起業して破綻した話

スライド1

 

こんにちは、今井です。

ボクは起業前に事業計画を立てました。

1年ぐらいの収支もシミュレーション
してみました。

事業の概要とかもPowerPointで作って、
いろんな先輩に見てもらいました。

「いいんじゃない。頑張って」

という言葉をたくさんの人にもらいました。

で、、、

いざ、始めてみると、

3か月で破綻しました・・・(笑)

毎月セミナーをやる計画だったのですが、

・新しいページを作り
・集客をして
・フォローをして

ということを毎月繰り返すというのは、
限界を超えた作業である、
ということにやり始めて気づきました。

あっという間に夜が来て、

「ああ、もう無理・・・。明日やろう」

となって、バタッと倒れて寝る、
という毎日が計画を蝕んでいきました。

できる前提で計画を立てるんですよね。。。

はじめる前は理想通りに事が運び、
順調に進むと思ってますからね。

でも、最初はそんなものです。

「最初の計画は破綻するもの」

と思っておけばダメージは最小で済みます。

大事なのは、

「2、3か月ごとに計画を見直す」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
というぐらいの気持ちで行くことです。

「絶対に成功する完璧な計画
ができたらスタートする」

と思っていたらいつまでも始まらないし、
始めてすぐ破綻したらショックが大きいし。

それに、何かを始めると、
予想してなかったチャンスが
目の前に現れたりします。

臨機応変に行きましょう!

『ドラクエVR』の楽しみ方

スライド1

 

こんにちは、今井です。

 

一昨日、『ドラクエVR』に行ってきたので
その報告です。

 

 

場所は歌舞伎町の西寄りのところ。

「VR ZONE SHINSHUKU」
というアミューズメント施設です。

ドラクエ以外にもVR体験が、
10種類以上できます。

 

 

普通のアトラクションは、
1,000円のと1,200円のがあります。

ドラクエは3,200円。

入場料は800円です。

 

 

中に入るだけでけっこう楽しいです。

カフェで食事もできます。

デートや友達どうしで来て、
アトラクションの後まったり、
という感じの人もたくさんいました。

 

 

 

 

『ドラクエVR』の場所に行くと、
まず、係の人から説明を受けます。

 

4人パーティで、戦士が2人、魔法使い1人、
僧侶1人という組み合わせになります。

 

職業を割り振ったら、
キャラクター登録です。

渡された用紙のマス目に名前を
ひらがなかローマ字で書きます。

あと、利き手と性別も。

それがゲーム内に反映されます。

 

 

それから、服装のチェックです。

ハイヒールとかはNGで、
あと、光が反射するような靴も
NGだとのこと。

 

荷物やアクセサリーをぜんぶ
ロッカーに預けていざ出発!

 

ゴーグルとヘッドホンを装着しますが、
その本体機器を背負う必要があります。

けっこうな重量です。

 

そして、剣や杖を渡されて、
いざVRゾーンへ。

 

まさにただの空間が広がってます。

前の組の家族が、
ワイワイやってました。

「ホイミして!」
「ザオリクしてよ、ザオリク!」

と、かなり盛り上がってます(笑)

 

 

 

そこでゴーグルなどを装着します。
最初は真っ暗です。

そして、全員の装着ができたら
パッと空間が現れます。

王様の謁見室です。

 

「おお!とうとうゲームの世界に来た!」

とワクワクしました。

 

 

ルーラ(瞬間移動の呪文)で野外に出ると、
モンスターたちと遭遇しました。

 

戦士は剣で、魔法使いは魔法で戦い、
僧侶は呪文で回復をさせます。

この連携が大変!

