辛い時をどうやって乗り越えるか〔コロナショック〕-日記がおすすめな理由【動画あり】

辛い時をどうやって乗り越えるか〔コロナショック〕-日記がおすすめな理由【動画あり】

こんにちは、今井です。

コロナショックで、

  • 売上が下がってる
  • やりたいことができない
  • ストレスが溜まっている
  • 健康に不安がある

……etc.

という方も少なくありません。


辛い時こそ、

ぜひ日記を書くことをお勧めします。

これで状況を打開して、

困難を乗り越えた人も少なくありません。

 

どうして日記にそんなことが期待できるのか?

 

詳しくは動画をご覧ください。

「コロナショックで疲れてる?辛い状況を乗り切るには日記がお勧め!」

大変な時期かと思いますが、

一緒に乗り切っていきましょう。

 

文章で読みたい、

という方はこちらからどうぞ。

  ↓↓

 

人生いろんなことがあると思います。

辛いこともあると思います。

 

例えばリストラされたとか、

売上が一気に下がったとかですね、

人間関係が悪くなった、

文句を言われたとか、

いろいろあると思うんですけど、

そういう時、日記があなたの助けになってくれます。

 

あなたのメンタルを非常に強く保ってくれますので、

ぜひ日記を書くということを試して頂ければと思います。

 

なぜ日記を書くのがいいのか

そのメリットを2つご紹介します。


そして、どういうふうに書けばいいのか。

書き方の内容みたいなものも、

最後にご紹介していきたいと思います。

 

まず、なぜ日記を書くとよいのか?

日記を書くメリットなんですけど、

1つは、

書くだけでストレス解消になる

ことですね。

 

日記を書いて自分が考えていること、

自分が思っていること、

感情を言葉にして書き出すことで、

その感情が消化されます。

 

モヤモヤとかイライラとか

いろいろあると思うんですけど、

そういう感情が書くことによって

フッと消えてしまうという効果があります。

 

それでストレスで解消できますので、

事実だけではなくて、

自分はどう思っているかみたいなことも

ぜひ書いてみてください。

 

2つ目のメリットは何かというと、

あとでめちゃめちゃ役に立つ

ということです。

 

書いた時にもストレス解消になりますし、

何ヶ月前の日記とか何年前の日記をあとで

読み返すと、すごく参考になります。

 

「こんな大変なことをこうやって乗り越えたんだ」

「こういう時はこういう対策をしたんだ」

「ここでこういうことを学んだんだ」

そういったことを、未来の自分が

使うことができるんですよね。

 

その時その時で色々な気づきや学びが

ありますが、書いておかないと

案外忘れています。

なので、日記にしておくのは

本当におすすめですね。

 

過去の日記に助けられることは、

僕もすごくあります。

「売上がこういうふうに上がった時は、
 こう考えたなぁ」

とか

「ああ、そうだ、忘れてた!
 こういう人に助けを求めればいいんだなぁ」

みたいなことが、

日記を読み返して思い出します。

 

では、

どういうことを日記に書けばいいのか

 

これはけっこう自由で、あまり型にはめると

書きにくいと思います。

 

一方で、自由に書いていいと言われると

書きにくいという人もいるので、

こういう人は、いくつかの項目を

参考にして書けばいいと思います。

 

1つは、事実です。

「今日何があった」とか

「どんなことをした」とか、

完全に事実を書いてください

 

その時に気をつけないといけないのは、

あいまいな言葉は使わない

ということです。

 

主語=誰が、どうした、ということを、

形容詞を使わずに書く。

 

例えば、

「玉砕した」

「自分はダラダラだった」

「ダメダメだった」

のように曖昧な言葉で書くと、

何のことだったかわからないので、

「これがこうなった」、

主語が述語になった、

というように事実を書いてみてください。

 

その次に、

それに対する自分の感情を書くんですね。

自分の感情を書く


嬉しかった、楽しかった、

よかった、やった、

というポジティブな感情であれば、

それだけでオッケーです。

 

