスというのは、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「対話」のプロセスです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

対話しているうちにお客様の
ニーズが分かってきます。

 

そのニーズを満たすような提案をして、
買うかどうか判断してもらう、

ただそれだけのことです。

 

無理に買わせるのではありません。

 

 

 

良いセールスの場合、
対話のプロセスを通じて、
自分に変化が起こります。

 

 

「この人の役に立てる!」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
という確信
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

です。

 

話を聞いているうちに、

「この商品でこの人の悩みは解消する」
「ぜったいに買った方が良い!」

となったら、躊躇はなくなります。

 

 

なので、相手のニーズを聞くのが
すごく大事なわけですね。

売るためというより確信を得るために、
お客様のお話をじっくり聞くわけです。

 

 

 

売れている人は、テクニックとかじゃなく、

「自分はこの人の役に立てる!」

という確信が強いだけだと思います。

 

 

 

それに、確信が持てなければ、
売るのをやめても良いと思います。

 

セールスは無理をしなければ、
案外ストレスのかからないものです。

晴れの日にレインシューズを買おう

スライド1

 

こんにちは、今井です。

 

 

娘の文化祭の当日は雨でした。

自分のクラリネットの発表会が
夕方にあるので、コーディネートの関係で、
黒の革靴で行きました。

 

 

じわじわと靴が濡れてきます。

しみ込んでくるのが分かります。

 

 

 

妻は、良い感じのレインシューズです。

「いいなぁ。レインシューズ欲しいなあ」

と思いました。

 

 

 

 

 

 

でも、

何回か前の雨の日にも、
同じことを思ったのを記憶してます。

 

雨の日には思い出すけど、
すぐに忘れるんですよね(笑)

 

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」

ですね。

 

 

 

というわけで、、、

やっぱりレインシューズは、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
晴れてる日に買っておくべき!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と思いました。

 

 

 

 

「緊急ではないけど重要な仕事」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
というやつですね。

 

 

 

 

 

困ってから対応しようとすると、

バタバタするし、、、
値段が上がってたりするし、、、
選択肢が少なかったりするし、、、

何かとクオリティが下がります。

 

 

 

 

「緊急ではないけど重要な仕事」

って、そんなに難しいものばかりでは
ないと思うんですよね。

 

「健康診断」「歯科健診」とかもそうだし、
ちょっと「フォローの電話」を入れるとか、
繰り返し作業を「マニュアル化」するとか、
できる人に「IT化(自動化)」を頼むとか、

いろいろあります。

 

 

あと、「集客のしくみ」を作るというのは、
かなりお勧めです。

ドラマのウリについて

スライド1

 

こんにちは、今井です。

 

休日ということでドラマのお話です。

(起業家の方々だと曜日はあまり関係ない
と思いますが。。。)

 

 

 

『サバイバル・ウェディング』

というドラマを、作業をしなが見てたら、
ぜんぜん面白くありませんでした。

 

 

あれっ?!!

ほかのドラマはけっこう面白いのに。。。

 

 

 

前にも同じようなことがありました。

『逃げ恥』

のときもそうです。

 

 

画面を見てないと面白くありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これらのドラマは

「顔芸」で引き込まれる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
んですよね。

 

 

 

波瑠さんとか、新垣さんの、
「表情だけの演技」
が面白いし可愛いとウケるわけです。

 

本人はしゃべらないで、
「心の声」と「顔芸」の組み合わせです。

 

見てると大笑いはしないけど、
ニヤニヤしたり、ほのぼのしたりします。

あの顔芸は本当に面白いなぁ。

 

 

 

 

というわけで、、、

ドラマといってもウリはそれぞれ、
なわけですね。

続くビジネスの話

スライド1

 

こんにちは、今井です。

 

 

「成功したい!」

という人は多いです。

 

 

・お金をもっと稼ぎたい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・たくさんの人に認められたい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

という感じ。

 

 

で、、、

お金が稼げて認められそうなことを
やろうとするわけですが、、、

嫌になってやめてしまう、
という人が大部分を占めます。

 

 

 

「やりたいことじゃなかったから」

ですよね。

 

 

 

やりたいことはずっと続けられます。

ボクなんかだと、
「人の相談に乗る」とか、
そういうことです。

 

人の話を聞いてるのが楽しいです。

自然にやってますし、
一生続けられると思います。

 

 

あと、学んだことを整理して遺したい、
という欲求も、ものすごくあります。

 

 

 

 

その、

「続けられること」

が、

「稼げて認められること」

になれば良いわけですよね?

