[集客できる起業家へ]父とコーヒーの思い出

集客できる起業家を増やすために

日夜このブログを更新しています。


こんにちは、今井です。

 

 

さて、、、

 

最近、コーヒーミルを買いました。

 

挽きたてのコーヒーを飲みたいと

思ったからです。

 

いろんなコーヒーを試しましたが、

けっこうスタバのが好きなんだと

気づきました。濃いので。

 

ただ、毎回挽いていると面倒なので、

そういう時は普通に「粉」をドリップして

飲みます。

 

さらにそれも面倒な時には、

「ドリップバック」を使います。

 

さらに、さらに面倒な時には、

インスタントコーヒーを

飲むこともあります。

 

インスタントコーヒーは、

父親がいつも飲んでました。

 

なぜかドリップコーヒーよりも、

インスタントを好んでたんですよね。

 

挽きたてのドリップコーヒーも

美味しいですが、

インスタントコーヒーを飲むと、

父親を思い出すので好きです。

[集客できる起業家へ]お金を生み出すための前提に気を付けて!

集客できる起業家を増やすために

日夜このブログを更新しています。


こんにちは、今井です。

 

 

さて、、、

 

今のままで誰かの役に立てる

と分かったときに安心感が得られます。

 

自分の存在価値を感じられるし、

ちゃんと生きていけるという自信が

手に入ります。

 

ビジネスのゴールって、

そこじゃないかなと思います。

 

存在価値が分かれば、

あとは貢献し続けるだけです。

 

毎日、良いことしたなって感情を

味わえますからね。

 

そんな日々を送れたら、

本当に幸せですよね。

 

「今井さん、そんなこと言っても、

自分には誰かの役に立てるなんて

自信がありません」

という人もいるかもしれません。

 

最初はそうですよね。

 

なので半信半疑でもいいから、

「今のままで誰かの役に立てる」

という前提でスタートしてください。

 


「今のままで誰かの役に立てるかも」

ぐらいの軽いノリで良いと思います。

 

逆に、

「今の自分ではダメだ」

という前提で始めると迷宮入りします。

 

どんどん新しいことを学んで、

キリがない状態に陥りますからね。

 

別の場所に何かを探しに行くのではなく、

あなたの中にある宝物を掘りだしましょう。

[集客できる起業家へ]意味のないコツコツ

集客できる起業家を増やすために

日夜このブログを更新しています。


こんにちは、今井です。

 

 

さて、、、

 

コツコツ継続する!

というのが成功法則です。

 

しかし、習慣化してるのに

理想の人生が手に入らないなら、

 

継続しなくても良いことを

続けているのかもしれません。

 

実はこの3つの種類のことは

コツコツ継続する必要はありません。


詳しくは動画をご覧ください。

[集客できる起業家へ]自己肯定感の低いイギリス人

集客できる起業家を増やすために

日夜このブログを更新しています。


こんにちは、今井です。

 

 

さて、、、

 

学生時代はバックパッカーでして、

最初に行ったのがイギリスでした。

 

ロンドンから入ってウェールズ、

スコットランドと回って、

2週間ぐらいかけてロンドンに

帰ってきました。

 

帰りのフライトまで1週間あるので、

近場のカンタベリーに行ってみる

ことにしました。

 

「カンタベリー物語」とかもあるし、

カンタベリー大聖堂が小説かなにかに

出ていましたので、見てみたいなと

思っていました。

 

 

で、、、

 

カンタベリーに到着して、

大聖堂を目指してトコトコと

歩いていました。

 

場所がよく分からないので、

向こうから歩いてきたサラリーマン風の

お兄さんに、

 

「カンタベリー大聖堂はどこですか?」

 

と尋ねました。

 

たぶん、朝の通勤途中だと思います。

 

すると、彼の反応が予想外でした。

 

「カンタベリー大聖堂?

こっちだけど」

 

と、いぶかしげな顔で言うんです。

 

「どこから来たんだ?

なに、日本?!

なんでこんな場所に来たの??

