現状認識が成果を変える

こんにちは、今井です。

「自分は不幸だ」
「ぜんぜんうまく行ってない」
「最悪だ」

という現状認識からスタートすると、
けっこうしんどいです。


欠乏感ですね。



負のエネルギーで進むことになり、
なかなか成果も出ません。



同じ状況でも、

「今は今でOK」
「意外とイケてる」
「まだ間に合う」

と思って取り組むと、
パワーの出かたが違います。




でも、自分の置かれた状況を悪く捉える人
のほうが多いです。

本当はそこまで悪くないのですが。




良く言われるのは、

日本で生まれたこと自体が幸せ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
というやつです。



慣用句みたいになってますよね。




例えば、、、

電気・ガス・水道が使えますし、
生活保護もあって死ぬことはありません。

その気になれば、いろんな教育も受けられ、
チャンスをつかむことができます。



でも、「だから何なんだ」という人も
いるかもしれません。

それでも自分は不幸だと。





一昨年にボリビアに行きました。

ラパスとかウユニ塩湖とかです。



旅の途中、お土産屋さんを手伝っている
小さい女の子がいました。


その子を見て、ふと思いました。

この子には、外にそんなチャンスが溢れる
世界がある事を知ってるのかな?

お土産屋さんしか知らずに、
もしかしたら一生終わるのかも、、、と。




ボクの想像なので、
実際はどうか知りませんが、、、。



でも、

「日本は恵まれてる」っていうのは、
きれいごとではなくて、
実際そうなんだなと思いました。

ナメられやすい人へ

こんにちは、今井です。

男性の場合に多いのですが、

「ナメられたくない」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
という気持ちが人にはあります。


それがトラブルの原因になります。


肩に当たっただけでケンカになるのは、

「ナメやがって」
「バカにしてんのか!」

という意味づけからです。


自分に自信がないとそうなります。



でも、ぐでんぐでんに酔っている
人に対してはどうでしょうか?


酔って絡んできても、

「この人ヤバい・・・」

とは思いますが、自分をバカにしているとは
あまり思わないのではないでしょうか?



「関わるのはよそう」

ぐらいの反応だと思います。



これは、心理学とかカウンセリング的な
会話でよく出てくる、

相手の課題
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
というやつです。



「ナメられてる」という自分の課題にせず、

「あの人、すぐ偉そうになっちゃうんだな」
「配慮したほうが良いのにな」
「ああいう喋り方しか出来ないんだな」

と、相手の課題としての側面も
見てみると良いと思います。



ちょっと引いて、
俯瞰して見てみましょう。

人生を変える質問方法

こんにちは、今井です。

「英作文が苦手です。
どうすれば良いですか?」

という質問はザックリしてますので、
良い回答はなかなかもらえません。



でも、

「この文章を英作しているのですが、
この部分の訳し方を教えて下さい」

であれば、具体的な回答がもらえます。



なので、人生を変えるコツは、

具体的な質問をすること
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
です。


置かれているシチュエーションなども
細かく相手に伝えると、状況に合った
対応策も一緒に考えられます。







これは自分に対してもそうです。

「なんで人生つまんないんだろう」

みたいな後ろ向きでざっくりした質問は、
答えがないし気分が悪くなります。



「今日の夜、何して遊ぼう」

ぐらいの明確な質問にすると良い感じです。

配偶者にすべてを求めない

こんにちは、今井です。


妻と同じ趣味と言えば、
ミュージカルです。

今年は「パリのアメリカ人」を見て、
次は「王様と私」を見に行く予定です。



でも、妻はゲームには興味がありません。

特にドラクエとかのRPGはまったく
何が面白いのか分かりません。


あと、ジョジョにも興味がなく、
「JOJO展」は他の人たちと行きました。



美術展は趣味が分かれます。

お互いに好きなものは一緒に行きますが、
そうじゃないものは一人で行きます。



テレビ番組の趣味も違うので、
それぞれ見ているものもあれば、
「アメトーーク」などは一緒に見ます。

「イッテQ」は、次女とボクが見ます。




あと、ビジネスの話はそこまでしません。

そんなに前のめりで乗ってこないので(笑)




妻や子供といる時は、
ホッとしますよね。


でも、ビジネスの仲間といると、
ワクワク興奮します。



それぞれ役割がありますので、
一人にすべてを求めずに、

得たい感情はいろんな人間関係を通じて
獲得すればいいわけです。

お金のせいにしない生き方

こんにちは、今井です。


「お金がないから出来ない」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
という言葉は良く聞きます。



・旅行に行きたいけどお金がない

・新しいパソコンが欲しいけど貯金がない

・子供を塾に通わせたいけど高すぎる


などなど。




しかし!