スライムとか弱いモンスターは良いですが、
強いとすぐに死にかけます。

「ホイミ、ホイミして!」

となります。

(ホイミ=回復の呪文)

 

 

なので、このVRゲームのキーマンは
ずばり僧侶です。

僧侶が臨機応変に回復させないと、
あっという間にパーティが全滅します。

 

もし行く方は、魔法使いや僧侶が使える
3つの呪文を覚えていくのをお勧めします。

 

ゲームの展開は秘密にしておきますが、
ボクたちはあっけなく全滅しました(笑)

 

 

 

 

で、、、

その後、別のVRのアトラクションを
体験しました。

高層ビルの上から突き出ている板の上を
歩くやつです。

 

遠くで見てると、女の人たちが、
「きゃー」
と叫んでます。

 

おお!なんか面白そう。

 

 

で、私たちの番になりました。

まず、ボクが最初にやったのですが、
まあまあ怖かったです。

 

そして、田島さんが2人目。

最後は三上さんという女性だったのですが、
なんの躊躇もなく、なんの言葉もなく、
さっさと終わらせました。

 

 

いわく、

「前の2人を見てると、
ただの床の上にある板にしか思えなかった」

とのこと。

 

 

あまりのあっけなさに、他のメンバーも
「それはないでしょ!怖がらないと」
というブーイング(笑)

 

VRは、そこに浸って、入り込んで、
世界を味わわないと面白くないです。

 

 

目的を達成するためでなく、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
世界を楽しまないと。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

現実の世界も同じですけどね。

消費を投資に変換する

スライド1

 

こんにちは、今井です。

 

消費ではなく投資をしよう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
という話を聞いたことがあると思います。

 

なるべく消費(浪費)を減らし、
その分、投資にお金や時間を回そうと。

 

消費は消費して終わりですが、
投資は返ってきますからね。

 

 

 

とは言っても、、、

消費によって得られる喜び
というものがあります。

 

 

 

未来の投資にばかりだと、
我慢ばっかりで虚しいですからね。

 

なので、理想から言えば、

消費を投資に変換する
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
という考え方が一番かなと思います。

 

 

映画に行く場合、
「ああ、面白かった」
で終わると消費です。

 

でも、、、

・そのネタでブログやSNSを書く
・仕事のアイデアを探す
・仲間と行ってつながりを増やす

ということにも使えたら、
途端に投資になります。

 

 

 

 

特に人間関係はあとで効いてくる
ものすごい投資です。

 

ちょっと値が張る買い物の場合、
悩むかもしれません。

 

でも、

人間関係が構築できるかどうか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
という問いの答えがYESであれば、
それは消費ではなく投資と言えます。

安心して購入して大丈夫です。

あとから何倍も元を取ったら良いと思います。

 

 

あと、逆に、
「楽しい投資」
というのもありますね。

オリンピックまでの英会話の目標設定

スライド1

 

こんにちは、今井です。
 

 

 

2020年は東京オリンピックですね。

 

オリンピックまでに英会話をマスターしよう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
という目標は、けっこういいと思います。

 

 

あと2年で東京に、そして日本各地に、
さまざまな国から人がやってきます。

 

 

タイムリミットも決まってるし、
シチュエーションも明確だし、
けっこう臨場感のある目標です。

 

 

その時に、どんな会話をするか?

どんな表情で話すか?

どんな気持ちになるか?

 

 

 

そんなイメージをしていたら、
英会話の勉強も楽しいですよね。

 

 

一番のモチベーションになると思うのは、

相手に「ありがとう」と言ってもらえる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
というイメージです。

 

 

 

写真を撮ってあげた?

道案内をした?

銭湯で少し話した?

なんか、褒めた?

一緒に仕事をした?

etc.

 

 

 

2020年は日本人が今までで一番、
「ありがとう」と言われる年に
しようぜ!

相談方法の違いで人生が変わる

スライド1

 

こんにちは、今井です。
 

 

 

小さいころ、風邪気味で、
親に連れられて病院に行った時のことです。

 

お医者さんの「今日はどうしましたか?」
という質問に、

「風邪をひきました」

と答えたら、「いやいやそうじゃない」
と親が笑って言いました。

 

 

「風邪かどうかは先生が決めるんやで」

「のどが痛いとか、症状を言いなさい」

と。

 

 

 

「ああ、そうか」と思いました。

 

のどの痛み、発熱、腹痛、etc.