ここには何もないぞ」

 

「カンタベリー大聖堂を見に来たんです」

 

「ううん。

でもなあ、ここ何もないよ。

ホントに」

 

こんな何もないところに、

わざわざ日本から来るなんて、

なんて無駄なことをしてるんだ。

 

ホント、何もないよこの町には。

見に行ってもしゃあないよ。

 

そんな心の声が聞こえます。

 

当時はよく分かりませんでしたが、

要はお兄さんのセルフイメージというか、

自己肯定感の問題かなと思います。

 

自分はダメだ、

自分の住んでるカンタベリーはダメだ、

自分の働いてる会社はダメだ、

自分の母国であるイギリスはダメだ、

 

と、このお兄さんは思ってたんじゃ

ないかと思います。

 

自己肯定感が低いと、

関わるものが全部ダメに思えますよね。

 

そういう思い込みは自分で作ってるので

自分で解消できるわけですが。

 

人間というのは世界中どこでも一緒だな、

と思った体験でした。

 

 

ちなみに、、、

 

カンタベリー大聖堂は感動しましたよ。

[集客できる起業家へ]いつ見ても泣ける映画

集客できる起業家を増やすために

日夜このブログを更新しています。


こんにちは、今井です。

 

 

さて、、、

 

『フラガール』

は2006年の映画です。

 

何度見ても泣けます。

そして勇気が湧いてきます。

 

 

舞台は昭和40年代のいわき市。

どんどん廃れていく炭鉱の町に、

「常磐ハワイアンセンター」

の計画が立ち上がります。

 

そこで募集されたのが、

ハワイアンダンサーです。

 

東京からダンスの先生(松雪泰子)を呼び、

地元のまったくの素人の女性たちを、

プロのダンサーとして育てようとします。

 

しかし、女性が肌を少し出して踊ることさえ

もってのほかと思われている時代に、

周りの抵抗はすさまじいものでした。

 

そんなことやっても無駄だ。

おれたちは変われない。

 

表面的にはそんな言葉ですが、

心の中には自分だけが置いて行かれる

さみしさや恐怖があるのでしょう。

 

それでも、

センター企画した経営者(岸部一徳)や

集まった女性たちはあきらめません。

 

それしか生き残る方法がないからです。

 

反対する炭鉱の従業員も、

本当はこのまま何もしなければ衰退する

だけだと分かっていました。

 

変わらなければ生きていけないのです。

 

そこで抵抗するのか?

新しいことにチャレンジするのか?

 

自分たちは炭鉱しか知らない。

今までの生き方しか知らない。

 

今の場所から抜け出したかったら

学ぶしかない!

 

東京に帰ろうとした松雪泰子を

生徒たちは駅で引き留めます。

 

私たちにはダンスしか残されてない。

センターを成功させなければ、

私たちに未来はない。

 

先生がいなくなったら、

私たちはどうしたらいいの?

 

ダンスを教えて!!

 

そうやって一生懸命やっていると、

だんだんと応援者が現れます。

 

最初は反対していた主人公の母親も

「自分たちには無理だけど、

若い人たちならできるかも知れない」

とセンターに協力するようになります。

 

すると、徐々に周りの人たちの中に

協力してくれる人が出てきました。

 

そして、ご存じの通り、

「常磐ハワイアンセンター」

(現:スパリゾートハワイアンズ)

が誕生したわけです。

 

 


映画はフィクションですし、

かなり脚色されているそうですが。

 

衰退していく炭鉱の町を舞台にした映画は、

たくさんあります。

 

日本では『フラガール』、

イギリスでは『リトル・ダンサー』

アメリカでは『遠い空の向こうに』

などがあります。

 

『リトルダンサー』の主人公である

ビリー・エリオットはバレエを習うことで

町を抜け出すことができました。

 

厳しい父親に隠れてバレエ教室に通い、

ロイヤル・バレエ学校の受験に合格し、

人生が変わります。

 

『遠い空の向こうに』の主人公の

ホーマー・ヒッカムはロケットを自作し、

コンテストで優勝し、奨学金を得て、

工科大学に進むことができました。

 

ホーマー・ヒッカムは実在の人で、

大学卒業後はNASAに勤めました。

 

「炭鉱の町」というのは、

衰退していく業界や都市として

とても分かりやすい設定です。

 

それは、どんな業界にも、

どんな地域にも当てはまります。

 

自分の会社が、業界が、地域が、

衰退していくのであれば、

新しいことにチャレンジして、

人生を切り拓くしかありません。

 

そのためには学ばなければなりません。

 

これらの映画で分かるように、

昔は学びたくても学べませんでした。

 

学ぶことは一部の人の特権です。

学ぶチャンスを逃さないために、

誰もが必死だったのです。

 

しかし、インターネットが出現し、

無料で大量の情報を手に入れられる

本当に恵まれた時代になりました。

 

誰でも学ぶことができる時代です。

 

誰にでも平等にチャンスがあるのです。

 

誰にでも豊かで幸せな人生を手に入れる

素晴らしい機会が目の前にあります。

 

誰でも学べるなんて、

本当に素晴らしい時代ですよね。

 

こんな世界を作ってくれた方々に

本当に感謝です。

ありがとうございます。

[集客できる起業家へ]おせっかいと親切の境目はどこか?

