終戦までの舞台裏

こんにちは、今井です。

本日は終戦記念日です。

玉音放送が1945年8月15日正午に
放送されました。


あれは生放送ではありません。

昭和天皇が前日にレコードに
吹き込んだものです。



始めたものを終わらせることは、
とっても大変です。

戦争も。



特に戦前に日本の政府の仕組みでは、
決断がなかなかできずにいました。

天皇陛下は基本は何も言いません。
そういう立場です。



さすがに最後は自分が出て行って
戦争を終わらせました。



それでも戦争を続行すべきという
軍人たちも少なからずいて、
クーデターが起こりそうになります。


玉音放送が流されないように、
レコードを奪いに行ったりしました。



昭和天皇や当時の内閣が、
なんとか終戦にもっていった話がこれです。

『日本のいちばん長い日』
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B016MC4X5W/carriageway-22

アマゾンプライムでも無料で見れます。




あと、、、

戦争の話でものすごく感情的になる人は、
心理学でいう「境界線」の問題が
あるかもしれません。

こちらでその解消法をお話してます。
https://youtu.be/4rjPnWnbeec

認められようと思わず貢献しよう

こんにちは、今井です。

かなり前の話ですが、

「街の清掃活動をしたい」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と言う男性がいました。



なんか違和感を感じたので、

「掃除をして街がきれいになった時、
あなたがやったと誰にも知られなくても
やりたいですか?」

と質問したら、、、



「それはイヤです!」


と即答でした(笑)



つまり、清掃活動の動機は、

「認められたい」

という気持ちなわけです。


これ、あんまり良くありません。
自分にも他人にも、です。

これを知っておくと、
人生がかなりラクに生きれますよ。

詳しくはYouTubeで↓
https://youtu.be/bBVKG4J2WLs



ボクもちゃんとYouTubeをやる気に
なってきました。

良かったらチャンネル登録お願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCP_1xgZmGjcH5FpDSmFUGdw


今年中にチャンネル登録1万人を
目指します!

1万人突破して、
認められようと思います(笑)

ママ、笑ってあげて

Fotolia_49471505_Subscription_Monthly_M_s

 

今井です。
 
 
昨日、ショッピングセンターの前で
自転車がいっぱい倒れてました。
 
強風でしたからね。。。
 
 
 
そこに親子づれが出てきました。
 
幼稚園ぐらいの男の子とママです。
 
 
 
 
ママは自転車を起こそうとして、、、
 
 
男の子は、子供用シートに
自転車が倒れたまま
横からドカッと座って、、、
 
 
それに気づかずママは、
「う~ん」と力を入れて、、、
 
 
 
 
コントを見ているようでした。
 
男の子は完全にボケですね。
 
 
 
 
 
でも、ママは男の子に気づいて、
 
「なにやってんのよ!
 ちょっとどいて」
 
と、キレてました。
 
 
 
大変ですよね~。
 
「倒れた自転車に座る」という発想が
ありえないですよね~。
 
 
 
 
でも、これは子供の最高の
クリエイティビティです。
 
 
余裕があれば、ぜひ笑ってあげて下さい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
 
 
そうすると、、、
 
 
 
 
 
そうすると、男の子は、
 
分かってもらったと感じられる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と思います。
 
 
 
その後は、素直に言うことを
聞きやすいと思います。
 
 
 
 
とりあえず一回笑ってあげたら
気が済みますからね。
 
 
ボケ気質のボクが言うのですから
間違いありません!!
 
(個人の意見かな・・・)
 
 
 
 
 
ボクも忙しい時に、あえてボケます。
ボケたくなります。
 
 
ちゃんとツッコんでくれた人は
最高のリスペクトですよ。
 
 
一回ツッコんでもらったら気が済むし、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なんか「やる気」になります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
 
 
 
 
 
「今井さん、笑ってあげると
調子に乗って何回もやるんです」
 
 
という場合もあると思います。
 
 
 
 
そういう時は、
 
「同じことを2回やっても面白くない」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と言ってあげて下さい。
 
 
 
これ効くなぁ・・・。
 
 
 
(今井)
 

