「金持ち父さん」で好きな箇所

20150523

 

こんにちは、今井です。

ロバート・キヨサキさんのベストセラー

「金持ち父さん貧乏父さん」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
の中で、好きな箇所があります。

その1つが、

オファーをする
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
というところです。

彼の資産の一つは不動産です。

良い不動産を探しに行っても、
条件に合う物件は少ないそうです。

でも、ロバート・キヨサキさんは、
良い物件を条件に合う価格で
手に入れられるそうです。

秘密はカンタンで、
オファーしてみるだけ。

もっと詳しく言うと、、、

 

彼がやってみるのは、

売値の”半額”で買い取りオファーをする
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ということです。

あとは交渉しだいです。

一度でも売り手の経験があれば、
この感覚は理解できると思います。

値札ありきではありません。

フリマに出品してた老夫妻が、
「タダでいいから・・・」
と言っていた記憶があります。

持ち帰るのが面倒だったみたいです。

世の中は人間の感情で動いています。

ルールが先ではありません。

 

VIP人脈とつながるには?

スライド1

 

こんにちは、今井です。

私は、福島正伸先生のプロデュースを
始めてからビジネスが軌道に乗りました。

(それまでは赤字・・・)

京都の高坂昌平さんから、

「やり方を教えてほしい」

と頼まれ、そのままお伝えしたところ、、、

彼も起業初年度から大成功してます!

なんと、福島先生の京都の講座は、
270人の定員がすぐに埋まり、
1ヵ月前から【満席】です。
http://lahimawari.jp/choninki/

というわけで、

有名な先生と一緒にビジネスができれば、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
成功する確率は劇的に高まります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

「でも、今井さん。
どうしたらVIPと仲良くなれるのですか?」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

という疑問を持つ方も、
いらっしゃるかも知れません。

一番大事なのは、
テクニックではなく考え方です。

その考え方とは、、、

それは、

ホンモノの成功者は優しい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ということを知ることです。

そういうVIPは、できればみんなの
願いに答えたいと思っています。

もちろん多忙ですので、
すべてに応えるのは難しいですが、
オファーをすれば喜んでくれます。

以前、テレビ番組で、
玉置浩二さんに対して、後輩アーティストが、

「お会いする前は、
どう接して行けば分からなくて、
緊張してました」

と言った時に、

「胸に飛びこんでくれば良いんだよ!」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

と答えていました。

これですよね。

売れない理由

スライド1

 

こんにちは、今井です。

「起業したのになかなか売れない・・・」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
という場合の話しです。

売れないのには理由があります。

マーケティングが苦手だから?
売り方が分からないから?

というのもありますが、
もっと根本的な問題があります。

それは、、、

商品に自信がない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ということです。

自信がないと、
売ることを躊躇します。

マーケティングを勉強しても、
思いっきり実践できないわけです。

では、自信のある商品ができるまでは
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
起業しない方が良いのか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

というと、そうでもありません。

別の方法があります。

それは、、、

その方法とは、

他社の良い商品を売る
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ことから始めることです。

ボクも、福島正伸先生のプロデュースから
ビジネスが軌道に乗りました。

起業1年目は自分の商品には
自信が持てませんでした。。。

他の成功している人も、
最初は他社製品を売っていた人が
けっこう多いです。

自信は少しずつつけていけばOKです!

落ち込む理由

スライド1

 

こんにちは、今井です。

誰しも、落ち込んでしまう時は
あると思います。

一方で、落ち込まないケースも、
あるのではないでしょうか?

同じ事象を経験しても、

落ち込む時と、落ち込まない時、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
何が違うのでしょうか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

美輪明宏さんが、
その答えを教えてくれています。

それを聞いて、なるほど!
と思いました。

美輪さんが言うには、
落ち込むのは、、、

美輪明宏さんの言葉をご紹介すると、

落ち込むのは余裕があるからよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なんとかしなきゃの連続だったから、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
悩んでる暇なんかなかったわね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

とのこと。

深い言葉ですね。。。

もし、落ち込んでしまったら、

「まだ余裕があるってことか!」

と思うようにします。

買わされた!