 

 

 

これがビジネスモデルの考え方です。

先に「稼げること」を考えるのではなく、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「続けられること」からスタートです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

それをどうお金に換えるか?
のところに知恵を絞るわけです。

 

 

 

前にも書きましたが、

「医者」という職業だとしても、

 

・研究するのが好きな人

・手術をするのが好きな人

・地域に安心を提供したい人

 

などなど、いろんなタイプがあります。

 

 

自分がやりたいことが、
その職業でどう実現できるか、
ということを考えればいいわけです。

 

 

 

ドラッカー先生なんかは、
書いて遺すのがやりたいことです。

でも、生計を立てるために、
記者、コンサルタント、大学の先生、
などをされていました。

 

そこでリサーチしたり、教えたりして、
最終的に本を書いていたわけです。

 

 

ボクもセミナーや塾をやってますが、
話すことより相談に乗る事のほうが
やりたいことなので、
グループセッションの数が多いです。

 

それに、話しながら考えがまとまって、
最終的に文章・動画・音声で遺せる、
と思うとモチベーションが上がります。

 

 

 

「この職業はこういうもの」

という先入観を外して、
自分のやりたいことをその職業の中で
実現してしまってくださいね。

苦しくないダイエットの話

スライド1

 

こんにちは、今井です。

 

今日は痩せたい人への話題です。

 

 

ダイエットと言うと苦しいイメージが
あるかもしれません。

 

「空腹と闘う!」

「ここを乗り切る!」

みたいな感じです。

 

 

たまにはこういうのも良いと思います。

ファスティングも年に数回やれば、
スッキリしますしね。

 

 

 

でも、苦しいと長続きしません。

空腹感、疲れ、眠気、ストレス、etc.

 

 

これと闘ってたらしんどいです。

 

 

 

 

一番いいのは、

空腹感を作らないこと。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

 

空腹感がなければ、
空腹感と闘わなくて済みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大事なのは、

空腹感はちょっとの食べ物で解消できる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

と、知ること。

 

 

 

あと、やってみて、

「あ、これぐらいで空腹感がなくなる」

と体感してみるのも大事です。

 

 

 

「ちょっとお腹が空いたかな?」
と思うタイミングでゆで玉子を1つ
食べるぐらいでも腹持ちします。

1時間とか90分に1つぐらい。

 

 

ちびちびと水を飲むと、
けっこう気分が良くて、
頭の血の巡りもいい感じがします。

 

 

 

がんばらなくても結果は出ます。

継続、しくみ、習慣が、
理想の自分を作ります。

 

 

 

逆にがんばって食べないでいると、
激しい空腹感が襲って来たりして、
逆にドカ食いしてしまいます。。。

日記に救われることもある

スライド1

 

こんにちは、今井です。

 

さっき、メルマガをずっと見返してました。
(Evernoteに保存してます)

 

なんかネタがないかと、
過去のやつをざっと読み返してたら、
なんか良いこと書いてるなぁ(笑)

 

久しぶりに読んで「あっ」と気づきが
あったり、「なるほど!」と思ったり、
「そうだよなぁ」と癒されたり。

 

「そうだった、そうだった」と、
当初の気持ちを思い出させてくれる
記事もありました。

 

 

 

自分がなんでこの仕事をしてるのか?

どういう時に元気になって、
どういう時に苦しくなるのか?

どういう人生を生きたいのか?

 

 

 

 

 

 

すべてすでに書いてるのに、
気を抜くと忘れるものですね。。。

 

ついでに日記も読み返したら、
これも良いこと書いてました。

 

 

日記を書くと、考えが言語化できるので、
自分自身をどんどん理解できます。

何がしたいか?

何をすればいいか?

という答えが出やすくなって、
モヤモヤしている時間が減ります。

 

 

そして、読み返すときにものすごい
価値がありますよね。

 

 

 

ありがとう過去の自分。

いろいろ悩んで考えて答えを出してくれて!

 

 

売れない原因の第1位

スライド1

 

こんにちは、今井です。

 

 

マンガやライトノベル中心の出版社ですが、
ビジネス書も少しずつ広げるそうです。

 

たまたまお会いした友人に、
連載の話をしたら、

「えっ?そんなんやってたの。
ぜんぜん知らない」

という反応でした。

 

 

けっこうメルマガとかFacebookとかで
告知してるつもりだったのですが、
まだまだ足りてませんでした。

 

 

 

実は、、、

こういうことは良くあります!

 

 

セミナーの告知を一生懸命してるのに、
興味がありそうな人が申し込まない
ということがあります。

 

で、終わった後にセミナーの報告をしたら、

「えっ?そんなのやってたのですか!
知ってたら行ってたのに」

という反応があったりします。

 

 

 

 

というわけで、

売れない原因の大きなものの1つは、

知られてないこと
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なんですよね。

 

 

「商品が悪いのかな?」

「キャッチコピーが問題かな?」

「ページが読みにくいのかな?」

「ニーズがないのかな?」

とか思って、1回でやめてしまう人も

少なくありません。

 

多くの場合は知られてないだけなので、
もっともっと告知してくださいね。

 

 

かなり告知したうえで、
いろんなフィードバックをもらって、

「ああ、これじゃなかった」

というのはOKですからね。

 

 

 

ちょろちょろと告知しただけで、

「この商品は違う!」

というのは判断が早すぎるかも。