私は父を救えなかった・・・

起業家と親子関係

昨日は父の日でした。
娘から「ありがとう」のいっぱい飛び出す
カードをもらいました。

お店でボクに合ったやつを
探してくれたそうです。

嬉しいですね。

でも、中には

「父親を尊敬できない」

とか

「ダメな父親をなんとかしたい」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
という人もいるかも知れません。

私も、「父親がもっと活動的だったら」
と思う事がありました。

好きな事をして人生を楽しんで欲しい
と思っていました。

しかし、父親はあまり活動的でなく、
家で俳句を作ったりジャズを聴いたり
という感じでした。

親戚が集まっても、一人でいるタイプです。

年金暮らしになった時には、
お金にも不安そうでした。

そして、73歳の時に脳梗塞で倒れ、
半年後に亡くなりました。

「ああ、親孝行できなかった。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ボクは父親を救えなかった」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と思いました。

でも、この考え方はおかしいですよね。

いろいろ勉強して分かりました。

 

そもそも、自分が「父親を救う」という
考え方がおかしいです。

家族とは言え、

父親は他人です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

そして、

父親を幸せにするのは父親だけです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

他人がどうこうできる問題ではありません。

家族など、近い関係の方が、
こういうのは難しいです。

父親の立場になって考えると、
大きなお世話ですよね。

救おうとしてくる息子は
ウザいと思います(笑)

ボクがやるべき事は、

自分が幸せに暮らす事
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
です。

「あいつも、ちゃんと所帯も持って
大したもんや」

と、父親がいろんな人に対して
よく言っていたことを思い出します。

ボクも所帯を持ち、一生懸命仕事してます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それが一番の親孝行なんだなと思います。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

父親も、73年間しっかり生きたと
振り返ると思います。

小学生の時に戦争を経験し、
家業を助けるために中学を出てすぐに
印刷屋を手伝い始めました。

それでも勉強が好きだったので、
大学入学資格検定を独学で取得し、
働きながら夜間大学に通いました。

3人の子供を養い、
ボーイスカウトの隊長もしました。

印刷業を辞めてからは、
近所の養護学校の警備員として働きました。

立派な父親です。

救うとか、そういうことを考える方が
おかしいですよね。。。

(今井)

 

起業家が持つべき最強のイメージ

起業家が持つべきイメージ

 
今日は一つの”思考実験”です。

想像してみてください。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

世界中の人々が、あなたのことが大好きで、
誰に会っても笑顔で親切にしてくれます。

あなたを孫のようにかわいがり、
おじいちゃん、おばあちゃんのように
慕ってくれます。

失敗しても愛情を持って受け止めてくれ、
何かあればいつも助けてくれます。

物理的に助けられなくても、

応援はしてくれます。

うまく行ったら褒めてくれ、
一緒に喜んでくれます。

とにかく、、、

 
すべての人があなたのことが大好きで、
あなたの味方です。

時間を取ってイメージしてみてくださいね。

笑顔とか、会話とか・・・

もし、世界中の誰もがそうだとしたら、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

あなたは何のために頑張りますか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

たぶん、、、

 
「将来どうしよう」と
不安にならないでしょうし・・・

「安心のためのお金」も

それほど要らないし・・・

誰かと比べて「1番になりたい」と

思わないでしょうし・・・

「見返してやる」相手もいないし・・・

「のし上がってやる」とか、

「てっぺんを目指す」、
という気も湧かないでしょうし・・・

「すごい人と思われたい」

ともならないでしょうし・・・

純粋に、

「自分を磨いて成長させたい」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
とか、

「この人たちに貢献したい」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と思うのではないでしょうか?

どうでしょうか?
イメージしてみた感覚はいかがですか?