そういう「客観的な症状」を伝えて、
お医者さんに診断してもらうわけです。

 

 

 

自分では風邪だと思っていても、
違う病気の場合もありますからね。

あくまでも症状を伝えないと。

 

 

 

 

で、、、

 

ボクがもらうビジネスの相談も、
クライアントさんご自身が、
「病名」を決めてくる場合が多いです。

 

「反応率が悪いのが問題なんです」

「時間管理が下手なんです」

などなどです。

 

 

 

実際に状況を確認してみると、
そうじゃないことが多いです。

 

 

反応率は悪くないけど、
そもそもの告知回数が少なかったり、

 

時間管理の問題ではなく、
やる気の出ない目標を立てていることが
問題だったり、です。

 

 

 

一度、自分で原因を決めつけるのをやめて、
プロに症状を話してみるというのも、
ぜひ、お試しください。

 

何年も悩んでいたことが、
10分で解決することも、
珍しくありません。

大発見!(再)

スライド1

 

こんにちは、今井です。

 

 

 

 

以前、大発見をしました!

冬の話です。

 

 

風邪の予防にマスクを着けているのですが、
マスクのままトイレに入りました。

 

 

大きい方です。

 

 

で、、、

途中でマスクを外したところ、、、

 

 

 

 

 

 

 

マスクを外したら、

自分のなのに臭い!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
という体験をしました。

 

 

 

どうでもいい話ですが、
気づきがあれば幸いです。

外出しない日を作る

スライド1

 

こんにちは、今井です。

 

 

 

会社で1週間かかる仕事は、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
フリーになれば2日でできる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

というような言葉を、

リチャード・コッチさんの、
「80対20の法則」
という本で読んだとき、

 

「確かにそうだなぁ」

と思いました。

 

 

 

事務手続きなどで時間を
かなり使っていたからです。

 

なんか仕事が進まないなぁ、と。

 

 

 

1人でビジネスをするようになって、
「仕事の密度」が自分次第になりました。

工夫すればどんどん効率が良くなります。

 

 

 

例えば、、、

外出が必要な用事は1日に固めて、
外出しない日はまったく外出しない!

 

メリハリですね。

 

 

1つの用事だけで外出するのは、
非常に効率が悪いです。

 

服を着替えて、
荷物を準備して、
靴を選んで、
髪の毛をとかして、
化粧をして、
ヒゲを剃って、
etc.

 

1時間の用事だけで、
もろもろ合わせて3時間とか4時間
かかったりします。

 

なので、外出するなら2つ3つと
用事を済ませてしまいましょう。

アポを調整すれば、
けっこう何とかなります。

 

 

今日も、

・昼前から撮影
・15時からセミナーにゲスト登壇
・19時半から学生向けに講演

と3つの仕事があります。

 

 

 

その代わり、今週の2日ぐらいは、
外出なしの日がありました。

 

 

極端に言えば、外出しない日は、
パジャマのままで良いわけです。

 

髪の毛もボサボサ、
ヒゲも剃らず、
女性はスッピンで、
etc.

人間の最も重要なニーズ

スライド1

 

こんにちは、今井です。

 

 

さて、、、

 

人間の最も重要なニーズは、

「大切にされたい!」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ということのようです。

 

 

 

他の表現では、

「重要人物として扱ってほしい」

「ちゃんとした扱いをされたい」

「大事な人として対応してほしい」

「得意客として接してほしい」

 

という感じです。

 

 

 

 

商品がいくら良くても、効果が高くても、

「ぞんざいに扱われる」

「バカにされた気がする」

という対応の会社だったら、
また行こうとは思わないですよね。

 

 

 

女性アイドルグループの中でも
売れている人はこの心理が分かっています。

 

ファンは何を求めているかというと、

「認知されること」

です。

 

 

すなわち、顔と名前を憶えてくれること。

 

 

お金をかけて何度も通っていると、
アイドルが自分のことを覚えてくれて、

「〇〇さん、今日もありがとう」

と言ってくれるわけです。

 

 

 

 

売れてるアイドルの方々は

自然と覚えるのではなくて、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
覚える努力をしています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

そこがキモだから。

今井の本がAmazonで無料配信スタート!