誰かに旅行に連れて行ってもらえたら、
お金は必要ありません。

マイレージが余っているけど時間がない人に
交渉を持ちかけるのも良いかも。



パソコンを買い替えたい人に、
古い方をもらうこともできるかもしれません。



大学生に勉強を教えてもらえれば、
塾の費用も必要がありません。




要は、

相手に何を提供すれば動いてもらえるか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
という問題です。




お金しか「人を動かす方法」を知らないと、
行動の選択肢が狭まります。



誰がどういうニーズで動くのか、
いろいろ観察すると面白いですよ。



お金を使わなくても他人を動かせたら、
10倍も100倍も世界が広がります。

小さな成功体験を積んでいこう

こんにちは、今井です。


セルフイメージは成功体験で高められます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


目標→ 達成→ 自信


というシンプルな流れです。



なので、目標を立てて達成するという経験を
意識して積んでいくことをお勧めします。



あと、ポイントは、

最初は低い目標からスタートすること
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
です。



「10分だけビジネス書を読む」
「腕立て伏せを5回やる」
「1日10円だけ貯金する」

とかです。


確実に達成できるレベルにして、
達成するクセをつけるためです。



もう1つのポイントは、

達成したら喜ぶこと
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
です。




「こんな小さなこと意味がない」

とか、

「これで喜んでちゃいけない」

という人がけっこう多いのですが、
これだとドーパミンが出ません。



「やったー!」

とちゃんと喜ぶから
ドーパミンが出ます。


それが快感になるので、
さらにやりたくなります。


「強化学習」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
というやつです。



この回路がどんどん強くなって、
だんだん高い目標に挑戦したく
なるわけです。



3作目のテーマは・・・

こんにちは、今井です。


今、ボクの3作目を執筆中です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

「起業1年目の教科書」シリーズです。



最初はシリーズになるとは
思っていませんでした。


1作目が2015年。

ゆっくり広げて行こうと思い、
自分でも手売りをしてジワジワと
時間をかけていました。




2作目は2017年の年末です。

2年半ほど期間を空けました。

シリーズにするつもりはなかったのですが、
担当のTさんから「お金の教科書」という
テーマをいただいて取り組みました。



1作目は青い表紙、
2作目は赤い表紙です。





そして、棚に2冊が並んでいるのを見て、

「3冊か5冊の方がしっくりくるな」

と思いました(笑)




なんか、、、

奇数の方が落ち着くイメージが
したんですよね。

イメージが沸いてしまうと、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
行動を止めることができません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


それが当たり前のことのように
感じてしまいます。

未来のことなのに、
すでに決定しているような、
そんな感覚です。




そして、Tさんから新しいお題をいただき、
正式に3作目のGOサインが出ました。


「起業1年目の〇〇の教科書」

です。


いったいテーマは何なのか?

表紙のカラーは何色なのか?



順調にいけば4月に発売開始です。

お楽しみに!

ネガティブ思考の止め方

こんにちは、今井です。


こんな質問をいただきました。

↓↓↓↓↓↓↓

ネガティブな思考が止まりません。

過去に人にされた嫌なことを
気が付くと思い出してしまっています。

どうしたらいいでしょうか?

↑↑↑↑↑↑↑



これは思考のクセなので、
すぐには治りませんが、
ちょっとずつ改善は可能です。



基本的な考え方としては、
その思考を「止める」のは難しいので、

他のことを考える
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
というのがオススメです。




これはボクも経験があるのですが、
ネガティブな時は「過去」のことを
思い出してます。


良い気分の時は「未来」のことを
考えています。



なので、、、

意図的に「未来」に視点を切りかえる
のがポイントです。

後ろ向きのことを考えてることに気づいたら
未来のことを想像してみましょう。


・来週のお休みに何をしようか?

・来月の旅行で何を食べよう?

・次のプレゼンは頑張ろう

などなどです。


ワクワクすることを想像してくださいね。

不安になるようなことは、
考えないように(笑)



ちょっとはマシかなぁと思います。

お試しください。


プロセスを大事にするクリーニング店

こんにちは、今井です。

本日はフィクションです。

↓↓↓↓↓↓↓



「結果」が大事なのか?

「プロセス」が大事なのか?



何度も何度も考えて、
オレはプロセスを大事にしたい
と思った。



だから、

「プロセスを大事にするクリーニング店」

を作ったのだ。


結果ではなくプロセスを大事にして、
毎日、良い仕事をしよう!

そう思ってやってきた。



仕上がりが気に入らなくて、
納期に間に合わないこともよくあった。


お客はよく怒ったものだ。

「始業式に間に合わない!」
「出張にスーツがいる!」

とかなんとか言って。


でも、そんなことは気にしない!

大事なのは結果ではない、
プロセスなんだから。


そうやって、オレはここまで
やってきたんだ。


そして、、、












そして、今日、店は閉店する。


どうしてお客は結果にこだわるんだ!!

なんで、良さが分からないんだl

うちじゃなくて、ライバル店ばっかり
行きやがって!



大事なのはプロセスだろ!

うぅぅ。

なんで儲からないんだぁ。。。



<おしまい>

「プロセスを大事にするクリーニング店」


ダメな部分で応援されよう

こんにちは、今井です。

東京に向かう新幹線の中で書いています。

無事に恩師の告別式に参加してきました。
お坊さんが10人ぐらいお経を読んでました。

すごいなぁ。。。



で、、、

昨日は、劇団四季の、
「パリのアメリカ人」
を見てきました。

安定のうまさでした。
歌も踊りもばっちりです。


かなりバレエの要素が強くて、
歌の見せ場は1か所ぐらいでした。

ミュージカルにもいろいろありますね。




いろいろと言えば、
宝塚歌劇団というのもあります。


宝塚ファンの場合は、
舞台の見かたが違うようで、

歌とか演技がうまくなくても
応援してしまうこともあるそうです。


「あの人、歌は下手なんだよね。
でも、応援しちゃうんだよねぇ」

という感じのコミュニティです。


これって最強ですよね。

できないから愛されるって、
ものすごい強みだと思います。




起業家やリーダーも、

「あの人、ここがダメだけど、
なんか応援しちゃうんだよね」

と言われるのが今の時代かなと思います。


ここまで専門分化していると、
ぜんぶ自分でできませんからね。