『ファウンダー』観てきました。

スライド1

 

こんにちは、今井です。

昨日は、

『ファウンダー』

という映画を観てきました。

マクドナルド・ハンバーガーを
世界中に広めた起業家、
レイ・クロックの物語です。

「マルチミキサー」の独占販売権を取り、
ぼちぼちだったレイ・クロックは、
すでに50歳を超えていました。

自動車で国中をまわるのですが、
なかなかミキサーが売れません。

そんな中、1つの店から6台の注文が来ます。

間違いかと思って確認の電話をすると、
6台ではなく、8台にしてくれとのこと。

それが、ハンバーガー専門店をしていた、
マクドナルド兄弟からの注文でした。

ここでレイ・クロックがすごいのは、
さっそくハイウェイを飛ばして、
マクドナルド兄弟に会いに行くところです。

持ち前の嗅覚で「これは何かある」
と感じたのでしょう。

アメリカですから相当の距離です。

そんなことはおかまいなく、
ひたすら車を飛ばして向かいます。

そこで見たものは、
今までになかったファーストフードの
調理システムです。

マクドナルド兄弟はレストランを
経営していましたが、さまざまな問題が
ありました。

それはどこのドライブイン・レストランでも
起こっていることでしたが、
彼らはそれに挑戦しました。

売上を分析すると、80%以上が
ハンバーガー、シェイク、ポテト、
で占められていました。

そこで、その3つに商品を絞った、
新しい店舗を作ったのです。

しかも、ウェイトレスもなし、
お皿とナイフ・フォークもなし。

厨房を見せてもらったレイ・クロックは、
「これだ!」と思いました。

このシステムをフランチャイズして、
全米に広げようという野心が生まれました。

そして今では、ご存じのとおり、
マクドナルド・ハンバーガーは
世界中に広がっています。

ビジネスの成功はさまざまな要因が
重なって成り立っています。

マクドナルド兄弟は注文から30秒という
世界一のシステムを作りました。

レイ・クロックは営業力と忍耐力で、
フランチャイズをどんどん広めました。

しかし、それだけでは成功しませんでした。

フランチャイズ契約で手に入る利益では、
資金繰りもままならない状況に陥ります。

そこで、もっと利益が得られる
ビジネスモデルの別会社を作り、
帝国がどんどん大きくなっていきます。

ビジネスの成功に必要なものが、
ストーリーで良く分かる映画です。

しかも、最後の最後にも、
それが出てきます。

レイ・クロックは、システムに惚れて、
フランチャイズを提案したわけでは
なかったのです。

彼が本当に手に入れたかったのは・・・。

映画での描き方としては、
レイ・クロックのやり方がひどいので、
あまり共感はできないかも知れません。

でも、とても勉強になります。

上映している映画館が少ないのですが、
起業家・経営者にはお勧めの映画です。

くじけそうな時に復活する方法

スライド1

 

 

 

こんにちは、今井です。

今日のテーマは、

くじけそうな時に復活する方法
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
です。

目標に向かってチャレンジしてたけど、

・成果が出ない
・別の緊急な対応が必要に
・ぜんぜん時間が取れない

「ああ、もう無理か・・・」

という時です。

思い通りに行かない時は、
誰しも諦めてしまいがちです。

「思い通りに行くイメージ」と乖離すると、
嫌になるのが普通です。

(結局、イメージが気分を作ります)

でも!

そこで「無理か・・・」と意気消沈せず、
やる気が復活する方法があります。

それは、、、

こんなひどい状況なのに
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
目標達成したらすごいよな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

という妄想をすることです。

まぁ、勝手な妄想なんですけどね。

「こんなトラブルに巻き込まれながら、
目標達成したらカッコ良いな」

「案件を3つも抱えながらやり遂げたら
自分を尊敬できるよな」

「あと1週間で挽回したらすごいよな」

などなど、

勝手に達成した時のイメージを
する感じです。

イメージを変えるだけで気分も変わります。

気分と行動量はけっこう比例するので、
結果も良くなります。

お試しください。

メニューのないレストラン

スライド1

こんにちは、今井です。

人生は「メニューのないレストラン」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
のようなものと、野口嘉則さんが
言われてました。