もし、ネガティブな感情を書いた場合は、

ネガティブな感情を認める何かを

書いてあげてください。

 

「こういうことがあって、
 売上が下がって、とても悲しかった」

それを認める。

「でも、すごいこともあるよね」

「ビジネスやってたら、
 売上が下がることってあるよね」

こんな感じで認めるということを、

一言書き足してください。

 

そうすることによって、

その感情が癒されていきます。

 

そして、そこからの学びも書くといいです。

 

今日のこういう事実によって、

自分はこういうことを学んだ、

こういうふうにしようと思った、

というように学びを書くと、

これも非常に参考になります。

 

それが後で読んだときに最も参考になるところです。

学びも、ぜひ書いて頂ければと思います。

 

「明日はこんなことをやろう」

というアクションプランなども書くと

いいと思いますが、これはおまけですね。

書きたい人は書けばいいでしょう。

 

このような感じで、事実と感情、

ネガティブな場合はそれを認める、

そして学び。

これくらいを書いておけば基本的には

いいんじゃないかと思います。

感情もすっきりするし、

学んだことも後ですごく参考になりますよね。

 

ぜひこういった時こそ、日記を書いて

いただければんじゃないかなと思います。

 

動画で詳しく説明していますので、

こちらもご覧ください。

「コロナショックで疲れてる?辛い状況を乗り切るには日記がお勧め!」

 

 

P.S.

コロナで自粛・不安・不況・売上低下、

などなどあると思いますが、

ぜひ、これらの関連記事や動画を

参考にして下さい。

 

心の平穏と、今後の対策を!
↓↓↓↓↓↓↓

コロナショック直撃の時!不況に克つ12の知恵【松下幸之助】

コロナのニュースを見たくないのに見てしまう?その心理を解明しました。【これで見ないで済みます】

東京オリンピック延期でトップアスリートたちの反応は?強いメンタルを手に入れるために

経済が停滞している時に売上や収入ではなく増やすべきもの

休園ディズニーシーで見たもの・思ったこと

お金が支払えなくても信用だけは失うな!

不安な時代をどう生きるか?

困難が終わった後どう成長してたいか?

非常事態・緊急事態の時のリーダーの役割

外出禁止令に備えるための備蓄品リスト

不安な時トップアスリートのコメントが参考になります-あえてポジティブな言葉を使う【動画あり】

不安な時トップアスリートのコメントが参考になります-あえてポジティブな言葉を使う【動画あり】

こんにちは、今井です。

 

東京オリンピックの延期が決まり、

トップアスリートたちからさまざまな

コメントが寄せられました。

 

そのすべてに同じような特徴があります。

彼らはなぜ、そのような反応を

するのでしょうか?

 

彼らのコメントや反応は、

不安な時期をどう過ごせばいいか

という大きなヒントになります。

ぜひ、参考にしてみて下さい。

 

詳しくは動画をご覧ください。

「東京オリンピック延期でトップアスリートたちの反応は?そしてその意図は?~強いメンタルを手に入れるために~」

 

文章で読みたい、

という方はこちらからどうぞ。

  ↓↓

 

東京オリンピックが1年延期される

ということで、それに対するコメントが

各アスリートから色々出てましたね。

 

例えば陸上のサニブラウン選手は、

今やるべきことをやっていくだけ

というふうなことを言っていました。

 

それから卓球の水谷選手は英語で

I can do it!

まだまだやれるぜ! 

