2020年東京五輪。では2025年は?

スライド1

こんにちは、今井です。

 

 

2020年は東京オリンピックの年です。
あと4年後ですね。

では、そのあと2025年は何の年でしょうか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

まだ決定ではないのですが、、、

 

 

 

 

まだ決定ではありませんが、

大阪万博
 ̄ ̄ ̄ ̄
があるかも知れません!

2016年の今年が立候補の
タイミングだそうです。

オリンピックが終わっても、
次の楽しみがあります。

これ良いなぁと思いました。

組織もちょっと大きくなったら、
年間目標だけでなく、

「3年後の大イベント!」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
みたいなのも良いかも知れませんね。

 

成長した新入社員

スライド1

 

こんにちは、今井です。

 

 

ある方の「成長」の体験談です。

新入社員のある日、
その方は1つの資料を作るのに
悪戦苦闘していたそうです。

でも、残業してなんとか仕上げました。

1人で出来るようになって、
「成長した!」と思いました。

でも、先輩はそんなに褒めてくれません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

反応はイマイチです。
資料が悪いわけではないのですが。

また、別の仕事の時、
どうしても時間が足りません。

「もうしかたがない・・・」

と、まだ草案の段階で相談にいくと、
先輩の反応がガラッと変わりました。

先輩は、、、

 

 

 

 

 

先輩は、

「お!成長したな」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と言ったのです。

1人で資料を仕上げた時ではなく、
相談に行った時に、
「成長した」と褒めてくれました。

先輩の教えはこうでした。

「お前はダメなところを隠そうとする
悪いクセがある。

ダメな時は1人でコソコソして、
良い時だけ他人にアピールしてた。

でも、今回はダメな段階でも相談してきた」

人に相談できるようになって、
仕事が何倍も早くなりました。

成長とは知識やスキルだけじゃないんだ、
と思ったそうです。

 

新年早々、出鼻をくじかれたら

スライド1

 

こんにちは、今井です。

2016年気持ちを新たにして、
新しい目標に取り組もうとしたら、、、

・早起きするつもりが、初日から寝坊!

・期待してた人からそっけない反応…

・あれっ?ぜんぜん方向の違う仕事が来た

・講座の申込みがすでに終わっていた

・いきなり日時を間違えてた!

・etc.

と言う感じで、

「出鼻をくじかれた・・・」

という体験をした方もいるかも知れません。

せっかくの新年のスタートですので、
気持ちを切り替えて再チャレンジですね。

行動を止めない人は、
こう考えているみたいです。

それは、、、

 

 

 

 

 

それは、

「本気かどうか試されてるぞ!」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と。

確かに、、、

本気度をテストするために起こってる
と思うと、ちょっと気分が変わりますね。

「はは~ん、試してるんだな」
という気分です。

さぁ、第一関門を突破しましょう!

 

260分の1

スライド1

 

こんにちは、今井です。

260
 ̄ ̄ ̄
これは何の数字だと思いますか?

これは、おおよその労働日数(1年)です。

勤めている方は260日かけて
会社からの年間目標を達成するわけです。

すごく単純に言えば、

毎日、目標の260分の1の仕事をする
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
というイメージですね。

では、個人の夢・目標はどうでしょうか?

もし、今年の目標があったなら、
それはトータル何時間かかるでしょうか?

毎日、何時間やれば良いでしょうか?

例えば、、、

 

 

 

 

例えば、

100時間かかる目標なら、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1日約23分やれば260日で達成できます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(すごく単純化してますよ!)

土日・祝日関係なく、
365日やるなら1日あたり約17分です。

起業、投資、ダイエット、資格、英会話、
禁煙、恋愛、スポーツ、売上拡大、etc.

いろんな目標があると思いますが、

日々の小さな行動
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
によって達成します。

さて、、、
夢のために今日は何をしましょうか。

会社に行きたくない?!

スライド1

 

 

こんにちは、今井です。

新年、最初の月曜日です。

今日から初仕事の方も多いと思います。

「さぁ、やるぞ!」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
という方もいれば、

「会社に行きたくないよ~」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
という方もいると思います。

「行きたくない」と思っても、
ちゃんと出勤すると思います。

それで良いと思います。

ぶつぶつ言いながらも
ちゃんとやる人は多いです。

居酒屋でグチを言いつつも、
仕事はしっかりやるというのは、
ある意味健全です。

(感情をまわりに撒き散らさなければ)

一方で、「不健全な考え方」もあります。

それは、、、

 

 

 

 

それは、、、

「会社に行きたくない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と思ってはいけない」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
という考え方です。

前向きに捉えられない自分はダメ
という気持ちだと思います。

それで、気持ちを押し殺してしまいます。

これをやると、

どんどん感情の機能が低下します。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

楽しさも感じにくくなります。

何がやりたいかも分からなくなります。

他人の気持ちやニーズに鈍感になり、
ビジネスや人間関係にも影響します。

なので、「会社に行きたくない!」
という気持ちは認めて、

「それでも出勤する自分って偉いよな」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
とホメてあげるのが良いと思います。

そうやって、家族や周りの人のために
働いている人は多いと思います。

みんな頑張ってますよね。

先生、ぜんぜん練習してません!

