ギラギラせずに、ゆるく成功する方法

集客と営業の基本今日のテーマは、
 
「ゆるく成功する方法」
 
です。
 
 
 
ギラギラしないで、ガツガツしないで、
自然体で成功できたら良いですよね?
 
 
 
でも、この”ゆるい”というのは、
 
「ぜんぜん頑張らない」とか
「努力しない」とか
「仕事しない」
 
ということではありません。
 
 
 
結果が出るという事は、
行動をしているという事です。
 
 
ゆるく成功している人も、
行動力は多いはずです。
 
 
 
では、心は平穏で、みんなのためを思って、
焦らずに、スイスイ行動して、
結果を出すにはどうすれば良いのでしょうか?
 
 
それは、、、
 
 
 
 
 
それは、1つは、
 
他人に期待しないこと
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
です。
 
 
 
他人を無理やり動かそうとすると
ガツガツ感、ギラギラ感が出ます。
 
 
 
買ってくれる人がいると信じて、
その人に出会うために
自分がいっぱい行動し続けます。
 
 
買うかどうかは相手次第。
 
 
「わぁ、これすごく欲しかった!」
 
と思ってくれる人に出会うまで、
どんどん行動し続けます。
 
 
 
 
自分ができることは
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
一生懸命にやる!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
 
コントロールできないことには
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
執着しない!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
 
 
未来を信じ、他人を信じ、場を信じる。
無理にコントロールしない。
 
 
 
これで、ギラギラ感なく
結果が出ると思います。
 
 
 
 
ま、緊急の時は、
ガリガリやる事もありますけどね。。。
 

最高の人生のつくり方

こんにちは、今井です。
 
11月30日に、学生向けの講演会を開催します。
 
福島正伸先生に登壇して頂きます。
  
 
ボクが福島先生のお話を聞いて”人生が変わった”ので、
その奇跡をペイフォワードするためにやってます。
 
大げさに言えば、弊社のCSR活動です。
 
 
 
 
実際には、「遊び」であり「修行」です。
 
学生のみんなと居るのは楽しいし、
エネルギーをもらえます。
 
でも、学生の集客はけっこう大変ですし、
イベント経験のないメンバーとの連携は大変です。
 
 
 
 
でも、こうやって自分より下の世代に、
大事なことを伝えられるというのは
やりがいあります!
 
 
 
2年前にも、学生向け講演会をやりましたが、
今、思い出しても良い思い出です。
 
良かったなぁと思います。
 
心が温かくなります。
 
 
というわけで、、、
 
 
 
 
 
 
 
学生向け講演会を10年やります!
 
 
うまく行っても、行かなくても、
10年つづけます。
 
 
 
 
うまく行っても、行かなくても、
やりたいことをやり続けるのが、
最高の人生のつくり方ですよね。
 
 
 
 
 
 
今年のリーダーの草深はるのちゃんに
意気込みを語ってもらいました!
 
[youtube]http://youtu.be/qUP-g1ykFY8[/youtube]
 
 
 
 
学生さんにお知り合いがいたら、
教えてあげて下さいね。
 
 
  
 
(今井)