みたいな感じでしたね。

 

テニスの錦織選手は

チャンスを1年後にいい形で

 迎えられるように準備する

けっこうポジティブですね。

 

スポーツクライミングの野口選手は

「ちょっと整理がつかないのが

 正直なところだけど、大好きな

 選手生活が1日でも長く過ごせる

 ことをポジティブに捉えています

というふうにコメントされていました。

 

こういうコメントを見て皆さん

お気づきだと思うんですけれども、

基本、グチを言ってる人はほとんど

いないですね。

 

「最悪!」とか

「延期でどうしよう」とか

オロオロしてる人とか

そういう人はいませんよね。

 

皆一様に基本的にポジティブに捉えています。

 

前向きな談話、前向きなコメントしか

していないというのが、

やっぱりトップアスリートの人々の

特徴だと言えると思います。

 

これはなぜかと言いますと、

こういうトップの世界というのは

ほとんど技術の差がないんですよね。

 

金メダルなのか、銀メダルなのか、

そういうレベルで戦っている人たちの

何が違うかというと、

一番はやはりメンタルですよね。

 

ほとんどメンタルで決まるというふうに

言われています。

ほとんど技術の差はないということですね。

 

では、そのメンタルをよく保つには

どうすればいいか

 

トップアスリートの人たちはよく

わかっていますし、

そういうトレーニングを受けている

のだと思うんですけれども、

大事なことの1つは言葉遣いなんですね。

 

言葉遣い1つを変えるだけで、

メンタルが高まったり下がったり、

悪くなったり良くなったり、

ということがあるのです。

 

例えば、

「もー、最悪ー!」とか、

「めんどくさい」とか、

「しんどい」「超ムカつく」、

そういう悪い言葉を使っていると

やっぱりメンタルが下がるんです。

 

不思議なのですが、

人間の脳の機能というか潜在意識が

働くんでしょうね。

いろんなテストでそれがわかってますね。

 

一方で、前向きな言葉、

「きっとうまくいくと思います」とか

「準備ができていると思います」

「ポジティブに捉えます」

そういうポジティブな言葉遣いを

使っていると、やっぱりメンタルも

よく保たれているんですね。

 

そういうことをわかっているので、

あえてトップアスリートの人たちは

いい言葉しか使わないように

心がけてると思うんです。

 

心がけているということなんです。

 

そもそもメンタルの状態がいいから

いい言葉しか使わないんじゃないんです。

逆なんです。

 

気をつけて前向きな言い方、

前向きな言葉しか使わないように

している

ということなんですね。

 

基本的には人間っていうのは、

ネガティブだと思ってください。

 

日常生活で、何も考えなかったら

ネガティブなことばかり考えるし、

ネガティブことばっかり言ってしまう。

 

だからメンタルトレーニングを

受けていないと、すぐ文句言ったり

グチを言ったりしてしまうものなんです。

それが普通だと思ってください。

 

トップアスリートや、成功している、

結果を出している人たちは、

あえてポジティブな言葉を使っている

ということなんですね。

 

もちろん瞬間瞬間ではネガティブな

気持ちになることもあります。

 

先ほどのスポーツクライミングの

野口選手のように、

「正直心の整理がなかなかつかない、

 難しい」

というふうにネガティブの感情は

ちゃんと受け止めるわけですね。

 

ネガティブの感情を否定しないで

いいですからね。

それはしっかりと承認する。

 

「あっ、今、自分がこういう

 ネガティブな気持ちになったんだ」

それを否定したらだめです。

否定しなくていいですからね。

 

「しんどいと思ってるなー」とか

「ちょっとがっかりしているな」と思って、

でも、

「そうだよな、

 人間だからガッカリしたり、

 ネガティブに思ったり、

 悔しいと思ったり、

 悪口言いたくなったりするよな」

と。

そういうところはしっかりと

まずは認めます

 

それを認めた上で、

「でも、こういう機会を

 ポジティブに捉えよう

これをチャンスに変えよう

というふうに意味づけを良くしていく

そして、いい言葉を使っていく

 

これはもうね意図的にやってます。

わざとやってます。

ポジティブな人は、わざとポジティブに

やっている、ということなんですね。

 

そうすることによって、

本当にメンタルの状態が1パーセントでも

良くなるならそういう言葉遣いを

選択するわけなんです。

 

あえてポジティブな表現を使う、

ポジティブな言葉を使う、

というとをしていくと、

それだけで自分も前向きになって

いきますし、

周りの人たちにもいい影響を与える

ことができます。

 

ぜひトップアスリートの人たちの

やり方を参考にしていただければと

思います。

 

動画ではより詳しく説明していますので

こちらもぜひご覧ください。

 ↓↓

「東京オリンピック延期でトップアスリートたちの反応は?そしてその意図は?~強いメンタルを手に入れるために~」

 


P.S.

