後悔しない生き方

こんにちは、今井です。

ボクの塾に小林さんという方が
いらっしゃいました。

60代後半の男性です。


ご自身が作り上げた会社を譲って、
次はコンサルタント業をやりたい
ということでした。


豪快で気さくな方で、
飲み会に行くとどこのお店の女性店員さん
とも仲良くなって話していました。



そんなにITが得意でなかったのですが、
ガラケーをスマホに変えて、
スカイプを覚えて、Facebookも始めて、
WEBサイトを作って、etc.

とにかく挑戦されてました。


また、セミナールームを立ち上げて、
マーケティングのセミナーを開催し、
コンサルティングを開始されました。



そして、小林さんは本も出版されて、
出版記念パーティも雅叙園で盛大に
行われました。

ボクも出席しました。



そして、亡くなられました。
癌でした。


最後までやりたいことを
やりまくった人生だったと思います。


コンサル業としてはこれからでしたが、
地元の新聞にも載ったりして、
仲間もいっぱい増えて、
楽しかったと思います。



実は小林さんとは誕生日が同じなので、
毎年、しみじみと思い出します。


豪快な人だったなぁ。
チャレンジしてたなぁ。


ボクもあと何年生きるか分かりませんが、
チャレンジしていこうと改めて思います。


「今井さん、大失敗してたよなぁ(笑)」
「でも、チャレンジして楽しそうだったな」


と言われるような人生が、
やっぱり面白いんじゃないかなと思います。



※YouTubeを頑張ってます。
ぜひ、チャンネル登録をお願いします。
https://www.youtube.com/user/tahlesimai/

終戦までの舞台裏

こんにちは、今井です。

本日は終戦記念日です。

玉音放送が1945年8月15日正午に
放送されました。


あれは生放送ではありません。

昭和天皇が前日にレコードに
吹き込んだものです。



始めたものを終わらせることは、
とっても大変です。

戦争も。



特に戦前に日本の政府の仕組みでは、
決断がなかなかできずにいました。

天皇陛下は基本は何も言いません。
そういう立場です。



さすがに最後は自分が出て行って
戦争を終わらせました。



それでも戦争を続行すべきという
軍人たちも少なからずいて、
クーデターが起こりそうになります。


玉音放送が流されないように、
レコードを奪いに行ったりしました。



昭和天皇や当時の内閣が、
なんとか終戦にもっていった話がこれです。

『日本のいちばん長い日』
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B016MC4X5W/carriageway-22