そして、

うまく行っている人は、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

すでに世界をこのように見てます!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 
 
常にこのイメージを持つように
努力しています。

イメージはエネルギーを生み出します。

 
「前向きなエネルギー」があって、
たくさんの人に貢献するから
収入も大きくなります。

 

良いイメージができるように、
コツコツとイメージトレーニング

すると良いですよ。

筋肉も少しずつ太くなるように、
脳のシナプスも少しずつ
つながってきます。

 
(今井)

おもち事件

起業家のマインドを育てる

 

90歳を超えた祖母の思い出を一つ…。
 
 
 
ボクが小さいころ、祖母の家で
兄と留守番をしたことがあります。
 
香川の田舎の山奥です。
 
 
大人は買い物に出かけていて、
ボクと真ん中の兄の2人だけでした。
 
 
 
 
 
すると、、、
 
とてもお腹がすいてきました。
 
 
 
そこで、練炭コンロに火をつけ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お餅を焼いて食べることにしました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
子供だけで火を使うわけです。
 
 
 
 
マッチで練炭に火をつけ、
網にお餅を乗せます。
 
ちょっと焦がしたりして、
モクモクと煙が出てきました。
 
 
 
ゴホゴホっとむせている時に、
祖母たちが帰って来ました!
 
 
そして、私たちを見ました!
 
 
そして祖母は、、、
 
 
「餅を焼いたんか、自分らでやって偉いな」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と褒めてくれました。
 
 
 
 
この記憶は今でも残っています。
 
なんか、嬉しかったんでしょうね。
 
 
 
 
ボクも、挑戦している人がいたら
なるべく褒めてあげるように
こころがけています。
 
 
 
 
 
今週はまた京都に行ってきます。
 
前日、大阪で母と祖母に会う予定です。
 
 
(今井)

論理的な人への対処方法

起業家の論理思考

こんにちは、今井です。
 
「論理的な人」と接するのが苦手な人も
けっこう居ると思います。
 
(ボクは論理的な方ですが・・・)
 
 
 
 
ポイントは「整合性」です。
 
 
論理的な人は、整合性が気になります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
この気持ちを理解してあげましょう。
 
 
 
 
「これってこうじゃないの??」
 
って、いろいろ言われるかも知れません。
 
 
まるで詰問されているように。。。
 
 
 
 
 
でも、これは、
 
「1+1=2じゃないの?なんで3なの??」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
という感じの気持ち悪さなんです。
 
 
整合性が取れてなくて気持ち悪いんです。
 
 
論理的な人の「感情」ですね(笑)
 
 
 
 
悪気があったり責めたりしている
つもりはありません。
 
ただ、整合性がないと気持ち悪いんです。
 
 
 
でも、正しさを追求してくる相手に、
感情優位の人はイライラすることも
あると思います。
 
 
 
そういう時は、こういう伝え方をすると
スッキリします。
 
 
それは、、、
 
 
 
 
あなたは正しい、けど、私はこっちが好き
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
という答え方です。
 
 
こんな風に、「論理」と「感情」を分けて
答えてあげると論理人はスッキリします。
 
 
 
 
「ああ、1+1=2は分かってるけど、
あえて3にしてるんだね」
 
と、納得してくれます。
 
 
 
そこを、
 
「3とも考えられるじゃん」
 
みたいに、理屈で対応しようとすると
ドツボにはまりますのでご注意を!
 
 
 
 
 
模範解答)
 
A「御社に、これだけのメリットがあります」
 
B「確かに、100%あなたの言う通りです。
 ただ、なんか気が乗りません。
 その理由も分かりません」
 
 
 
 
(今井)
 
 

やりたい事じゃないと気付いた時

今井孝:起業・集客コンサルタントこんにちは、今井です。
 
「自分がやりたかったのは、
この仕事じゃなかったかもしれない・・・」
 
と、、、
 
 
ずっと続けてきた仕事に、
ふと疑問を感じる事があるかもしれません。
 
 
 
目の前のことを一心不乱にやって、
成果が出てから初めてそうわかることも
良くあります。
 
 
5年やってみて、
やっと「やりたくない事」だと気付いた
ということもあるでしょう。
 
 
 
 
でも、ガッカリしなくて大丈夫です。
 
そんなものです。
 
 
 
 
やってみないと気づけないこともあります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
 
 
 
だから、
 
成果が出るまでやってみる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
というのはとても大切だと思います。
 
 
 
 
 
今、やりたいことで成功している人も、
このような体験をしながら少しずつ
本当にやりたいことに近づいています。
 
 
こんなことが何度か起こるのは当然です。
 
 
あなたが取り組んできた数年間は
無駄ではありません。
 
 
 
何かに取り組み、
 
そこから学んだ事は多くあるはずです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
 
 
マーケティングの手法、仕事の進め方、
そこでできた人脈、etc.
 