集客できる起業家を増やすために

日夜このブログを更新しています。


こんにちは、今井です。

 

 

さて、、、

 

おせっかいな人って困りませんか?

良かれと思っているのは分かるけど

あんまり嬉しくないですよね

 

では、自分がおせっかいになってないか

心配になったことはないでしょうか?

 


私の知り合いでも、

自分のおせっかいが原因で

離婚した人もいます。

 

また、お客様に嫌われて

契約が更新しない人もいます。

 


では、おせっかいと親切の

違いはなんなのか?

 

そして、どうすればおせっかいに

ならずに済むのか?

 

実はたった1つの言い方のテクニックで

おせっかいな人にならずに済みます。

 

めちゃめちゃカンタンな言い方なので、

動画を最後までご覧頂ければと思います。

[集客できる起業家へ]新生活に慣れましたか?

集客できる起業家を増やすために

日夜このブログを更新しています。


こんにちは、今井です。

 

 

さて、、、

 

もう4月も半分ほど来ましたね。

 

4月から新しい生活が始まって、、、

 

「落ち着かない!」

「バタバタ大変」

「やっていけるか不安」


という方もいると思います。

 

・新しい職場に変わった

・子どもの新しい学校が始まった

・新しいお客様の担当になった

etc.

 

とっ散らかって、

いっぱいいっぱいで、

もうパニック!!

 

という状況であっても

安心してください。

 

そのうち落ち着きます。

 

人間関係もなじんできて、

新しいルーティーンにも慣れてきます。

 

だいたい6月ぐらいには

落ち着いてると思います。

 

今は1日1日の仕事に追われて

必死になっていても、

明けない夜はありません。

 

「どうせ落ち着く」

と思って、今のバタバタを楽しみましょう。

[集客できる起業家へ]人が旅行に行く5つの理由

集客できる起業家を増やすために

日夜このブログを更新しています。


こんにちは、今井です。

 

 

さて、、、

 

今回はいきなり質問です。

 

人は何のために旅行に行くのでしょうか?

 

ピラミッドを見たい?

美しい中世の街並みを楽しみたい?

リゾートでくつろぎたい?

ビーチで素敵な人と出会いたい?

とにかく一人になりたい?

 


いろんな理由があると思いますが、

根本的には

 

得たい感情があるから

です。


ピラミッド → 知的好奇心

美しい街並み → 感動

リゾート → 安らぎ、リラックス

出会い → ときめき

一人になる → 癒し

 

どんなビジネスでも、

提供しているものは「感情」です。

 

あなたの提供するものは、

相手の欲するどんな感情を

満たしてあげますか?

[集客できる起業家へ]入社式の写真を見て

集客できる起業家を増やすために

日夜このブログを更新しています。


こんにちは、今井です。

 

 

さて、、、

 

SNSを見ていると入社式の写真が

いろいろ出てきます。

 

昔は入社式のニュースを見ると、

「自分にもそんな時があったよな」

と若いころを思い出したものです。

 

でも、この歳になると視点が変わりますね。

 

入社式の写真をアップしてるのは、

友人の経営者たちです。

 

自分の会社に新入社員を

受け入れています。

 

受け入れる側の視点で見ると、


「責任重大だなぁ」

「すごいなぁ」


と尊敬の念が湧いてきます。

 


ボクの子どももあと数年で

就職すると思います。(たぶん)

 

親の視点で見ると、

また違う感覚です。

 

「うちの子をよろしくお願いします」

と、託す側の気持ちです。

 

生きているといろんな視点で

ものごとを見れるようになるものですね。

 

孫が入社する時には、

またその上の視点があります。

 

子どもの頃は分からなかった

いろんな人の気持ちとか、

社会を成り立たせている感情とか、

そういうものが見えてきます。

 

なんとも重層的で、

曼荼羅のようで、

カムカムエヴリバディの世界ですよね。

[集客できる起業家へ]自分を好きになるとはどういうことか?

集客できる起業家を増やすために

日夜このブログを更新しています。


こんにちは、今井です。

 

 

さて、、、

 

「自分を好きになる」

 

という言葉がありますが、

なかなか分からないという方も多いです。

 

「自分大好きだよね」

と悪い意味で使う場合もあります。

 

いったい、どう理解すれば良いのでしょうか?

 

「自分を好きになる」と言いうのは、

ことさらに「私はスゴイ!」

と思うことではありません。

 

もっと自然なことなのです。