メニューがない代わりに、
どんなオーダーでも出してくれます。

ただ、オーダーしないと、
いつまで経っても料理は出て来ません。

具体的にオーダーしないと、
お任せでは出てきません。

そして、そのレストランには、
時間制限が、、、。

多くの人が、オーダーすることなく、

「ぜんぜん料理が出てこなかった!」

と嘆いて人生を終えます。

どんな料理でも出てくるのに、です。

どんな人生にしたいかは、
自分で明確にしなければなりません。

具体的にすればするほど、
あなたのオーダーは出されやすくなります。

「楽しく過ごしたい」
だと、何を出せばいいか分からないので、

具体的に何をしている時が楽しいのか、
という事を掘り下げなければなりません。

「裕福になりたい」
だと、いくら資産が必要か分かりません。

どんなものをいくら持ちたいのかを、
明確にしなければなりません。

「ぜんぜん料理が出てこない!!」

と怒り、絶望する前に、

人生に対する具体的なオーダー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
を考えるのがお勧めです。

 

とても良いことがありました!

スライド1

 

こんにちは、今井です。

とても良いことがありました!

去年はNGでした。

でも、今年はOKでした!

かなり感動です。

昨日から嬉しくてたまりません。

何がかと言うと、、、

桑田圭祐さんのライブツアーに
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
当選しました!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

去年は全滅でしたが、
今年は1日程に当選しました!

11月の東京ドームです。

Lonesome kingdom London Condom
Income Tokyo-Dome!
(from 東京サリーちゃん)

今から楽しみです!

これだけで11月まで楽しく生きて
行けそうです(笑)

ニューアルバム「がらくた」の
リリースが8月23日。

その頃にはカラオケにも「若い広場」
が配信開始されてるはず。

完全に趣味の世界の話しでしたが、
ライブの報告もメルマガでしますね。

とりあえず、今日、明日は、
丸一日セミナーやってきます。

頑張ります!

ひときれのパン、ナイフ、ランプ

スライド1

 

こんにちは、今井です。

「さあ出かけよう。
ひときれのパン、ナイフ、ランプ
鞄につめこんで」

というのは、『君をのせて』という
歌の歌詞です。

『天空の城ラピュタ』の主題歌なので、
ご存知の人も多いと思います。

ナイフとランプだけというのは、
装備としてはちょっとゆるいですね。

食料も足りません。

でも、準備してたらキリがない!

「完璧に準備できたら始めよう」
と思っていると、
いつまで経っても行動できません。

今、持っているものでスタートです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ビジネスなんかだと、
「よし、完璧に準備できた!」
と思った頃には時代遅れという事も。

さぁ、出かけましょう。

できないから怒られる?

スライド1

 

こんにちは、今井です。

 

仕事の中で、

「できないから怒られる」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「能力がないから文句を言われる」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と思っている人もいると思います。

 

それもあるかも知れませんが、
多くの場合は原因は別です。

 

 

本当に他人を不快にさせるのは、

一生懸命に取り組まないこと
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
です。

 

 

一生懸命にやっていれば、
うまくできなくても
「頑張ってくれたし、しかたない」
と思うものです。

 

逃げ腰で最初から、

「無理です無理です。
私にはできません」

という姿勢が他人をイライラさせます。

 

トラブルでクレームがあっても、
しっかり向き合って対応すれば、
だいたいは収まります。

でも、逃げ腰でいると、
相手の怒りは増幅します。

 

結果ではなく姿勢が問われます。

 

「周りにいつもビクビクしてしまう」
という方は、参考にしてみて下さい。

そこじゃない!