スライド1

 

こんにちは、今井です。

「肩をぶつけられた」

「買わされた」

「文句を言われた」

「騙された」

などと言う時。

悔しい気持ちになると思います。

この気持ちを消すまでは行かなくても、

軽減することはできます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

その方法は、、、

それは、

「〜された」という言葉を使わない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
というだけです。

「肩がぶつかった」

「彼が営業した。自分が買った」

「彼が苦情を言った」

「事前の期待とずれがあった」

と、事実をニュートラルに表現します。

状況を客観的に、引いて見る感じです。

やってみると感じ方が変わります。

弱っている時は「~された」という
言葉が増えるかも知れません。

単に雨が降ったり、
時間通りに電車が出発しただけでも、

「雨に降られた!」

「電車のドアを閉められた!」

となることも。。。

なぜ、駅員は無愛想なのか?

スライド1

 

こんにちは、今井です。

ちょっとずつ、
暑くなってきました。

電車通勤の人は、
イライラも増えてくるかも。

駅員さんの態度にカチンと来る
というケースもあるかも知れません。

私も、駅員さんに質問したりするのは
ちょっぴり苦手でした。

無愛想で恐く感じたりします。

(ボクが傷つきやすいだけですが・・・)

でも、立場を変えて見ると、
気持ちが良く分かります。

なぜ、駅員さんたちが無愛想なのか?

それは、前にも書きましたが、、、

なぜ、駅員さんたちが無愛想なのか?

それは、

毎日、乗客の文句を浴びるから
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
というのが大きな原因みたいです。

乗客からすると、たまにしか文句を
言ってないように思います。

でも、駅員さんは毎日、
たくさんの文句を言われます。

ある路線では、駅の場所が変わって
「乗換が遠くなった!」と
通勤客からクレームを言われ続け、

うつ病続出!みたいになったそうです。

そりゃ、人間不信になりますよね。

「クレームを言われるのでは?」

とビクビクしながら対応するので、
ぶっきらぼうになります。

それが愛想なく見えてしまうわけです。

普段の仕事の中でも、

「なんだよ、あの態度は」
「どうしてちゃんとしないんだ!」

と思う人も周りにいるかも知れません。

たぶん、なにか原因があるんですよね。

その人なりに背負っているものがあります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ただの性格が悪い人と決めつけないで
あげて下さい。

「過去に何かあったんだろうな」と、
一歩引いて見てあげて下さい。

その方が、こちらのイライラも減ります。

で、駅員さんに話を戻すと、、、

ちょこっとだけ
駅員さんのねぎらう運動をすると
いいとおもいます。

1人のねぎらいは、たまにでOKです。

駅員さんからしたら、毎日たくさんの
ねぎらいや感謝の言葉を聞けます。

めっちゃサービス良くなると思います。

安いカメラマン

20150517_1

 

こんにちは、今井です。

 

 
2、3年前から、
妻がカメラを始めました。
 
たまに友人から依頼があります。
 
駆け出しなので、
安い値段で請け負います。
 
 
 
 
見ていると、
想像以上に準備が大変そうです。
 
気を使ってます。
 
 
 
 
なぜなら、
 
披露宴やイベントの写真は、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
失くしたら一大事だから
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
です。
 
 
 
必ず2台以上で撮影するし、
まめにデータを保存します。
 
 
 
撮って終わりではありません。
 
パソコンで色の修正です。
 
 
 
「わぁ、その金額でよくやってるな・・・」
と思うハードさです。
 
 
まぁ、最初は実績作りと勉強なので、
安くても良いですよね。
 
 
 
 
一方で、カメラマンはもっと努力できるな、
とも思います。
 
 
つまり、、、

 

 

カメラマンは、マーケティングにおいては、
 
まだまだ価値を伝えられる!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
わけですよね。
 
 
 
裏でどれだけ準備と後処理を
しているかを伝えれば、
もっと価値が高まると思います。
 
 
健康食品とか化粧品のCMで、
研究室や向上の風景を映すのと
同じような考え方です。
 

トップセールスは自分に甘い?