コロナで自粛・不安・不況・売上低下、

などなどあると思いますが、

ぜひ、これらの動画・関連記事を参考にして下さい。

 

心の平穏と、今後の対策を!
↓↓↓↓↓↓↓

経済が停滞している時に売上や収入ではなく増やすべきもの


休園ディズニーシーで見たもの・思ったこと


お金が支払えなくても信用だけは失うな!


不安な時代をどう生きるか?


困難が終わった後どう成長してたいか?

非常事態・緊急事態の時のリーダーの役割

外出禁止令に備えるための備蓄品リスト

新型コロナの影響-まずは自分が良い気分でいることにしました

新型コロナの影響-まずは自分が良い気分でいることにしました

こんにちは、今井です。

ネットニュースやSNS投稿を目にすると、

さすがにしんどくなりました……。

新型コロナの影響すごいな。

やばいやばい。

 

あんまりネガティブになると、

IQも下がってきますしね。

気を付けようと思います。

 

なので、まずは

良い気分でいるかどうか?

というのを定期的にチェックする

ことにしました。

 

普段はあんまりやりませんが、

1時間ごとに気分のチェックです。

 

「いろいろあるけど、

この1時間は良い気分でいよう」

「そのためにどうするか?」

 

と考えると、いろいろと

策が浮かんできます。

 

1時間良い気分。

次の1時間も良い気分。

次の1時間も良い気分。

……

 

これを続けていれば、

1日良い気分でいられます。

参考になれば。

 

P.S.

コロナで自粛・不安・不況・売上低下、

などなどあると思いますが、

ぜひ、これらの動画を参考にして下さい。

心の平穏と、今後の対策を!

↓↓↓↓↓↓↓

コロナショック直撃の時!不況に克つ12の知恵【松下幸之助】


コロナのニュースを見たくないのに見てしまう?
その心理を解明しました。
【これで見ないで済みます】


東京オリンピック延期でトップアスリートたちの反応は?
強いメンタルを手に入れるために

経済が停滞している時に売上や収入ではなく増やすべきもの


休園ディズニーシーで見たもの・思ったこと

お金が支払えなくても信用だけは失うな!

不安な時代をどう生きるか?


困難が終わった後どう成長してたいか?

非常事態・緊急事態の時のリーダーの役割

外出禁止令に備えるための備蓄品リスト

起業・副業の準備、5年後のために「新しい居場所」を作る

起業・副業の準備、5年後のために「新しい居場所」を作る

こんにちは、今井です。

 

「人生、このままで良いのかな?」

と思ったら、それは行動のタイミングです。

 

いきなり大きなことを始めるのは、

大そうだし、ちょっと怖いし、

躊躇してしまうかもしれません。

 

例えば、副業や起業をはじめるとか、

ちょっとドキドキするかも。

 

でも、何もしなければ、

何も起こりません。

 

そこでオススメなのが、

5年後のために「新しい居場所」を作る

ということです。

 

少しずつでいいので、

今の場所以外に自分の居場所を

作っていきましょう。

 

会社以外の自分の居場所。

家庭以外の自分の居場所。

会社がダメになった時に、

他に居場所があれば安心です。

家庭での役割が一段落したときに、

自分のやりたいことができる場所が

あれば最高です。

 

例えば、、、


習い事を始めて、

趣味の仲間を作るとか。

 

マラソンなどのスポーツを始めて、

仲間を増やすとか。

 

勉強会やセミナーなどに参加して、

フリーでやっている人たちの輪を

どんどん広げていくとか。

 

ボランティア活動に参加するとか。

 

まず仲間を作り、

居場所を確保する。

 

そうすれば、チャレンジの時に、

一気にリソースが集まります。

 