それらは無くなりません。
 
 
 
それどころか、本当にやりたかったことを
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
実現するスピードが早くなります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
 
 
 
どんな道のりでも実は最短です。
 
 
 
(今井)

空腹マニア

今井孝:起業・集客コンサルタントこんにちは、今井です。
 
世の中にはいろんな人がいて、
 
空腹マニア
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なる人たちもその一例です。
 
 
 
 
空腹マニアは空腹が大好きです。
 
検索すると出てきますが、
空腹マニアの人たちの会話はこんな感じ。
 
 
 
====================
 
空腹で食べる食事が大好きです!
間食はせず、次のご飯を楽しみに空腹状態を
楽しみます。
 
====================
 
空腹っていいよね 
なんかこう、自分を大事にしてる感じが
するよ
 
====================
 
起きてすぐ空腹感を感じて、
「何食べようかな」とわくわくしてる
時間が好き。 
 
====================
 
空腹じゃないのに食べると結構後悔する 
「ああっ空腹感を味わい損ねた…」みたいな 
 
====================
 
本当にそうですね。
 
空腹なら、何を食べても最高に美味しいです
よね。
 
体にも良いし、気分も良いです。
 
====================
 
 
 
 
なるほど!って感じです。
 
「空腹感を楽しんでる」わけですね。
 
 
 
 
実はこれって、ビジネスで成功している人
も同じ雰囲気を感じます。
 
 
 
 
 
 

ビジネスで成功する人は、
 
他人が不安になることを楽しんでます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
 
 
 
例えば、こんな感じです。
 
 
====================
 
顧客を絞り込んじゃいました!
 
反応が上がりそうだなぁ~~
 
====================
 
既存客のフォローばっかりやってます!
 
口コミで新規がいっぱいになったら
どうしよう。
 
====================
今まで研究したノウハウを、
無料でプレゼントすることにしました。
 
めっちゃ儲かりそう♪
 
====================
 
 
 
こういうのって”感覚”なので、
上手く行っている人と付き合ってないと
なかなか分かりません。
 
 
なるべく、理想の結果を出している人と
長い時間を過ごすようにしてくださいね。
 
 
 
 
(今井)
 
 

取り返しのつかない失敗をした時

失敗
こんにちは、今井です。
 
本日のテーマは、
 
取り返しのつかない失敗をした時
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
です。
 
 
 
 
もしかしたら、
 
「ああ、やってしまった・・・」
 
「取り返しのつかないことを・・・」
 
という事があるかもしれません。
 
 
 
極端な場合、
 
「人生終わった」
 
とか、
 
「人生を棒に振ってしまった」
 
なんて思うかもしれません。
 
 
 
 
でも、そんなことはありません。
 
 
 
世の中に取り返しのつかないこと
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なんてありません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
 
 
 
ソチオリンピックのショートプログラムの後
浅田真央さんは
 
「取り返しのつかないことをしてしまった」
 
と言っていました。
 
 
 
でも、次のフリーでは、
多くの人を感動させる演技をしました。
 
メダルが取れなかったことを批判する人は
ほとんどいなかったと思います。
 
そして、人生はまだまだ続きます。
 
 
 
 
 
華原朋美さんも、自殺未遂騒動があったり
薬物依存があったりしても頑張ってます。
 
カバーアルバムをリリースしたり、
テレビに出演されたりしています。
 
 
 
 
 
でも、多くの人が
 
「取り返しのつかないことをした」
 
と思うのはなぜかと言うと、、、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
目的と目標がごっちゃになってるから
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
です。
 
 
 
 
目標は「金メダル」かも知れませんが、
目的はたくさんの人への「感謝」や、
多くの人に「感動を与えること」
ではないでしょうか。
 
 
 
目標は「志望校合格」かも知れませんが、
目的は世の中に役立つ人間になること
かもしれません。
 
 
 
1つの方法がうまく行かなくても、
別の方法を試しましょう。
 
 
 
上手く行かなくても、
また、そこからスタートです。
 
常にそこからスタートです。
 
 
 
「失敗しても、またゼロに戻るだけだ」
(by 堀江貴文)
 
 
 
(今井)