スライド1

 

こんにちは、今井です。

以前にも書きましたが、

本日のテーマは、

トップセールスの秘密
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
です。

慣用句として、

「他人に厳しくて、自分には甘い」

という言葉を聞いたことが
あると思います。

本当は、これはありません。

他人に厳しい人は、自分にも厳しいです。

というか、、、、

他人に厳しいのは、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
自分を受け入れられていないから
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
です。

自分がキライというか。。。

自分のダメで嫌いなところが
他人に現れると、
許せなくて攻撃してしまいます。

(詳しくは心理学の専門家に聞いてください)

では、自分に甘いというのは
どういう事でしょうか??

それは、、、

「自分に甘い」というのは、

ダメな自分を見ないふりをする
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ということです。

自分にOKは出してません。

ただ、無視してます。

それが、”自分に甘い”という
ときの意味です。

ホントは、
めちゃめちゃ自分に厳しいです。

自分はダメだと思っているし、
自分が大嫌いです。

ぜんぜん許せてません。

なので、、、

言い方がきつい人とか、
クレームばかり言う人とか、
批判ばかり言う人とか、
Facebookで悪口ばかり書いている人とか、

そういう人を、恐がらなくて大丈夫です。

「この人は、自分が嫌いなんだなぁ」

と思っていればOKです。

逆に、何を言っても、何があっても
動じずに受け入れる人は要注意です。

デキる人です。

こっちの方が恐ろしいです。

こういう人が、
トップセールスなのだそうです。

結果が不安なとき

スライド1

 

こんにちは、今井です。

「結果が出るか不安だ・・・」

「時間が足りなかったらどうしよう」

「反応が悪かったら・・・」

という事は、誰でもあると思います。

ボクも良くあります。

仕事を入れ過ぎた時には、
「間に合わなかったらヤバイ・・・」
と焦って不安になります。

こういう時に、

「必ず結果が出る!」

と思い込もうとしても、

思えない場合もあると思います。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

余計に不安になったり・・・。

実は、、、

「無理やりなポジティブ思考」ではなく、
もっと自然に心が軽くなる
考え方があります。

けっこう一瞬で軽くなります。

その考え方とは、、、

それは、

「自分は今、チャレンジしてる」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と考えることです。

結果が出る出ないにかかわらず、
チャレンジしてるよな、と。

まぁ、事実ですよね。

もし、あなたが、

・難しい事

・やり方がわからないこと

・時間がかかること

・経験がない事

・自信がないこと

をしようとしてるなら、

結果はどうであれ、

あなたは果敢にチャレンジしてます!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ボクは、それ自体が素晴らしいと思います。

浅田真央 現役続行へ

スライド1

 

こんにちは、今井です。

浅田真央さんが現役続行しそう、
というニュースがありました。

1年間休んでみて、

「やっぱりフィギアスケートが好き」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
だと思ったそうです。

なんか良い話だなぁ。

「やりたくてやる」

「やりたいからやる」

というのが一番ですよね。

それが、ついでに、

・お客様のためになる
・ビジネスになる

というのが健全だと思います。

それに、お客の立場からすると、、、

ボクが、お客の立場になって考えると、

楽しそうに仕事してる人から買いたい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と思います。

「良い仕事をしてくれるけど辛そう・・・」

という人だと、申し訳ないから、
次は別の人に頼もうかなと思います(笑)

やらされ感などを感じたら、

「なんでこの仕事をやりたかったのか?」

を思い出すと良いかも知れませんね。