少しずつで良いので、

自分の世界を広げていきましょう。

 

カンタンに気分転換できる7つの方法

カンタンに気分転換できる7つの方法

こんにちは、今井です。

カンタンにできる気分転換の方法を
7つご紹介します。


・鏡を見る

鏡に向かって自分を見ると、

つい良い表情をしてしまいます。

それだけでいい気分になれます。


・遠くを見る

好きな景色をぼーっと眺めているだけで、

リラックスできます。


・いつもと違う道を使う

通勤、買い物など、

いつもと違うルートを。

ちょっと小道にはいるだけで、

新しい発見があります。


・熱いお風呂に入る

「アチチ!」と感じてると、

他のことは考えられなくなります。

最後は冷水シャワーで気分爽快。


・レモンをかじる

ああ、酸っぱい!


・花を飾る

一輪でも良いので、

花を飾ってみましょう。

ちょっと気分が変わります。


・初めての飲み物を注文する

カフェで普段飲まないものを

注文してみるとワクワクします。


気分転換して、

今日も素敵な1日を!

 

コロナ感染者数増加、こんな不安な時代こそ自分が主人公になる【動画あり】

コロナ感染者数増加、こんな不安な時代こそ自分が主人公になる【動画あり】

こんにちは、今井です。

東京ではコロナの感染者数が増えてます。

 

さまざまな不安定な状況で、

「これからどうなるんだろう」

と不安になることもあると思います。

 

そんな時は、そう考えるのではなく、

違う考え方をしてみて下さい。

これは、幸せに生きるために

一番大切なことです。

 

詳しくは動画をご覧ください。

「不安な時代をどう生きるか」

 

文章で読みたい、

という方はこちらからどうぞ。

  ↓↓

 

これからどうなるんだろうとか、

どこまで長引くんだろうとか、

 

また震災が起こるんじゃないか、

地震はいつ起こるんだろう?

 

いろいろ不安を持っている人は多いと

思うんですよね。

 

誰でも心配になると思います。

不安がニュースで放送が

埋め尽くされていますからね。

 

でも、こういう時にそういう情報に

右往左往してもやっぱりしんどいだけだし、

「そういう生き方やめたいな」というふうに

思ってる人も多いと思います。

 

では、どう考えれば良いかという

ことなんですけども、

簡単に自分の意識を変えることができます。

 

そして、そう考えることによって

本来の自分自身の人生を取り戻すことが

できますし、

不安な情報に一喜一憂することが

なくなっていきます。

 

意識をちょっと変えるだけなので簡単です。

どういうふうにするか。

 

「世の中どうなるんだろう」と

心配するのではなくて、

自分はこの世の中をこう変える

と思うわけです。

 

大丈夫でしょうか。

 

もう一度言うと、

自分がこの世の中をこうするんだ

と、自分を主役にして

自分を主人公にして

自分がこういうふうに変えていく

と考えるということなんですね。

 

こう書くと、

「まぁ、今井さん、

 それはね、難しいですよ」

「自分の力で世の中を変えることなんて

 できませんよ」

と言う人がやっぱり出てきます。

 

けっこう多くの人がそう思っています。

 

確かに自分の力で世の中すべてを

変えることは難しいと思います。

 

では、自分が全く力がないかというと

そうでもないんですよね。

 

100%無理かもしれないですが、

1%の影響力を与えることは

できるかもしれません。

 

例えば、

自分ひとりで戦争をなくして

平和な世界を作るというのは

難しいかもしれないですけれども、

自分の周りだけでも平和にする

ということは、もしかしたら

可能かもしれません。

 

喧嘩を無くすとか、

周りの人たちの経済状態を良くすることが、

できるかも知れませんね。

 

すべてをコントロールすることは

できないかもしれませんが、

影響を与えることはできるんですよね。

 

僕は言ってることがあるんですけども、

世の中はコントロールできることと

影響できることしかない、

というふうに思っています。

 