Tow Piggy Banks with Money isolated on white. Dollar Bills

 

こんにちは、今井です。

ボクはクラリネットを習っていますが、
練習せずレッスンに行く事もあります(笑)

 

「先生、ぜんぜん練習してません!」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と伝えると、

「じゃぁ、ここで30分だけでも
練習しましょう」

ということになります。

 

 

「練習してないと行きづらい・・・」

という気持ちもありましたが、
それは自分勝手でしたね。

 

教える側としては、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
来てくれた方が嬉しいです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

自分がコンサルする側だと、
この気持ちが良く分かります。

連絡しても返事がないと
手の打ちようもないですし。

 

 

 

 

順番で言うと、、、

一番良いのは、

・練習してレッスンに行くこと

 

次に良いのは、

・練習しないでレッスンに行くこと

 

かなと思います。

 

 

 

・練習したけどレッスンに行かない

というのは、先生にその旨を伝えれば
良いかも知れませんね。

 

 

 

・練習してないからレッスンに行かない

というのは一種の完璧主義かも。

 

 

レッスンに行ったら、良い練習方法とか、
時間のつくり方を教えてもらえるかも
知れませんよね。

 

3億円の馬糞

Tow Piggy Banks with Money isolated on white. Dollar Bills

 

こんにちは、今井です。

福引が当たったとします。

商品が選べるなら、
どっちを選びますか?

 

 

A:定価1万円のステーキ肉
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
B:定価500円のステーキ肉
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

 

ボクは迷わずAを選びます。

 

 

 

 

では、これは?

 

A:定価1万円のメロン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
B:定価500円のステーキ肉
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

う~ん、ちょっと寒いけど、
メロンかな。。。

 

 

 

 

 

では、これだったら?

 

A:定価1万円分のうまい棒
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
B:定価500円のステーキ肉
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

う~ん、、、
うまい棒はネタにはなるけど、、、。

 

つぎは、、、

これはどうでしょう?

 

A:定価3億円の馬糞
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
B:定価500円のステーキ肉
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

ば、馬糞が売れるんだったら
良いんですが、、、。

 

 

 

 

また元に戻って、、、

A:定価1万円のステーキ肉
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(味見したらマズかった)

B:定価500円のステーキ肉
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(味見したら美味しかった)

 

だとしたら、う~ん、
Bの肉ですかね、、、。

 

 

 

 

というわけで、

値段は大切な基準だけど、
値段だけでは決められない!

という思考実験でした。

2016年スタートダッシュ!!

明けましておめでとうございます。
今井です。

2016年もよろしくお願いいたします。

 

さぁ、始まりましたね。
2016年もフルスロットルで行きましょう。

 

私の場合、

去年は「なんでもやる年」でした。
今年は「集中する年」になりそうです。

 

 

良くある質問の1つが、

================
「絞り込んで集中しましょう」と
「やれること全部やりましょう」は
どっちが正しいの?
================

という質問です。

 

 

実際は両立する概念です。

 

1つの目標に絞り込んで、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そのためにやれることは全部やる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

というのがボクの答えです。

 

以前、動画を撮っていたので、
それをご紹介しますね。

「絞り込め!VS全部やれ! 」

https://youtu.be/D4DtDmzdq-k

 [youtube]https://youtu.be/D4DtDmzdq-k[/youtube]

 

 

全部やりましょう!!

2015年最も危険な親子

Tow Piggy Banks with Money isolated on white. Dollar Bills

こんにちは、今井です。

「危険な親子」を見ました。

猛スピードで小学生の男の子が
キックボードで坂を滑っていました。

案の定、バタン!っとこけました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

一緒にいた父親は半笑い。

遠くで見ていた母親は、

「もう、ちょっと!怖い、怖いよ」

と、オロオロとイライラと。

 

 

 

すると、息子が、

「黙れババア!オレは恐くねぇんだよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お前の不安の感情をオレに押し付けるな!」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

と、背後から大きな怒りのオーラを
出しはじめました。

 

 

 

すると、母親からも、
でっかいエネルギーの塊が出てきて、

「なんだと!
親が子供の心配をして何が悪い!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それが親ってもんだ!」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

と、怒りをあらわにしました。

 

 

2人のエネルギーがぶつかり合って、
火花が飛び散りはじめました。

周りの壁にヒビが入りはじめました。

ゴゴゴゴゴゴゴ、、、、

エネルギーの衝突はドンドン激しくなり、
最後は

「ドカンッ!!」

と爆発しました。

 

というプロジェクションマッピングは
どうかな?

と思いながら、ランニングの途中で
公園の親子を見ていました。

 

 

さぁ、まだ10kmあるぞ。

2015年の自分を褒める

Tow Piggy Banks with Money isolated on white. Dollar Bills

こんにちは、今井です。

2016年をロケットスタートするために、
良い方法があります。

 

 

それは、

2015年の自分を褒める
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ということです。

 

 

今年も良い年だったら、
来年も頑張ろう!
という気持ちになりやすいです。

 

自分を認められたら、
行動しやすくなるので。

 

 

 

 

やり方は以下の通りです。

 

<2015年の自分を褒めるステップ>

(手順1)

2015年にやったこと、
達成したこと、良かったこと、
などなどを書き出して行きます。

※スケジュール帳を1月から
 振り返ってみると良いでしょう。

 

(手順2)

もの凄く良かったことから順に
並べ直して列挙します。

「良かったことリスト」の完成です。

※これだけでも、「けっこう自分すごい!」
 と思えるかも知れません。

 

 

 

次がポイントです。

手順の3つ目は、、、

 

(手順3)

「良かったことリスト」の上に、
他人の名前を書いてみます。

※ボクであれば、「今井」ですから、
 たとえば「山田さん」と書きます。

 

 

(手順4)

その「良かったこと」を成し遂げた
他人を褒めてみます。

※ボクだったら、(架空の)山田さん
 をリストを見ながら褒めます。

 

 

実際やってみると分かりますが、
他人に置き換えると褒めやすいです。

けっこう客観的に見れます。

 

お試しあれ。