スライド1

 

こんにちは、今井です。

 

学んでも結果が出ていない人は、

そもそも質問が間違っています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

例えば、、、

「顧客を囲い込みたいのですが、
どうしたらいいでしょうか?」

などです。

「囲い込む」
という発想が間違っています。

囲い込めないものなので、
答えが出ません。

他にも、、、

「AとBのどっちが成功しますか?」

「このチラシは何行が良いですか?」

「何が売れますか?」

「どのビジネスが儲かりますか?」

などなど、

挙げて行けばきりがありません。

質問が間違えていると、
正しい情報が得られません。

逆に言えば、、、

あなたの興味がない情報が、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本当は重要かもしれない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
という事です。

なので、成功者の言うことは、

「良く分からないけどやってみよう」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と思って聞き、行動してみるのが
オススメです。

(理解できてからやる、のは遅い)

本日のWEBセミナーは、
あなたに必要でしょうか?

成功者の学び方:
http://marketing-mindset.com/manabi/lp01/

 

本やメールが溜まる人へ

スライド1

 

こんにちは、今井です。

 

セミナーに参加される方には、
いろんな人がいます。

典型的なのは、まず、、、

一字一句漏らさずに聞こうとして、
必死にメモする人。

スライドがあればすべて写真を撮ります。

もう一方は、、、

笑顔で楽しそうに話を聞いていて、
たまにメモをする人。

前者の方のメモを見たら、
ボクが言ったことをすべて
書き取っています。

後者の方のメモには、
ボクが言ったことは書いていません。

何をメモしているかというと、、、

その時に思いついたアイデア
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
です。

想像できるかと思いますが、
結果を出されているのは、

後者

です。

また、前者の多くは、
本やメールが溜まっていると言います。

さぁ、あなたはどちらでしょうか?

ちなみに、、、

明日のWEBセミナーを見れば、
本やメールが溜まらなくなる理由
が分かって頂けると思います。

成功者の学び方:
http://marketing-mindset.com/manabi/lp01/

再現性:繰り返し成功できる

スライド1

 

こんにちは、今井です。

 

「再現性」という言葉があります。

再現性があるというのは、
「その通りにやれば同じ結果が出る」
という事です。

ボクは、マーケティングを学んで、
1億円稼げるようになり、

ベストセラー作家たちから学んで、
5万部を突破することができました。

先人のやり方を真似しました。

では、、、

教わったやり方に「再現性」はあったか?

というと、そうでもありません。

感覚的には30~60%ぐらいです。

あとは、ボクの環境に合わせて
やり方をカスタマイズする必要があります。

「やったけど結果が出なかった」

とか、そもそも、

「やれなかった」
「やる気にならなかった」

ということで、学んでも結果が出せない
ということもあると思います。

この原因は、

科学の実験のように
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
100%再現性があると思っているから
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
かも知れません。

これではビジネスでは結果が出ません。

では、どこまで再現性があって、
どこまでカスタマイズすれば良いのか?

そういう事もお話しします。
明後日のWEBセミナーをお楽しみに!

成功者の学び方:
http://marketing-mindset.com/manabi/lp01/

 

芥川賞作家にお会いしました

スライド1

 

こんにちは、今井です。

 

昨日は、『マチネの終わりに』を書かれた
芥川賞作家の平野啓一郎さんの読書会に
参加してきました。

平野さんは小説だけでなく、
評論なども書かれています。

最近だと『自由のこれから』という、
自己責任論や自由意思についての考察です。

自己責任論が行き過ぎると、

「成功してないのは努力不足だからだ!」

と、相手を責めることになりますが、
しかし、人間の自由意思や努力は、
もっと非力なものではないか?

という考察がなされています。

確かにな、と思う反面、

「努力は必ず報われると、
人生をもって証明します!」

という元AKBの高橋みなみさんの
言葉も大好きです。

あれを聞くとやる気になります。

やっぱり努力した方がいいよね、と。

このあたりのことを、
読書会のまとめで少し話してくれました。

やっぱり直接聞くと良く分かります!

かなり腑に落ちました。

やっぱり本を読んだだけで
「分かった気にならない」
というのは大事ですね。

本当に勉強になりました。
ありがとうございました。

そんな「学び方」のお話しも、
来週やります。

良かったら、ご登録ください。

成功者の学び方:
http://marketing-mindset.com/manabi/lp01/