自分がコントロールできることと、

そして自分が影響できること

この2つで世の中はできていますので、

どんどん影響できることは

影響を与えていって、

自分がコントロールできることを

増やしていけばいいですね。

 

そうすると、

この世の中は自分がなんとかできる

と思えるようになっていきます。

 

もちろんそれには時間もかかります。

何らかの努力も必要だと思います。

 

でも、自分には全く力がない、

無力なんだと思う必要はないんですよ。

 

そうなるとつまらない、

そして受け身な人生が待っています。

 

「世の中はこうだから自分はこうなんだ」

「こんなだから自分の収入が少ないんだ」

ということになってしまいます。

 

そうではなくて、

こんな不況に、自分が給料を払える

 ぐらいの仕事を創り出すぞ

とか、自分が主役になってぜひ前向きに

取り組んでみていただければと思います。

 

そうすることによって、

自分自身も前向きになるし、

社会全体もどんどん良くなっていくと思います。

 

こんな大変な時こそ、自分が主人公で、

「自分が世の中こう変えるぞ」と思って

やっていただければいいんじゃないかと

思います。

 

動画もぜひご覧ください。

「不安な時代をどう生きるか」

集客、マーケティング、戦略。休園ディズニーシーで見たもの・思ったこと【動画あり】

集客、マーケティング、戦略。休園ディズニーシーで見たもの・思ったこと【動画あり】

こんにちは、今井です。

 

先日、ディズニーシーにある

ホテル・ミラコスタに行きました。

 

娘たちのもろもろのお祝いをで、

レストランに食事に行ったのです。

 

コロナ騒動でディズニーリゾートの

閉園が決まる前に予約していたので、

レストランだけは営業してたのです。

 

「ベッラヴィスタ・ラウンジ」

というレストランで、ディズニーシーの

内側が見えるのが特徴です。

 

で、、、

当然のことながら、閉園でガラガラの

景色が広がっていました。


その風景を写しました。

そして、そこから学べたことなんかを、

動画にしました。

良かったらご覧ください。

「休園ディズニーシーで見たもの・思ったこと」

文章で読みたい、

という方はこちらからどうぞ。

  ↓↓

 

閉園でガラガラの景色が広がる

ディズニーシー。


スタッフの人がたまに歩いていたり、

車がちょろちょろ走っていたりしました。


そのスタッフの人たちが、

車に乗って何をしてるのかというと、

山を修理していたり、

階段の部分をきれいにしたり、

色々な建物をチェックしてる人とか、

地面をずっと測量しているような人も

いらっしゃいました。

 

人がいないときにしかできないことを

一生懸命やっているという感じでしたね。

この機会をしっかり使おうと。

 

せっかく休園できたんだから、

この機会にお客様に喜んでもらうために

クオリティを高めておこうという感じで、

しっかり働いてるんだな、

時間を無駄にしないという感じで

やってるいんだなぁというのが

すごくよく伝わってきました。

 

これってすごく参考になるなぁと、

私たちの仕事とか人生においても

大切なことだなと思いました。

 

どういうことかと言いますと、

ぽっかり時間があくことって

あると思うんですね。

 

ぽっかり時間があいて

仕事がなくなったりして

時間があるというとき、

何をすればいいか。


ぼーっとしても仕方がないし、

不安になっているだけでも

意味がありません。

 

じゃあ何をするかというと、

普段やりたいと思っていたけれども、

できていない重要なことに時間を使う

ということですね。

 

例えば戦略をしっかり考え直すとか、

マーケティングとか集客とか。

 

それからビジョンをもう一回作り直すとか、

そういう未来のことをやる。

 

それから運動をこの機会に始めるとか。

後回しになっている運動とか健康診断とか

そういう健康系のことを始めることでも

いいと思うんですね。

 

あと、延ばし延ばしになっている、

やらないといけなかった事務処理ですとか

ホームページを作り直さないといけないとか、

そういうことに着手すると。

 

こういうのを英語で

「バックログ(Backlog)」

って言ったりします。

ずっとたまっている仕事ですよね。

 