アマゾンプライムでも無料で見れます。




あと、、、

戦争の話でものすごく感情的になる人は、
心理学でいう「境界線」の問題が
あるかもしれません。

こちらでその解消法をお話してます。
https://youtu.be/4rjPnWnbeec

気力が湧いてくる方法

こんにちは、今井です。

気力が湧いてくる方法があります。

元気になってやる気になってきます。


「いっちょやってやるぞ!」

という気分になります。


あと、極端なケースですが、
ウツから快復した人もいるそうです。



その方法はカンタンです。

誰でもできるし効果も安定します。



その方法とは、、、

他人を応援すること
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
です。



実際、プロ野球の日ハムが移転して、
札幌のある男性のウツが治ったそうです。

球団の応援をしていただけだそうです。


他人を応援するのは、
その人のためだけではありません。

自分のためでもあります。



競技の選手を応援する。

アイドルや芸能人を応援する。

企業を応援する。

同僚を応援する。

家族や親せきを応援する。

チャレンジしている人を応援する。



それだけで元気になれたりします。

お試しください。




※YouTubeを頑張ってます。
ぜひ、チャンネル登録をお願いします。
https://www.youtube.com/user/tahlesimai/

書評なんかも喋ってます。

オススメの本

こんにちは、今井です。

お盆でお休みの方も多いみたいですね。

「今井さんのオススメの本を教えて下さい」

ということもたまに言われますので、
それに回答しますね。




オススメの本はニーズによって違いますが、
「オススメの本の読み方」は共通です。


なので、

本ではなく「読み方」をご紹介しますね。


とっても簡単なので、
誰でもできます。




それは、、、

気になる分野を大量に読む
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
という事です。



効率よく知識をつけたいと思うと、
オススメの1冊を知りたくなるかも
知れません。


でも、1冊ではやはり全体像が
掴めないことも多いです。


なので、「全部読んでやる!」
という意気込みで1つのジャンルの
本を大量に読むのがオススメです。


30冊とか100冊とか決めて、
書店や図書館で読みまくると
見えてくるものがあります。


まとめて数冊か読んでみると、
案外時間がかからないことに気づきます。

何冊目かには「また同じことが書いてある」
となってスピードが加速します。


けっこう効率良いですよ。





※YouTubeを頑張ってます。
ぜひ、チャンネル登録をお願いします。
https://www.youtube.com/user/tahlesimai/

書評なんかも喋ってます。

戦争の話題にウっとなる?

こんにちは、今井です。

この時期は戦争関連の話題が多いです。

テレビでもそういう特集をたくさん
放送しています。


そういう話を聞くと、

「ウっ」

となる人も少なくありません。




「日本が侵略した」

と聞いてウっとなる人もいれば、


「日本に原爆を落とされた」
「シベリアに抑留された」

と聞いてウっとなる人もいます。




前者は「罪悪感」を、

後者は「被害者意識」を、

感じているのではないでしょうか。




なぜ、こんな感情を感じるかというと、

境界があいまいだから
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
です。




例えば、子どもとの境界があいまいな親は、
子どもが宿題を忘れたりすると、
強烈にイライラします。



境界線がはっきりしてないから、

「子どもの課題=自分の課題」

になってしまっているわけです。



・子どもには子どもの人生がある
・宿題を忘れて困るのは子ども自身

と、自分と子どもに境界線を引けると、
気持ちが楽になってきます。


子どもの課題を自分が背負う必要は
ないと気づくわけです。




戦争の話に戻ると、、、

ナチスドイツの話を聞いて、
そこまでウっとなる日本人は
少ないと思います。



「他国の話」という感じで、
境界線がはっきりしているからです。


可哀そうとか悲惨とか、
そういう気持ちにはなっても、
罪悪感を感じる人は少ないです。



でも、太平洋戦争ぐらいの話だと、
なんか自分が悪いように感じたり、
やられて悔しい気持ちになったり
してしまうわけです。


べつに自分が戦争をしたわけじゃないのに、
なんか感情移入してしまいます。


「日本」という主語を使っていると、
自分も含まれている気がしますからね。



もし、あまりにもウっとなる人は、
ぜひ、境界線をはっきりさせて下さい。

過去の戦争とあなたの間の境界を
しっかりと線引きしてみてください。


遠くから客観的に歴史をして眺めましょう。

「大坂夏の陣」ぐらい引いて見るわけです。



あなたはあなたの人生を有意義に生きて、
あなたのできる範囲で平和に貢献すれば
それで十分役割を果たしています。






ちなみに、、、

「なぜ日本は戦争を始めたのか?」
という動画を撮りました。
https://youtu.be/E1YOgls0Xco

『昭和16年夏の敗戦』という
猪瀬直樹先生の書籍の解説です。

非常に客観的に当時の日本の内閣や
陸海軍のしくみの問題を整理した名著です。

認められようと思わず貢献しよう

こんにちは、今井です。

かなり前の話ですが、

「街の清掃活動をしたい」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と言う男性がいました。



なんか違和感を感じたので、

「掃除をして街がきれいになった時、
あなたがやったと誰にも知られなくても
やりたいですか?」

と質問したら、、、



「それはイヤです!」


と即答でした(笑)



つまり、清掃活動の動機は、

「認められたい」

という気持ちなわけです。


これ、あんまり良くありません。
自分にも他人にも、です。

これを知っておくと、
人生がかなりラクに生きれますよ。

詳しくはYouTubeで↓
https://youtu.be/bBVKG4J2WLs



ボクもちゃんとYouTubeをやる気に
なってきました。

良かったらチャンネル登録お願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCP_1xgZmGjcH5FpDSmFUGdw


今年中にチャンネル登録1万人を
目指します!