スライド1

 

こんにちは、今井です。
 

拙著『起業1年目の教科書』の
オーディブル版が配信開始されました!
https://amzn.to/2Jw0jSI

Amazonのオーディオブックサービスです。

 

 

ページを見たところ、
0円で1ヶ月無料体験できるようなので、
ご興味がある方はぜひ。

(プライム会員限定なのかな?
ちょっと詳しくは分かりませんが)

 

 

 

 

今の時代って、本当に便利ですよね。

教えてほしいことを、すぐに読めたり
聞けたりするからです。

 

 

尊敬する経営者のお話なども、
1、2万円でCDで購入できたりします。

 

もし、自分でお願いしてアポを取って、
質問を考えて、、、

なんてしていたら、大変な労力だし、
余計にお金もかかります。

 

 

本当にありがたいです。

 

 

 

 

もっと昔は、命がけで仏教のお経を
取りに中国やインドまで行ってました。

途中で船が難破したり、盗賊に襲われたり、
言葉通り命がけです。

 

 

今ならネットでお経も出てきます。

例えば、「般若心経」で検索したら、
すぐに出てきて読むことができます。

 

 

 

 

あとは、それをどう生かすか?

ですよね。

 

 

 

 

「今井さん、自分が変わらないと
いけないということですか?

オーディオブックの話だけに、
耳が痛いです!」

 

辛いから分かってもらいたい物語

スライド1

 

こんにちは、今井です。

 

平本あきおさんのFacebook投稿に、

『辛いから分かってもらいたい物語』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
という一言がありました。

 

 

ああ、これ分かりやすい!

 

 

 

ボクも、ずっと過去の辛かった話を、
延々と聞くことがあります。

 

言いたくなりますよね。

分かってほしいんですよね。

 

 

なるべく聞くようにしてます。

職業柄、そういう仕事も必要なので。

 

 

 

・過酷な経験

・恵まれない環境

・周りのひどい人たち

・etc.

 

 

だいたいの要素が含まれています。

 

分かってもらおうとすればするほど、
物語がひどくなります。

 

表現もセンセーショナルになって、
「詐欺」「DV」「ブラック起業」
などの用語がどんどん現れます。

 

 

どれだけ大変かを表現したく
なりますからね。

 

 

 

でも、聞くのが仕事じゃない人に、
『辛いから分かってもらいたい物語』
を延々と語るのはオススメしません。

 

 

相手はどう受け取るか?

というと、中には、

 

・この人、ネガティブでしんどい

・他人のせいにする人だ

・私も悪口を言われるのかな・・・

・怖い、、、

・etc.

と思う人もいます。

 

 

その人たちとの人間関係も
うまくできなくなるので、
あまり過激な表現はやめたほうが
良いと思います。

 

聞いて人の気持ちも、
分かってあげないと、ですね。

 

 

 

「どれだけ大変だったか」を語るより、

「自分は傷つきやすいんです」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と伝えた方が、相手も受け取りやすいです。

 

 

 

 

タバコの煙が嫌だったときに、

「発がん性物質で殺されかけた」

というより、

「喘息気味なのですごくのどが辛かった」

という感じです。

 

 

そうすれば、相手も、

「そうなんだ、大変でしたね」

と言いやすいです。

 

 

 

 

あと、、、

もし、

世界中のみんなに分かってもらえたら、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
その後は何をしますか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