そういうのをやる時間にしても

いいんじゃないかな、と思います。

 

せっかくのチャンスですから

このあいた時間しっかりと活用して

いただければいいんじゃないかなと思います。

 

ぜひ動画でもご覧ください。

「休園ディズニーシーで見たもの・思ったこと」

 

自分が苦しい時こそ、

周りの人を助けよう。

 

福島正伸先生が言っていた言葉が、

思い出されます。

 

他人はコントロールしない

他人はコントロールしない

こんにちは、今井です。


他人はコントロールできません。


コントロールしようとすると、
かなりエネルギーを消耗します。

 

しかし!

コントロールはできなくても、

影響を与えることはできます。


昔は、世の中には、

・コントロールできるもの

・コントロールできないもの

の2つがあると思ってました。

 

今は、世の中には、

・コントロールできるもの

・影響できるもの

の2つがあると思っています。

 

影響を与えられる人間になれるように、

まずは内側を磨かねば。

 

集客やビジネスの目標達成-「自分に出来るわけがない」と思ったとき

集客やビジネスの目標達成-「自分に出来るわけがない」と思ったとき

こんにちは、今井です。


クライアントさんに、

「ものすごく高い目標」

を掲げてもらうことがあります。


短期目標じゃないですよ。

短くても1年以上の中長期目標です。

 

その時のご本人の体感覚は、

ドキドキ

ハラハラ

ちょっと苦しい

という感じです。

 

出てくる言葉は、

「無理」

「出来るわけがない」

「大変だなぁ」

です。

 

浮かんでくる映像は、

キラキラと輝いているゴール

途絶えている道

が見えます。

 

ビジネスにしても、

集客にしても、

ゴールまでの道が途切れて

しまっているんですね。

 

この状態だと達成できません。

 

でも、中長期目標の場合は、

すぐに目標を下げる必要はありません。

 

時間をかけて、

その目標が達成できる自分

をイメージできるように、

日々取り組んで貰えるからです。

 

すぐにではありません。

数ヶ月かかってもOKです。

 

ゴールを毎日イメージしてもらうと、

ドキドキが減っていき、

「出来るかも」と言えるようになり、

道も徐々につながってきます。

 

つまり、

  1. 目標を立てる
  2. 達成できるセルフイメージを育てる
  3. 行動&達成

という順番ですね。

2の手順を忘れないように。

 

集客の仕組みを作って“予防”する

集客の仕組みを作って“予防”する

こんにちは、今井です。

 

疲れる前に休む

というのは非常に重要です。

 

ぶっ続けで働いても、風邪をひいたら

余計に長い時間休むことになります。

 

なので小まめに休んだ方がトータルでは

良い結果が得られます。

 

頭を使う作業も、完全にオーバーヒート

する前に休む方が効率が良いです。

 

調子が悪くなってから病院に行くより、

定期的に整体や鍼に行くのがオススメです。

 

年に1回の大掃除だと汚れが酷いですが、

小まめにすると楽できます。

 

職場やチームでもトラブルが起こってから

だと大変なので、その前に不満などを

聞く機会を作るのが良いと思います。

 

つまり、、、

問題が起こる前に定期的に予防する

ということですね。

 

これは「仕組み」です。

 

休憩は30分に1回とか、1時間に1回とか、

時間を決めて休むのがオススメです。

 

月に1度の体のメンテナンスや掃除。

週に1度のコミュニケーションの時間。

 

定期的な予定を組み込んでいきましょう。

 

集客も同じです。

見込み客をふだんから作る仕組みを

作っておくといいですよね。

 

ちなみに、、、

「年」や「月」は宇宙のサイクルですが、

「週」というのは人間の発明だそうです。

 

「1週間のサイクルで休む」というのは、

本当にすごい発明だと思います。

 

 

幸せになるためのちょっとしたコツ

を集めてみました。

「価値観タグで幸福度が上がる」

 

「幸せになる人の「与え方」3原則~1日5分で感謝され周りが味方になる」