1万人突破して、
認められようと思います(笑)

小泉進次郎さんの発表を分析

こんにちは、今井です。

小泉進次郎さんと滝川クリステルさんが
ご結婚されるということで、
ニュースになっていました。


発表は進次郎さんのブログです。



1度、進次郎さんの講演を聞きました。

そこで言っていたのは、

「とにかく1つ1つの言葉を大事にする」

という事です。


政治家ですからね。


今回のブログの文章も、
端々にその気遣いがありました。



いわゆる「プリフレーミング」という
言語技術がふんだんに使われていました。


まず、冒頭です。

===================
「いつ結婚するんだ」「はやく嫁もらえ」
「いい歳なんだから…」などと地元でも、
国会でも、全国でも言われてきた私ですが、
この度、結婚することをご報告致します。
===================


これは、進次郎ロスのショックを和らげる
効果を狙ってますね。

「結婚しろ」と言われてたんですよ。
自分がクリステルさんと結婚したい
というよりも、プレッシャーがあって、
結婚しないといけない立場なんです。


というニュアンスを出しています。




あとは、妊娠について。

===================
幸いなことに子どもも授かりました。
===================


さらっと書いてますので、
何も考えずに読むと「良かったね」
となるかもしれません。


「幸いなことに」

というのは、とても美しい枕詞です。




「実は、子どもも授かりました」

だと、ちょっと深刻です。



「順番が逆ですが、子どもも授かりました」

というのも、新聞やニュースで、
「できちゃった婚」と突っ込まれる
可能性がありますよね。




「幸いなことに」

と、意味づけを先に宣言してから、
事実を発表するのが、やはりベストな
選択なんだと思います。


こういうのをプリフレーミングと言います。

ダメなところを他人に見られたら?

こんにちは、今井です。


今年の誕生会は、
クラリネットの演奏をしました。

わざわざプロのミュージシャンに
来ていただきました。



塾生の方がスマホで映像を
撮っていてくれたのですが、、、

恥ずかしくて見れませんでした(笑)




最近、ようやく見てみたら、
音が飛びまくってるし、めちゃめちゃで、

「わぁ、やっぱりヘタクソだ・・・」

と、顔から火が出る恥ずかしさです。



ライブならまだその場で済みますが、
映像が残っているというのは、
かなり恥ずかしいですね。。。






で、、、

音楽教室の発表会となると、
このレベルの演奏のオンパレードです。


素人が30組ほど集まって、
そのレベルの演奏を3時間ぐらい
ずっと聞いてるわけです。


まぁ、お互い様なので(笑)




ただ、見ていて「良いなぁ」と思うのは、
下手でも一生懸命に吹いている人です。

そして、終わった後にパッと出る笑顔。


クラリネットを習っているのは、
OLさんか年配の男性が多いのですが、
歳を取ると指が回りません。


「一生懸命やったけど、
ダメだったねぇ。わはは」

という思いが笑顔で伝わります。


あの笑顔は最高です。




ボクも、下手でも一生懸命に
やろうと思います。





こちら、以前撮った
クラリネットを吹いてる動画です。

あなたに合った集客やビジネスの正解とは?
https://youtu.be/wXGPNz79s_s

集客

今井のYouTube

こんにちは、今井です。

最近、減ってますが、
数年前はよくYouTubeに動画を
アップしていました。


けっこう人気だったのが、
この動画です。


42歳の誕生日にバク転に挑戦した
ときの映像です。

https://youtu.be/qBVp_FakjFQ

1分ぐらいですが笑えます。

良い一日の過ごし方

こんにちは、今井です。

今日のテーマは、

良い一日の過ごし方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
です。





良い1日を過ごすコツは、

「どうなったら良い一日なのか?」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
を決めておくこと
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

です。




で、、、

実際に考えてもらうと、
人によって傾向が現れます。



うまく行っている人と、
思い通りにいかない人では、
「良い一日」の決め方が違います。



うまく行っていない人は、

・〇〇さんに褒められたら良い一日
・良いお客様が来たら良い一日
・売上が上がったら良い一日

という感じです。



一方で、うまく行っている人は、

・果敢にチャレンジしたら良い一日
・小さなことにも一生懸命だったら良い一日
・他人に優しくできたら良い一日

ということを挙げます。






つまり、、、


うまく行っていない人は、
自分以外の何かが幸せにしてくれる
のを待っていて、


うまく行っている人は、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
自分自身で幸せになろうとしている、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ということです。





周りに関係なく、

ありたい自分でいようと最大限努力した日
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
が良い一日ですよね。本当は。





あなたは今日、
どんな1日を過ごしますか?